« からほり通りのこんぶ 土居さん「日本一のだしのとり方教室」開催 | Home | 塩のいれもの »
May 22, 2007
成長の季節 山芋につるべとられて的

今朝、コーヒーサーバーを取ろうとしたら、緑色の長い茎を発見。
(T_T) なんだ?
そのまま目線をさげると、茎もそのままついてくる。。。
どこまでも w(@。@;)w オウ〜
ややっ、2本の茎が、マグカップの取手に (@_@) からまっている。器用だ。
まだまだつながっている。
な、な、なんだ?
ややっ ( ̄△ ̄;)
何モノかが生えているっ。
(」゜ロ゜)」 あ〜〜〜っ。
去年の秋にもらった山芋さんだ。
スクエアな形がかわいかったので、食べずにとっておいたんだった。
いろんな人に「これな〜んだ?」と見せびらかしていた山芋さんが、芽を出していた!
やしの器からオソルオソル出してみると
どこか宇宙人的 ヾ(´▽`;)ゝぷっ
山芋さん、もらったときの形そのままで2本の芽が伸びていました。
しかし、芽というより「目」があるとしか思えない成長の仕方。暖かくなって成長が急激に始まったのでしょう。
水もなんにもあげないのに。
空はないのに。
成長とは信じた道をつき進むことから! を学んだやまよです。
Topics: cooking | No Comments »