« 日本酒の器に思う | Home | SHIKKI de SHUKI 2013 »
April 3, 2013
木村硝子店のsakeグラス
家で使っている酒器で、最近、登場頻度が富に高いのがこの極薄タイプのグラス!
温めたお酒もこれでいただくことが多いです。
島根県の王祿酒造の石原丈径さんがきき酒するのに「木村硝子店のコンパクトが一番わかる!」と教わってから俄然興味が沸いた木村硝子店のこの製品。
確かにこのコンパクトで飲むとお酒の性質がよくわかり美味!
60年以上ものロングセラー商品だそうです。プロペラ時代の飛行機で、少しでも軽くするためビールグラスはこれが採用されていたとか。へ〜〜〜〜っ
このSAKE グラスもふくらみあってGood★ 万能選手です。
商品名そのものが「SAKEグラス」
そして、極上の味わいが得られるのが「バンビ」という名のグラス。足が短いので和食器とのバランスも良好。
繊細な味のお酒を味わう時は特に活躍する極薄グラスたち。この4種の中でも、苦味が強く出る、こざっぱり感じるものなど、お酒との相性もあり、試してみなくてはわかりません。
ホテルベラビスタ主催のイベントも王祿と木村硝子店とのコラボがありました。
木村硝子店のPRESS DAYへ
木村硝子店は「機能と美のバランス」にこだわったモダンなデザインワークが特徴。シャンパングラスひとつとっても、泡の立ち方、泡の持続時間もデザインによりまるで異なります。
泡を新作含めた3タイプのグラスで試させてもらいました。
三種三様! 甘味が強く出るものや、ドライな味になるものなど。ワインとの相性、好みも関係してきます。
なんでもガラスの素材が変わると、同じデザインでも”泡立ちしない”ことがあるそうです。新素材がいいとも限らない。
さて、日本酒にはどんなグラスが向くのか!
長期熟成酒には断然、ソムリエ田崎真也さんデザインのシリーズが最高という。
最近、日本酒が飲めるようになった!?という木村祐太郎さんに色々と教わりました。
酒器は奥が深いです。どうせ飲むならおいしさ最高の状態で飲みたい!
というわけで、勉強を続けます
Topics: 器 | No Comments »