« 岡山・稲刈りツアー1 | Home | 岡山・稲刈りツアー3 式包丁 »
October 14, 2008
岡山・稲刈りツアー2 いざ蔵元!
10日の夜、地酒応援団の「どんたく」で岡山のお酒のお勉強
予習を兼ねて丸本酒造の「竹林 瀞(ちくりん とろ)」、そして御前酒「雄町純吟生原酒」
丸本酒造の「ふな口」、大典白菊の「白菊米」。どっしりしたタイプが多いですね。
翌朝、岡山駅にて。目指す鴨方駅は倉敷から4つめ。26日は知事選。
のどかな山陽本線。cafe8の二人は初めての路線。車窓からは青い田んぼ、小屋が続きます。
鴨方駅到着! お昼はかもがた町家公園で温かいお素麺をいただきました。これで400円。町のボランティアさんが手作りする真心の味。
鴨方は素麺の町。飛行機で参加のひるちゃんも合流し、秋晴れのもと、素麺をアウトドアで。そしていざ、蔵へ!
左)丸本さんの奥さまがお茶を一杯。右)飼い猫の「ぎん」ちゃん。うちよりも広い縁側にて。
いよいよ田んぼへgo! 黄金色にたわわに実った美しい稲穂が広がります。丸本酒造の田んぼは全部で9.5haあり、あちこちに分散しています。
そのうちの50aが有機JAS認定の田んぼです。
そして「丸本酒造、オーガニック史上、最悪の田んぼになりました」と丸本さんが嘆く田んぼへ。
おや、あたり一面、黄金色……とはほど遠いブラウン系。なんでも田植え直後に水切れを起こし、あらゆる草さんの種が定着してしまったそうです。除草剤は一切使わないため、水の管理が何より重要だそうですが、ちょっと目を離したすきに……こんな失敗もあるそうです。
しかしこれほどまでに草に占領された田んぼも珍しい! ある意味、見ることができない新鮮な光景です。
去年のオーガニック田の稲刈り風景。田んぼの場所は違います。
草というのはヒエやら草ねむやら。中でも厄介なのが草ねむで草というより木質化した「木」。これがコンバインに入ると刃が痛んでしまうとか。これを抜く作業をお手伝いすることに。合歓の葉に似ているから草ねむというらしいです。
有機JAS田なので、必要書類をチェックして作業を進めます。田んぼに入る前に足下を清水で洗い、他からの土が混入しないようにします。丸本さんは素足で田入り。いつもだそうですが、痛くないのか不思議。慣れると平気だそうですが。
草ねむくん。意外にすぽっと抜けます。抜いたら砲丸投げよろしく、集積場まですこーんと投げ飛ばします。この作業、結構、快感!
草ねむはカワラケツメイにそっくり!同じ品種かと思ったら違うようです。とあるかたのHPよりLOOK
しばし草とり作業のあとは別の田んぼで稲刈りに。コンバインに乗車。
こちら、たわわ系の田んぼ
たわわ系田んぼ残り一列の図。フィナーレ!
最後の一列を刈るカワムラさん。右)たわわ系の稲穂。
そして、ブラウン系の田んぼに戻る。草取り隊のみなさ〜〜ん、やってますか〜? 「はーい!」 あ、かなり進んでいます。
手前は草取り後。後ろは草取り前。田んぼの色が違います。
つづく
Topics: ご当地もの, 日本酒 | No Comments »