« 境港の川口利之さんが選んで蒸した旬の親がに | Home | 仙禽オーガニックナチュール »
December 20, 2019
福井のお餅講座
福井でポピュラーなお餅の食べ方は「あべ川餅」
餅を湯にくぐらせ、黒糖の液にひたし、きな粉をまぶす!餅は薄めにし、丸と三角(のして切った)の2種類あり。必ず「黒糖」なのだそうです
福井県交流文化部ブランド課主催の『福井食の講座 お餅から紐解く福井』会場は表参道にある福井県アンテナショップのふくい291です。
さて、お餅はお正月に食べるのが一般的だと思いますが、福井県では、そうではない~年中食ということを、福井の郷土料理研究家の佐々木 京美 (京美 佐々木) さんに、教わりました。
あべ川餅
なぜか黒糖
とぼ餅
「とぼ餅」は、半生で半円形が特徴!
・
節句餅の風習
子供が生まれた、孫がうまれた、嫁入り、婿入りした・・・というおめでたい、お祝い事があると、親戚、近所に配る風習があるそうです。
佐々木京美さんも今年、初孫が生まれたときに、注文してあちこちに配ったそうです。
そうしたら、京美さんのお母さんがそのことをとても喜んだそうです。おばあちゃんの愛、代を越えて引き継がれるの巻。
●福井の節句餅
http://www.kansendo.com/item/season/entry-123.html
http://www.zenkaren.net/archives/15382
https://www.fukumochi.com/SHOP/23509/27936/list.html
https://www.aratama.jp/shop/cart/detail.php?id=33&c=3
・
~そして88歳!米寿餅~
米寿の記念には、「餅」を「長持ち」にかけた語呂合わせと、なが~くのび~るもちの様子を長寿とかけ、縁起物として、大きな大きなお餅を送るのだそうですよ。米寿本人が!
その米寿餅は、福井では、もち米を5合も使うとか!?
大きなまる餅を2つこしらえて、「米」という字と「寿」の字を入れるんだそうです。真っ赤な筆文字で!大きく赤く
それを親戚やご近所やお世話になった人たちに配り、そして贈られた方の人たちは、「お福分け」のお餅を小さく切って、みんなで食べて、その方の長寿にあやかるそうです。
●米寿餅
https://www.aratama.jp/shop/cart/detail.php?id=12&c=3
https://www.aratama.jp/shop/cart/category.php?id=3
https://ameblo.jp/takeuchikaho/entry-11090236234.html
しかも餅には専用の漆の丸い盆があり、裏には名前と日付を入れてお盆ごと配るそうです。お盆に紙を敷いて、お餅をのせるそうです。
●丸盆
http://www.shikki-life.com/cat18/post-200.html
そして、↓驚きましたっ!
厄年の人は厄払いで、餅を奉納して、その後、「餅まき」をするそうなんですが、そのスナップ写真を見せてもらったら、驚きましたっ!円盤の形なんですよ。
平たくって、大きくて・・・
白いピザですか?
という大きなお餅をまくという。
とはいえ、県内全域ではなく、鯖江市の一部地域だそうですが、それには一度、参加してみたいものです!
おもちが汚れないように、最近は、落ちても土がつかないように、雪の積もる時期に開催しているというのも聞きました、地方いろいろですね!
お祭りには欠かせないお餅
そして、継体天皇の伝説!
・
おはぎは一年中食べるという
直売所で猛烈に売っている女性グループのおはぎをいただきました。確かにうまい!
なんだそうですよ!視察が多いので有料という。
でもおはぎと資料付き(笑)視察の受け入れは、そうでなくちゃ!
・
福井といったら「おろしそば」が有名ですが、餅もおろしが欠かせないそうです。
大根の酵素 ジアスターゼは消化を促進するので理にかなっています。
こちら、初めて知りました。お雑煮用の蕪だそうです。
お雑煮の具は、こちらの蕪だけとシンプル
・
お餅の保存食も
われかきもち
・
お餅好きの背景には
・
お嫁さんも大変だ〜という話も
・
などなどいろいろなお餅に関わるお話を伺いました!
・
◉コシヒカリを生んだ福井県では、どんな「もち米」を育てているかといいますと
福井のもち米の品種
銘柄構成比
カグラモチ(61%)
タンチョウモチ(33%)
メグミモチ(4%)
その他モチ(2%)
福井県のもち米の集荷量は、平成25年産米で1200tで、”全量県内で消費”されているそうです。
・
刈り取り時期
メグミモチ 9月上旬
カグラモチ 9月中旬
タンチョウモチ 9月下旬
(資料、福井県経済農業協同組合連合会より引用)
http://ja-fukuikeiz.jp/publics/index/89/
福井県民の餅愛強し♡
朝井 けい子 さんありがとうございました!
帰りに、1階の販売コーナーをじっくりウォッチング★
こちらの越前焼↑使用見本がありまして、それがスベスベなんです。
使い込む楽しさがよくわかり、以前、購入しまして家で「育てて」います。
のぞくと素敵な絵柄がみえる素敵な漆器と硝子の組み合わせの酒器
珍味もたくさん
もちろん!お餅も販売しています。
そのほかに
今が旬の水ようかん、油揚げ、箸など、いろいろ揃っています。
Topics: ご当地もの | コメントは受け付けていません。