Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« どぶビール! | Home | 酒粕活用法その2 »

朝カル8月は酒粕アレンジ

R0249318

8月24日土曜日は朝日カルチャーセンター新宿教室「楽しむ純米酒」講座でした。今回のテーマは「真夏の美白酒!」

いい米は、いい純米酒となり、いい酒粕になります!

いい米は最後の最後までおいしい☆  :-o

とはいえ、酒粕。なかなか食べ比べというのは、試すことがないのでは?と。

各種並べてみると、まるで↑チーズプレートみたい。

お皿の右端、長方形は一般的な板粕。そして手前はふんわり甘いクリームみたいな純米酒粕、そしてやや熟成した純米酒粕2種。石川、秋田、兵庫、山口の蔵元違いで食べ比べました。

全部違う酒米です。

みんな味が違うんですっ!!!

____________________________

●お知らせ

朝カル・秋の講座案内がスタート。10月25日は「厳選8蔵の山田錦の純米酒を極める」です。酒米の王様”山田錦” 100%使った純米酒を飲み比べます! 北は宮城県産、南は福岡県産。精米80%から35%まで集めようと計画中。または、もっとマニアックな、同じ栽培家の山田錦を、違う蔵で仕込んだ純米酒の飲み比べも検討中。地域別か同じ栽培家か、はたまたそのミックスか飲み比べ中です。

R0249186

酒粕は天洋酒店からお取り寄せ。まだまだ↑あるそうです。

「うまい純米酒はその後の酒粕もうまくてヘルシー!」

以前、NHKの試してガッテンで、酒粕50gを甘酒にして、3週間摂取した男女12人(食事は普段通り、酒粕を追加で摂っただけ)で、なんとLDLコレステロール値が下がったと話題になりました。酒粕に含まれるレジスタントプロテイン君の効果です!

日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果!←こんなタイトルでしたね。

ビタミンB群やアミノ酸など栄養やうまみの宝庫であると!酒粕が大ブレイク。

酒粕には酵母も含まれ、ビタミンB2は米の26倍、B6は47倍、アミノ酸は583も多い☆

サプリメントよりスゴイ!?

________________________

ということで、すごいんです!な酒粕。まずは、ドリンクで♡

P8250112

豆乳とりんごジュース、酒粕を2:2:1の割合でミキサーをガーッ。やわらかい酒粕なら泡だて器でシャカシャカしてもOK

↓ ↓ ↓

R0249285

とろとろのポタージュみたいに、なめらかクリーミィ! 季節の果物、今なら桃を入れてもいいですね! 豆乳とりんごジュース、酒粕だけなのに不思議とバナナの風味が出てくるのが面白い。

とろとろ状の酒粕は甘み&うま味がしっかりあります。一般的な板粕は、しっかり搾りとってあるので、味もそっけも風味もないです。(だから、昔は、酒粕というと焼いて砂糖をのせたのかも)

純米酒の酒粕で、とろりん状態のものなら、甘みもしっかりあるのです。しかも、すでにとろとろなので使いやすい!

R0249311

以前、天の戸の森谷杜氏に聞いたのが「酒粕に味噌やわさび、和辛子を入れるとこたえられないほどうまい。それだけでつまみになる」ということ。「“カス”というにはもったいないから、うちの蔵では“酒香寿”という字にしています」なのだとか!

そこで

●いぶりがっこ名人の高橋篤子さんのいぶりがっこを「酒粕+味噌少々」であえて、粗挽き黒胡椒パラリ

●紫蘇の実の醤油漬け+酒粕 プチプチ爽やかまろやか(畑のキャビア風)

●柚子胡椒+酒粕 ピリリだけど爽やかマイルド!

これだけでホント!つまみになります。かまぼこにのせたり、茹でた青菜にからめて和え衣にもgood

R0249300

こちらは「粒マスタード+酒粕」 これもgood. 蒸したサツマイモにのせてみました! ポテトサラダに加えてもいいですね。万能ですよ!酒粕!

酒粕はおつまみだ!編 つづく 8-)

今回の撮影/RICOH GXR(←使いすぎて調子が悪くなりメンテナンスへ出しました。ちょいと高い(涙)の修理から戻ってきました。でも、大復活!

_________________

●朝カル「楽しむ純米酒」9月のお知らせ

◇9月27日の講座は「秋の新酒と円熟の純米酒」
厳冬期にしぼられた新酒が、夏を越すと熟成がすすみ、まろやかで豊かな味になってきます。一般的な日本酒は貯蔵前、出荷前の2回火入れをしますが、この時季に発売される「ひやおろし」は、2度目の火入れをせず出荷するお酒です。その旬の味わい、それと対極にある「秋の新酒」。この両方を、冷酒、常温、ぬる燗、その先の温度まで、味わいの変化を秋の味覚と共に楽しみます。

秋の新酒といえば! そりゃもう、あのお蔵でしょう〜〜〜〜!(と、今から自分が楽しみ :-D


Topics: cooking, 日本酒 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc