Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 10月28日はOJCでイカでイッパイ純米酒の会 | Home | 秋冬!朝カル・純米酒教室のお知らせ »

越乃Shu*Kuraで地酒教室開催

12046617_965002410212687_4795083186586403283_n

JR東日本、新潟県の米の酒「地酒」応援!をコンセプトで走る越乃Shu*Kura号。こちらのおつまみ監修とお酒セレクト、そして地酒教室のご依頼をいだき2日間、乗車!

10月23日は鶴齢の目崎祐子さん、10月25日は菊水酒造の社長・髙澤大介さん&番頭の西村茂幸さんにご乗車いただき「酒蔵さんに教わる 甘×辛地酒教室」を車内で開催 :-o

1508085_963870563659205_8091252647313903210_n12065816_964662953579966_5046896878491110701_n

生バンドつきです!

12105949_963748260338102_4271809673621559306_n12042813_963870590325869_8074654084032399476_n

「越後ならではの米の酒を」

11204467_963870203659241_999760261519433705_n

車内に掲げさせてもらったお酒の説明ボード

越乃Shu*Kuraは、原材料を含めた造り手の情熱をわかちあえるお酒を応援しています」

10360690_963870683659193_8194476863656088407_n1002380_1216926804990819_5545758571618816356_n

走る汽車の窓から田んぼを見ながら、いただく米の酒はまた格別!

写真は鶴齢さんの「越淡麗」田んぼ。車窓からススキがきれいに見えました。

12049608_1216926941657472_7835643257071204088_n12063464_1216927018324131_3510764263623290622_n

目崎祐子さんとワタクシ。鶴齢の辛口、甘口、ロングセラーのクラシックラベル純米酒

12003937_1216926928324140_5820500395698648921_n

背景は秋の田んぼ!

12144877_1216927068324126_4756792847017971917_n

きき酒カウンターには、5蔵の純米酒がリストオン★

10733955_1216926984990801_344969082817501391_n12187815_964610203585241_5938953656516333968_n-1

かわいい女子も県外からたくさん乗車!嬉しい♡

11026286_963870183659243_6136548058603237865_n11140065_964722706907324_1527096104409993652_n

青木酒造・目崎さんの説明つきで注がれた鶴齢の酒。その一杯は格別だと思います!

12187736_964663130246615_1271347357204804934_n12122430_963870676992527_1465455363795009069_n

日本海の珍味も販売「鮭の酒びたし」「かんずり」↑大人気の「鮭三兄弟」

12042774_964610333585228_5713635709348216617_n12036789_963876290325299_8352809082678885917_n

全国で最も日本海に近い駅「青海川」では、ホームに降りて下車time。天気にも恵まれ、酒+撮影日和!

日本海の飛沫と風をうけながら、青海川駅でのスペシャルな振る舞い酒

11215701_964610266918568_6689082636305342614_n12036425_963876206991974_394779454001701664_n

往路は青空、復路は夕景の中、スペシャル酒を楽しんでもらいました。

●鶴齢さんのスペシャル酒は、新潟県が誇る酒米「越淡麗100%の純米大吟醸酒」今年JALビジネスクラスで搭載された逸品

10385391_963876340325294_7359642489893271863_n

シンガポールのお客様から「スペシャルワン!」と連呼され、購入希望者多々あり。車内で純米吟醸は販売していたものの、純大はなし。勝鬨酒販さんに、お客様が翌日泊まる東京築地のホテルまで届けてもらいました。

12046822_964610163585245_8081552097074853835_n

●菊水酒造さんは「ふなぐち吟醸生原酒の海中熟成酒」を(日本海ではなく太平洋、伊豆の海というのは、おいといて!笑)

日本酒しか出来ないこと

12019894_964609883585273_6753901928892459759_n

地域を、米×発酵で、つないでいくこと

11254160_964610040251924_6349821453794487628_n11921621_964609926918602_3684065523625086506_n

〜越乃シュクラ・メモリアル百景〜

12042813_963870590325869_8074654084032399476_n12065597_963870260325902_5257849047257441052_n

車両はキハ48

10294416_963868703659391_394256024085914466_n11012583_964610020251926_1089378864998406730_n

12187833_964663420246586_4288189634812076234_n12189007_964669023579359_6170884060383421516_n

11034195_963876413658620_8826644537678674640_n11140112_963876350325293_3298753902036474724_n

列車が走るほど、笑顔が増えました!

12065946_964722096907385_9215547110544499479_n

初対面の人同士が、お酒と音楽で、どんどんハッピーフェース!

12036953_964610496918545_8878330422185354716_n10329209_963876303658631_3563133413096075176_n12039202_964610663585195_4525181158749060935_n

車内やホームが、笑い声で包まれました。

12039651_963870620325866_7112975440696847671_n12075001_964663400246588_4384182055361647882_n

↑こちら、シンガポールのお客さまがたくさん購入された、燕三条産のステンレス製ぐい呑み。「ゴールデンカップ!」と呼ばれていました。

「甘×辛地酒教室」の風景

12122764_964610190251909_3124263622600748731_n12027516_964610456918549_5771896218506133451_n

新潟のお酒は淡麗辛口と言われます

12074879_1217795171570649_8303333894643168000_n

その甘口、辛口ってなんでしょう!

1610795_964610506918544_5267463944374437854_n1623558_964662920246636_119689530907746994_n

それぞれの酒蔵さんから、甘口、辛口、ロングセラーの3種類を選んでもらい、皆で試飲。

11148646_964721713574090_1307570125385062926_n12065569_964721743574087_3687555452621338042_n

日本酒は日本生まれの原材料!

しかも地元の米で出来る酒。

10294308_964610380251890_3288577434913628613_n10360442_964721990240729_6268683109588172081_n

10406623_964662910246637_3919173499822631202_n10511353_964609843585277_4338000778944993588_n

お米の酒って素晴らしい〜を実感!

1002371_964721883574073_3082845503157529125_n

汽車の歴史も感じながら、脈々とつながる日本酒の役割を、じっくりと2日間、味わわせていただきました!

10526044_964722390240689_4227165442596628861_n12109239_964722523574009_8793298962025203962_n

チーム越乃シュクラのスタッフ!

12049117_964609806918614_4546462021639684117_n

写真右側が村山香苗隊長

12038012_964610600251868_6588811700110252397_n12038148_964721910240737_7669681155326510397_n

1号車にワゴンサービスも行いました。「笹だんごに、珈琲〜〜は〜、ありませんよ」by髙澤さん

12038230_964721516907443_4723500079452568343_n-112049178_964722030240725_4408651929869659226_n

ムーディーな風景も

12039582_963870423659219_4920077218742327894_n-112063496_964663326913262_5006222527649132570_n

竹添慎哉さん。十日町駅の駅長・大瀧芳彦さんはお背が高い!

12049539_964721790240749_1761042507503922292_n12047001_964722770240651_8154261619496678538_n

素晴らしい2日間に感謝です!

お客様から「いつも乗ってるの?」と聞かれましたが、残念ながら、毎回は乗車しておりません。

なのですが、越乃Shu*Kuraには、いろんな酒蔵さんがご乗車されます。情報getしてご乗車くださいね。ただし、冬季は運休。春から再開します!また車内でお会いできる日を楽しみにしています\(^o^)/

http://jrniigata.co.jp/koshinoshukura/carriage/index.html

http://jrniigata.co.jp/koshinoshukura/view/index.html

__________________________

http://www.yohkoyama.com/archives/74899

http://www.yohkoyama.com/archives/75134

_____________________

●おまけ

目崎祐子さんに教わった十日町の味のある素敵な酒屋さん「芳屋」のご夫妻。十日町に行ったらぜひお立ち寄りくださいませ!

1610749_963869130326015_4570821661903823828_n12065806_963869086992686_5485548168748479835_n


Topics: event, 日本酒 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc