Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





« これから開始のSeminar&Event | Home | 日本酒の賞味期限と消費期限その3 »

日本酒の賞味期限と消費期限その2

製造年月日2

日本酒の賞味期限と消費期限 のことを紹介しましたが、日本酒の製造年月日は、本当にわかりにくいのです。

製造年月日が同じ年で、1月、7月、10月と記載されていたら、普通に

「10月が一番新しい酒だ!」と思うはず。

何しろ「製造年月日」ですからね。

その月に造られたと思っている人が多いのです・・・が

それがどっこい違う・・・のであります。

IMG_7659

製造年月日は2018年6月

IMG_7717

こちらも2018年の6月

でも製造日そのものは???なのです。

そのため、酒蔵さんによっては

製造日(ボトルに詰めた日)と、蔵を出た日(出荷日)両方を、記載している蔵もあります。

IMG_7191

↑写真をクリックすると拡大します

湯川酒造店さんは詰め日出荷日両方記載派! 一番下にあるのがそうです。

詰め日は印刷。出荷日はハンコで対応しています :-o

とはいえ、前回も書きましたが

ゼロから分かる!図解日本酒入門」本で紹介した通り

ワイン同様、

日本酒にも古いものにも価値があるということ!

IMG_7737

その代表格!

神亀酒造さんのように(ラベル左端に製造年月日について説明あり)

IMG_7740

あえて2〜3年、マイナス温度の冷蔵庫で、ゆっくりと熟成させてから(満を持して)出荷するケースもあるのです。

こちらは2012年3月に瓶詰めされた純米大吟醸

この写真のお店は、大好きな神楽坂の「蒼穹」さん

IMG_7732

店主の多田正樹さんです↑ この神亀・ひこ孫の純米大吟醸、高貴な味わい。丸くやわらかでおだやかに美味しい!

蒼穹さんの出汁がしみた蕪の煮物と、この純米大吟醸の長期熟成!滋味深い最高の組み合わせです。

日本酒は奥が深い飲み物です!

日本酒入門表紙

日本酒のなぜなに!?疑問が一気に解決します

ゼロから分かる!図解日本酒入門

世界文化社


Topics: ゼロから分かる!図解日本酒入門 | コメントは受け付けていません。

sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc