Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 「きもとのどぶ」飲み比べ | Home | ジャンクやまよシリーズ その1 たこちゃんのタコ焼き »

ほうじ茶道

茶色いお茶が大好きです。

焙じたての香ばしいかおりはたまらない魅力。部屋全体がいいにおいに包まれるので、自分で焙じることもよくあります。

そんな話をCRAFT4の片山さんにしたら

「ほうじ茶は出来立てが一番! どんどん味と香りがなくなりますからね。
煎茶手前、玉露手前など、昔ながらの茶道があるのに、ほうじ茶にはないんです。焙じたての味とかおりを楽しめて、お茶にする時間のお手前も楽しんでもらえるよう、ほうじ茶道を楽しむ道具を考えました!」

ほうじ急焼 (ほうじきびしょ)というそうです。

Img_2749

飲ませてもらえるというので片山さんの喫茶店で奥様に、そのお道具で焙じてもらいました。
「ほうじ茶道」のはじまりはじまり。

まずはお道具拝見!

Img_0277

ベージュがかったオフホワイトは耐熱陶土を使用。釉薬は不使用。片山さんの店がある三重県四日市は萬古焼きのふるさとで、土鍋や急須など熱に強い器が得意です。

この急須、使い込むうちに茶渋が染みて迫力が増すそうです。

Img_0275

専用の電熱器をセットして使います。

Img_0273

急須は中もまっ白。

では、教えてもらいましょう! (^O^)

Img_2745

「ほうじ急須を2分間、空焚きにします。熱したところへ茶葉を入れます」

1年以上使っているという片山さんの急須です。貫禄あります。

Img_2748

「4分ほど振りながら、まんべんなく焙じていきます」
じわじわと香ばしいかおりが出てきました。

「玉露や煎茶でちょっと古くなったものも、焙じることでおいしくよみがえります!」

Img_2751

「ほうじ茶が出来たら、熱湯を注ぎます」

ふたは急須を敷く台になります。

Img_2754

香ばしいかおりでいっぱい! 飲む前から飲んでしまった気分です(笑)
焙煎具合が調節できるので、好みのほうじ茶ができるのはいいですね。

いや〜、いろんな道具があるもんです。

思いついたら即、行動に移すという片山さん。

夏のおすすめアイテムは「阪神タイガースの蚊やり!」

あらら、ファンにはたまらないレアアイテムかも!?

Img_2736

喫茶店と蚊やりの問い合わせは片山さんまで。陶芸教室も開催しています。

●(有)片山

〒510-0033
三重県四日市市川原町10-3
電話  (059)332-1144
Fax   (059)333-1110
Email  touan103@poem.ocn.ne.jp


Topics: ご当地もの | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc