« 寒さが育てるちぢみほうれんそう | Home | Discover Japanひみ番屋街 »
March 13, 2014
磐城壽さんの親父の小言
それぞれの3月。酒蔵さんも大吟醸が終わって甑倒しを迎えるところも。今季の酒造シーズンも終盤です。
蔵を山形に移した磐城壽の鈴木大介さん。2013年の写真です。左からお父さん、大介さん、お嫁さん、弟さん。
日本一海に近く、漁師の酒と言われた鈴木酒造店の酒。
そして最もフクイチに近かった酒蔵です。津波の被害で基礎を残して何も残らず。そして、戻れず。新天地での酒づくりとなりました。
どのお酒も米の味がしっかりして、食事にあうおいしさが特徴
中でも、個人的にいいな〜〜としみじみ思ってしまうのが純米酒「親父の小言」です。
昭和のはじめに、浪江町の住職さんが残した人生訓がラベルに書かれています
「朝きげんよくしろ」
「貧乏を苦にするな」
「人には馬鹿にされていろ」
「人の苦労を助けてやれ」
などなど
そして!
・
「大酒は飲むな」
酒米は山形県産の出羽燦々を使用。一升瓶で2730円
山中酒の店などで販売中
磐城壽の鈴木大介さん
日本一海に近く、漁師の酒と言われた鈴木酒造店の酒。そして最もフクイチに近かった酒蔵です。津波の被害で基礎を残して何も残らず。そして、戻れず。
どのお酒も米の味がしっかりして、食事にぴったりなおいしさですが、個人的にいいな〜〜としみじみ思ってしまうのが純米酒「親父の小言」です。
昭和のはじめに、浪江町の住職さんが残した人生訓がラベルになっています。
「朝きげんよくしろ」
「貧乏を苦にするな」
「人には馬鹿にされていろ」
「人の苦労を助けてやれ」
などなど。
そして!
「大酒は飲むな」
です。
山中酒の店でも販売しています。
http://www.yamanaka-sake.jp/store/html/0318.htm
Topics: 日本酒 | コメントは受け付けていません。