Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« 松田美智子先生の梅純米酒work shop | Home | お弁当のおかずはほぼ茶色! »

SAKE2020Projectイベント

13606430_1257131070973433_4359731350257110159_n

7月9日(土曜)SAKE2020Projectは、プロジェクトメンバーで日本酒伝道師のJohn Gauntnerさんによる「日本酒セミナー」を開催。映画KANPAIで登場のジョンさん、今の活動拠点はアメリカです。
2時間のセミナーでは、こと複雑な日本酒を、シンプルに楽しく的確に覚えてもらうためのメソッドが凝縮!その後の懇親会も賑やかで楽しいものでした。
2020年までに日本酒=SAKEが語れる人を増やしたいSAKE2020Project。
ジョンさんのセミナーに続き、次回は7月30日(土曜)に開催!次回の担当は柴田亜希子さん。日本語で行います。
↓ ↓ ↓
http://sake2020-04.peatix.com/
今まさにその扉が開き始めた「酒蔵ツーリズム」や「SAKEガイド」に取り組んでいるプレイヤーのリアルトークから、事例や実態を知り、未来の可能性を考えていくセミナーを開催します!
「酒蔵ツーリズム」「SAKEガイド」にはどのようなビジネス機会があるのでしょうか?
どういう人材が求められるのでしょうか?
どんなことを学び、取り組むとよいのでしょうか?
ニッポンの観光とSAKEの可能性を感じ、何かしたい、という気持ちを抱いている皆様にお集まりいただき、共に考える情報交換の場としたいと思います。
◼︎セミナー内容:
(1)基調講演
「酒蔵ツーリズム」現状と今後の展望」
平出淑恵氏 (株式会社コーポ・サチ 代表取締役、酒サムライコーディネーター)
「ニッポンの観光とSAKEその派生効果を考える」
(2)パネルディスカッション
(3)ショート懇親会 (講演者、参加者、SAKE2020プロジェクト委員が参加予定、45分ほど)
◼︎開催日時: 2016年7月30日(土)
◼︎対象者 SAKEガイド志望者、メーカー、飲食店、小売店、旅行会社、地方自治体関連
◼︎参加費 ¥5,000
◼︎申し込み方法 http://sake2020-04.peatix.com/
◼︎主催:SAKE2020 Project
<「酒蔵ツーリズム」「SAKEガイド」について>
お酒がその国の文化の「顔」となっている事例としては、フランスにおけるワインが突出しているでしょう。
フランスのみならず、イタリア、アメリカ、スペイン、オーストラリアそして日本でも同様の取り組みがなされています。
転じて日本。この国でも、47都道府県全てで日本酒は作られています。焼酎や泡盛といった土地のお酒もあります。
実際に、人口3万人の佐賀県の鹿島での 「酒蔵ツーリズム」には、初年度から3万人もの人が訪れました。翌年は約50,000人、翌々年は約40,000人、そして2015年には約70,000人。
2019年、ラグビーワールドカップ、
「酒蔵ツーリズム」「SAKEガイド」にはどのようなビジネス機会があるのでしょうか、そしてどういう人材が求められるのでしょうか、どんなことを学び、取り組めばよいのでしょうか?
今回のセミナーには、ニッポンの観光とSAKEの可能性を感じ、何かしたい、という気持ちを抱いている皆様にお集まりいただき、共に考える情報交換の場としたいと思います。
http://sake2020-04.peatix.com/

7月9日(土曜)お手伝いしているSAKE2020Projectは、プロジェクトメンバーで日本酒伝道師John Gauntnerさんの「日本酒セミナー」を開催しました。映画KANPAIで登場のジョンさん、今の活動拠点はアメリカです。

今回の2時間のセミナーでは、こと複雑な日本酒を、シンプルに楽しく的確に覚えてもらうためのメソッドが凝縮!

13620128_1114629445249982_2157203820674456039_n

その後の懇親会も賑やかで楽しい!

13627063_1114629645249962_5705293551362498458_n

お酒はひとをつなぐ!

13615136_1114629615249965_4009678832500205021_n

一升瓶の蓋を顔に貼り付けて飲む受講生Joe Larabellさん。こんな蓋芸があったとは〜。自分も真似してみたところ、簡単にくっつきました。蓋を濡らして肌に当て、ちょっとねじると完璧です(笑)

さて

SAKE2020Projectは、2020年までに「日本酒=SAKEがおいしい」を世界中の人たちに、語れる人を増やしたい!そんな活動をしています。今回のジョンさんのセミナーに続き、次回は7月30日(土曜)に開催!次回の担当は柴田亜希子さん。日本語で行います。

↓ ↓ ↓

詳細はコチラ→ http://sake2020-04.peatix.com/

_____________________

今まさにその扉が開き始めた「酒蔵ツーリズム」や「SAKEガイド」に取り組んでいるプレイヤーのリアルトークから、事例や実態を知り、未来の可能性を考えていくセミナーを開催します!

<「SAKEと旅」について>


世界における「日本食」の広がり、健康・自然志向、日本のものづくりの見直し、そして地域色が豊かな日本文化の一角として、語られる機会が増えてきているのが日本のお酒です。
お酒がその国の文化の「顔」となっている事例としては、フランスにおけるワインが突出しているでしょう。
フランスでは、シャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドー、アルザス地方など全域で、それぞれの土地のワインが生産されています。特色豊かな各生産地のワイン畑を散策し、セラー(カーヴ)に訪問し、生産者と語り、テイスティングを行い、購入するという「ワインツーリズム」は、第二次世界大戦後から始まり今や観光スタイルの一つとして定着してきました。

昨今は、ぶどう狩りやライブなどのイベントや、生産者のシャトーに宿泊し、その土地の食事とワインをとことん味わう生活体験、セミナーやミュージアムでの学習体験など、各地域の風景や自然、文化全体を楽しむものに広がっています。
フランスのみならず、イタリア、アメリカ、スペイン、オーストラリアそして日本でも同様の取り組みがなされています。
転じて日本。この国でも、47都道府県全てで日本酒は作られています。焼酎や泡盛といった土地のお酒もあります。
日本の美味しいお米で醸された「SAKE」に着目することは、各地域の特色を生かした観光、ひいてはまちづくりへの推進にもつながるでしょう。
実際に、人口3万人の佐賀県の鹿島での 「酒蔵ツーリズム」には、初年度から3万人もの人が訪れました。翌年は約50,000人、翌々年は約40,000人、そして2015年には約70,000人。
決して平坦ではなくとも大きな可能性を秘めていることは、この数字からも読み取れます。
2019年、ラグビーワールドカップ、
2020年、東京オリンピック・パラリンピック。
今後、海外からの訪問者が増えていく中で、日本酒の魅力、そして日本酒を通じてこの国の魅力を伝える機会も増えていきます。
酒蔵見学、その土地の食とお酒を味わう旅、居酒屋ホッピング、お土産としてのお買い物など、「SAKEと旅」には、様々なスタイルの、様々な楽しみ方があることに気がつきます。ビジネス機会としても、今後の成長が期待できます。
また、アルコール飲料としての「SAKE」の美味しさだけではなく、自然や文化といた背景を含め、より広く、多くの人に、楽しく、そして正しく日本酒を伝える重要性も高まっていきそうです。
この度のセミナーは、ニッポンの観光とSAKEの可能性を感じ、何かしたい、何かできるのではないか、という思いを抱いている皆様にお集まりいただき、共に考える情報交換の場としたいと思います。

http://sake2020-04.peatix.com/

◼︎セミナー内容:

(1)基調講演「酒蔵ツーリズム」現状と今後の展望」平出淑恵氏(株式会社コーポ・サチ 代表取締役、酒サムライコーディネーター)

(2)パネルディスカッション「ニッポンの観光とSAKEその派生効果を考える」

パネリスト:

石川 彌八郎氏(石川酒造株式会社、石川家18代目)

あおい有紀氏(一級フードアナリスト・きき酒師、酒サムライ)

和田直人氏(株式会社アンカーマン)

Tyler Palma氏(Inside Japan Toursコンテンツマネジャー兼ガイド)

柴田亜希子 (株式会社東京酒店、SAKE2020 Project実行委員)

ほか

ファシリテータ:

山本 洋子(酒食ジャーナリスト、SAKE2020 Project実行委員)

*パネリストは、変更となる場合があります。

(3)ショート懇親会 (講演者、参加者、SAKE2020プロジェクト委員が参加予定、45分ほど)

◼︎開催日時: 2016年7月30日(土)

13:30 受付開始

13:45 セミナー開始

16:30 閉会

◼︎対象者 SAKEガイド志望者、メーカー、飲食店、小売店、旅行会社、地方自治体関連

◼︎参加費 ¥5,000

◼︎申し込み方法  http://sake2020-04.peatix.com/

◼︎主催:SAKE2020 Project


Topics: event, 日本酒 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc