Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« ミズ玉の実物を見た!1 | Home | 国本武春さま❤ »

ミズ玉の実物を見た!2

R0120853

ひとつ前のつづき。五城目町・清流の森近くにミズがはえているという。「ちょっと探してきます」と車を降りた加藤はなゑさん。

しばらくしたら「ありました〜!」とはずんだ声が。車を降りて周りを見回すもののわからない。どこにいったい、ミズが?

R0120852

「これだすよ」とはなゑさん。

その茎をアップで見せてもらう。確かにそれらしい! それにしても、本体に葉っぱがこんなにあるとは

R0120864

根っこから抜いてみたところ。食べるには、この葉を落とさなくちゃいけないと

R0120857

そして、フキのように薄皮をむかないと食べられないという。

「ミズ、とるのは簡単でも、この薄皮をむくのが大変なんっすよ」

R0120859

なるほど〜。

ミズの本体は葉がわさわさ。茎+玉だけの植物ではなかった!

R0120867

でも、ミズの玉はいったいどこに? (・∀・)

R0120870R0120872

葉がついている部分に注目

R0120876R0120875

やや茶色くなってます。その部分がだんだん玉のようなコブに生長するという。それがミズ玉! な〜るほど。

R0120885

抜いた1本をもらって車に乗り込む。窓に透かしてみると茶色の部分がよくわかります。不思議ですね。これがコブのような玉になるとは。

写真-1

葉っぱをとり、茎をポキンと切り、薄皮をむく。それから出荷されていたミズでした。秋田はその辺に!?おいしい素材がいっぱいあるのでありました。

R0120901

途中、一瞬立ち寄った「さぎまい工房」さん。はなゑさんが大好きなこけしやさんという。

おぉっ ↑「たんと飲むも良し」徳利形、枡に入って頬かむりまで。

R0120897R0120899

こちらは、「福来」。こけしといってもさまざまです!

R0120898R0120902

「おかげさま」!に、「ヘルメット安全こけし」! (^O^)

R0120904R0120914

「お地蔵様」に、「福かえる」(最終仕上げ前の状態)ヽ(^。^)ノ

R0120907

さまざまな木を使用しています。

↓作者の三浦節子さんです。ご主人の茂さんが木を整形。奥さんの節子さんが絵を描く役割分担。絵も書も独学なのだそう。

R0120894

「誕生祝い記念こけし」もあるそうです。赤ちゃんと同じ体重、身長で作ってくれるとか!

秋田の名物もいろいろです!




Topics: ご当地もの | No Comments »

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc