« 伊川健一さんの薪火晩茶。その1 | Home | 近藤けいこさんのカラフル切干し大根 »
January 6, 2016
伊川健一さんの薪火晩茶。その2
健一自然農園の茶畑がある大和高原。
おだやかな里山が広がっています。
「茶樹はかまぼこ型」だと思っている人も多いですが、刈らずにいると、こんなに伸びるのです! 健一さんの身長は170cm
3年以上、自然に生長させた茶樹は葉が大きく、茎は太く、丈は大人の背丈以上にも。
葉や茎、細部にエネルギーが充満。「薪火晩茶」では、この茶樹を葉と茎、丸ごと使います。
訪問した11月5日の茶畑。茶の花がたくさん咲いて、いい匂いでした。
焙煎小屋
刈ったばかりの茶樹は、きれいに整えてから裁断機へ
茶樹は、私の身長よりも高いのです。
燃料は
「薪火晩茶」の名の通り、薪を使って鉄釜でじっくり煎りあげます!
クリアな味と香ばしい風味で、朝昼晩、子供からお年寄りまでOK
具合の悪い時でもするする喉を通る茶色いお茶です。
このお茶のいいところは、耕作放棄された茶畑が活かせることにあります。
耕作放棄された茶畑は、動物のすみかになることが多く、近所迷惑にも。
とはいえ、茶樹を抜くにも、体力がないお年寄りには大変な労力(抜いてもお金になりません)。
健一さんは10年以上、放ったらかしの茶樹を刈り、茶畑を再生していきます。
https://www.facebook.com/kenichishizennouen/posts/952024081530574
蘇った茶畑を見た人から「うちの茶畑もお願いします」と頼まれることが、増えているそうです。
お茶を煎る火力が、お茶と同じ山の薪ということが良いのです。
放置林の薪を、お金を出して買うことで、森林再生に!
一杯の「薪火晩茶」を飲むことで、無農薬無化学肥料栽培の茶畑が増え、安全安心な身体を温めるお茶ができる。
里山の環境が改善され、茶畑と森林の再生につながる!
伊川さんいわく
「茶畑がある限界集落はおまかせください(笑顔)」
う〜ん、頼もしい!
飲む人も、作る人も元気になる薪火晩茶
「奈良を薪火晩茶を柱とした、自然調和型循環地帯の雛形にしたいのです」と健一さん
↑加工工程
お茶は葉と茎を別々に煎り、熟成させます。そして再度、煎り直し、葉と茎をブレンドして製品に。
●伊川健一さんオススメのおいしい飲み方
ポットに茶葉と熱湯を注ぐだけ!
養生茶としても抜群。風邪でぐったりしている時に「梅醤晩茶」を飲むとキリッとしてオススメ
↑LMの表紙の茶畑は、奈良市と山添村の境界にある神野山(こうのさん)山頂にある茶畑。
神野山は「神の宿る山」と言われ、古代人が神と交信した古代祭祀の場と伝えられています。なだからなスロープ状の円錐形をした山で標高618m。県立月ヶ瀬神野山自然公園に指定され、自然豊かな環境が守られています。撮影/内藤 暁さん 編集デザイン/ICM 北川千岳さん
LMはリマ池尻大橋店・新宿店・オーサワジャパン商品取扱い店で無料配布。PDFでも読めます↓
http://www.ci-kyokai.jp/pdf/LMvol18.pdf
↑20150314(土曜)訪問時
「薪火晩茶」はオーサワジャパンで販売。直営店が新宿と、池尻大橋にあります。
今後、商品パッケージがリニューアル予定。
健一自然農園の緑茶・紅茶・烏龍茶は以下のshopでも扱っています。
編集した「厳選紅茶手帖」でも健一さんの紅茶を紹介しています。
奈良・桃谷樓 ヘルシーガーデン店では健一さんの烏龍茶が飲めます。
http://www.tokokuro.jp/shop/healthy/index.html
Topics: macrobiotic, 茶 | コメントは受け付けていません。