February 14, 2014
2月の朝カル☆テーマは「新」酒
新酒ラッシュです。仙禽さんのお蔵↑我が目を疑った酒母タンク
2月15日は朝日カルチャーセンターで「楽しむ純米酒」の日。今回のテーマは「新酒」。ただ美味しい新酒だけでは脳がないと、酵母しばり、酒米しばり色々考えましたが、「新」にこだわり、今しか飲めない、新酒に学ぶをテーマにセレクト
「新蔵の新酒」
「同じお酒で搾り違い=すっきり系と甘酸っぱい系」
「極辛口」を楽しみます。
なかば諦めていた入手困難なお酒が、無事手に入りました
じつは、無理かと半分あきらめ、保険をかけてたくさん取り寄せました。おかげで我が家はお酒三昧☆冷蔵庫パンパカパン。雪が降ったので外にも保管。それにしても素晴らしいお酒ばかり。今晩自分で飲みすぎないように注意しなくちゃ
◯ラインナップ
テーマ「新蔵の新酒!」
九重雑賀さん
純米大吟醸
新蔵で500K仕込。スーッとした美しさ! 品ある甘さに、骨格、キレ。欠点が見当たらないほどきれいな酒質。蔵を引越して仕込み水が変わったこと、そして清潔醸造。こんなに変わるの!?〜と驚いた新蔵仕込みの純大です。純吟も素晴らしいです☆
山田錦 麹米45% 掛米50%
http://www.kokonoesaika.co.jp/1858.html
http://www.kokonoesaika.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=24
・
テーマ「あら・なか・せめ」同じお酒がこんなに違う!?
●まんさくの花さん
搾りの時を飲み比べて愉しむ・純米大吟醸 生原酒
秋田県産美山錦 50%精米
伝統の槽搾りで味わう「荒走り、中汲み、責め取り」の3種類。”搾り違いの商品”企画は、この蔵が初めてだと思います。荒走りと中汲みはわかりますが「責め」を商品化するのは、相当な覚悟があったかと。
まんさくの花さんでは、もろみを酒袋に入れ、ゆっくりと圧力をかけて一昼夜かけて搾ります。槽口から滴り落ちる生まれたばかりの新酒。搾りの時間経過とともに味が変わり、まず、荒々しい味わいの「荒走り」、そしてまろやかな「中汲み」、最後に五味溢れる「責め取り」という三層。特に責め取りは極少量しか取れない貴重酒!
http://hinomaru-sake.com/aranakaseme/
blog●まんさくの花 日の丸醸造さん
・
そして
●仙禽さん
ファーストタンクのみ「あらばしり」「中取り」「せめ」の直汲みを販売
仙禽brothers 薄井一樹さん&真人さん
仙禽さんは初しぼりのことを初槽(はつぶね)と呼んでいます。槽口から直接、直汲みし、1本1本手詰め。「フルーツのようにジューシィ」と称される甘酸っぱい味が特徴の仙禽さんのお酒。渾身の初しぼりは、搾り違いで、どのように味や香りの変化があるのか興味津々!
初槽 直汲み あらばしり
初槽 直汲み 中取り
初槽 直汲み せめ
すべて無濾過生原酒 栃木県さくら市産酒造好適米1等級 50%
http://www.jizake.com/html/senkin.html
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/senkin.htm
http://www.sake-sin.com/kurabetsu/senkin.html
・
テーマ「辛口ってなんだろう」を考える
●大那 菊の里酒造さん 「酒造りは米作りから」がモットー。酒米は那須クリーン農業研究会と契約しています。
「超辛口純米 無濾過生原酒 +10」 栃木県産 那須五百万石 60%精米
おいしくできましたポーズ!阿久津 信さん超辛口のタンク前にて
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-tsukii/daina.htm
http://www.tutitatu.com/sake/daina.html
http://ikedasaketen.com/shop/1354615126.html
http://sakeozaki.com/?pid=60364236
↑じつは、これらラインナップのお酒、超大人気でどの店でも品切れ中。誰もが気になる商品、美味しさに定評がある酒は、すぐ完売なのだと痛感。大那さんの超辛口純米は、先日、蔵見学で味をきかせてもらったド辛口。「辛口って何?」を説明するのにぴったり。ちょうど出荷されたばかりで、こりゃピッタリ!・・・と思ったら、京都の和食店が某テレビ番組で”おすすめ辛口酒”として紹介し注文殺到。店頭からピタ消え。いやはやTV恐るべし。というわけで、どれもこれも貴重なお酒ばかりでございます。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=230468&userflg=0
繊細な新酒なので、フルーツや新漬オリーブ、リセットする素材をあわせました。
●来月は「白い酒」特集です
Topics: 日本酒 | コメントは受け付けていません。