日本酒
« Previous Entries Next Entries »佐賀「酒工芸」の旅へ
March 20, 2016金丸裕子さんと佐賀県の「酒工芸(しゅこうげい)」を巡る旅へ来ています
その様子はこちらにUP中↓
SAGA 2016 sake&craft
小城市より。つづく
今宵のOJCは玄米三昧!
March 17, 2016OnJapan CAFÉYY居酒屋vol.2
テーマは
「THE ニッポンの丸ごと米力」
玄米ごはん、玄米もち、玄米飴、玄米甘酒、玄米ぽんせん、玄米せんべい、玄米味噌・・・・と、玄米で集めたのでちょいとユニーク!なものばかり。
玄米って本来はおいしいのです。某メーカーが古古古米の発芽玄米など出すからよくなかった。おいしいお米は玄米こそが美味★
高橋篤子名人の「限定品・砂糖不使用のマクロビオティック仕様」も出しますよ!
その作り方説明も〜〜します。私は日本語で(笑)原田 有紀子さん通訳よろしくお願いします。
米を糖化させる話しは……有紀子さんは通訳ちょっと大変かもですが、楽しみです〜よろしくです〜〜\(^o^)/
紙芝居的に説明しようかとも思います。
というわけで、今宵は
「米の酒を飲み、米由来の発酵つまみを食べながら、お米を丸ごと味わう〜〜〜 オコメ・NIGHT 〜〜〜」
米を丸ごと味わうのは玄米=BROWN RICEというわけで
今回は、すべて選び抜いたオーガニック!だから本来の美味しさが伝わるはず。
米の副産物、ヌカで漬ける漬物といえば、たくあん!
ヌカではなく、甘酒で漬ける「べったら漬け」も(勿論、砂糖不使用)
強力な助っ人、オーサワジャパンの綿貫恭子さんも参加♡超美肌美女です。
*なお、お酒は玄米の純米酒…ではありません
今回は、いつものめくるめくハード!?なセミナーではなく、ショートバージョンの居酒屋ナイトです。気軽にジョイン! あと2人くらいなら大丈夫かも?
◎詳細はコチラ↓
http://www.yohkoyama.com/archives/78031
3月17日はOJCでYY居酒屋!第二弾のテーマは「米力」
March 15, 20163月17日木曜日は、原田有紀子(ユッコ)と山本洋子(ヨーコ)のわーいわーいのYYコンビがおくる、バイリンガル居酒屋セミナー★
今回のテーマは
「THE ニッポンの丸ごと米力(こめぢから)」
米の酒を飲み、米由来の発酵つまみを食べながら、お米を丸ごと味わいマッチングを楽しみながら、皆さんを深淵なる「コメ・ワールド」にご案内!
まさに、コメ・コメ・コメづくし☆
「お米」は、うるち米ともち米があります。その魅力は、炊きたての白いご飯だけではありません。まるごとを味わう玄米も美味!
お米の味はひとつじゃない!
もち米を蒸してつけば、モッチモチのお餅になり(特に、今回紹介する有機よもぎ入り玄米餅と、有機玄米おやつ餅(メープル&レーズン) は新感覚★)
焼いたり、揚げれば、カリポリの食感が楽しいあられやおせんべいに。
糖化させれば驚く甘みの米飴、甘酒に!
これらをすべてオーガニック原料の「玄米バージョン」でお出しします
そして、米を発酵させたものの最高峰が日本酒! お酒は原材料が米だけとは思えない、奥行き感ある美味な液体に大変化! 世界にない高い技術の並行複発酵の世界です。
特に、有機よもぎ入り玄米もちと、オーサワの新製品・有機玄米おやつもち(メープル&レーズン) 味はお酒のおつまみにもオススメです!
お米の味はひとつじゃない☆を体験してください(^o^)
また、ご飯や酒のおともに欠かせない漬物は、米が重要な役割を果たします。さて、その秘密とは??
今回の食材はすべてオーガニック! オーサワジャパンの食材は何を食べても味が濃いのが特徴。私が大好きなブランドです。
お米の面白さ、米アレンジの多様性、日本のお米ってスゴイ!をレッツ体験!
◎お米の展開
炊く→→ごはん
弾けさせる→→ぽんせん
焼く、揚げる→→あられ、おせんべい
つく→→餅
糖化させる→→甘酒、米飴
漬ける→→たくあん、いぶりがっこ、べったら漬け
発酵させる→→日本酒
煎る→→黒炒り玄米茶
など
Genmai-Amazake (made from malted rice) / Kome-ame / Pon-sen / Senbei / Arare / Genmai-mochi / Taku-an / Iburi-gakko / Bettara-zuke / Genmai-miso / Kuroiri Genmai-cha
Junmai Sake: Hiya (cold) & Kan (warm) sake, one glass for each
■ Price: 2,500 yen (tax included)
◎お申し込みは↓
●cafeHP http://travel.onjapan.tokyo/category/select/cid/313/pid/8810
●英語fb https://www.facebook.com/events/196812734015955/
●日本語fb https://www.facebook.com/events/498511906986891/
前回20160121の様子↓
私以外は皆な英語が堪能・・・
____________
◎朝日カルチャー新宿教室は、新講座がスタート!
【新設】純米酒を識る
日本を味わう
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/829142b5-2f57-ae6a-ace4-56b03b9d022
この講座では、田んぼや米を大切に思い、丁寧に米の酒を醸す誠実な酒蔵の酒を追いかけ、地域や米、麹、製法などにフォーカス。テーマにちなんだ珍味や発酵おつまみと、8種類の純米酒を紹介します。楽しく飲み比べ、酒と肴を掘り下げましょう。
今期は、全国から注目の的の日本酒県・秋田。品薄状態が続く人気蔵が醸す純米酒を現地から取寄せ、テーマ別に特集します!それぞれのお酒に合わせた酒肴とともに、マッチングを楽しみながら、じっくりと味わいましょう。通しでお申し込みの方には本をプレゼント!日本酒初めての方も楽しんでください。※詳しいカリキュラムはHPを参照 [...]
OJC干物×純米酒×大根イベント報告
February 28, 2016備忘録20160224
「地域食材×純米酒×山本洋子 日本酒イベント」Vol.5
https://www.facebook.com/events/1693775894171503/
「全国選りすぐりのプレミアム★★★干物と、色んな卸し金でおろす最大15品種!の大根に合う・海辺の純米酒を楽しむ会」ご参加のみなさま!楽しくおいしい時間をありがとうございました
【イベント趣旨】
旬の魚を自然エネルギーでうま味を凝縮させ、おいしく保存し、簡単に食べられるよう工夫した「干物」は、日本が誇る素晴らしい技術です。
特に真冬は干物のベスト・シーズン!
全国の漁港で見つけた 名人作の”スゴイ!干物”と、海辺の純米酒を合わせて楽しむ「全国選りすぐりの干物と、色んな卸し金でおろすカラフル大根に合う!海辺の純米酒を楽しむ会」なのでした。
干物 どれも名人級の技あり一本だったと思います(自信満々)
ご紹介した干物
●三重・熊野 長栄丸さんの”本当の”サンマ丸干し
詳細は→ http://choueimaru.jp/
注文ページ→http://choueimaru.jp/list-of-products/order/
HPは朋美さんが頑張ってコツコツ作成したものです。お話したように、ご主人がとった「朝どれのサンマ」、朋美さんが「海の精」を使ったこだわりの日陰×海風干し。お値段は、1本300円プラス税+送料です。冬季限定品!このサンマを酒粕(+味噌少々)に漬けて焼いても絶品!
●静岡・沼津 金龍丸さんのタチウオ
http://www.kinryumaru.jp/
http://www.kinryumaru.jp/?pid=97046897
白隠正宗・高嶋一孝さんに教わった金龍丸さんのタチウオ干物。ふわっとかるく上品なうま味。生では得られない美味しさ☆
タチウオは、100gで900円の量り売りです。
今回はありませんでしたが、金目鯛もスゴイ!ご興味ある方は予約しておくと、穫れた時に作ってもらえますよ。
http://www.kinryumaru.jp/?pid=19135519
金龍丸さんは、浜道本臣さんと奥さんの2人で作っています。昨日もお話しましたが、値段再優先のスーパー納品をやめて、今は、いい素材のみを選んで作る本物志向にチェンジ! 「生よりおいしい干物」がモットーです。ゆえに、インターネット販売と、イベント販売のみで、実店舗はありません。
http://www.kinryumaru.jp/?tid=2&mode=f9
●鳥取・境港の水産物直売センター内 浜橋商店さんのエテカレイ、キス、ハタハタ
水産物直売センター(去年、県から民間へ)
http://www.sanmaki-direct.jp/
http://www.sanmaki-direct.jp/shops.html
水産物直売センター内にある・私のいとこのみっちゃん(笑)が嫁いだ浜橋商店さんのエテカレイ、キス、ハタハタに、ノドグロも。みっちゃんの息子(独身、なかなか素直で可愛い。だれか是非!見に行ってください が、最近、HPを始めました。「ほうきや」といいます。お得なおまかせセットもあり。
もともと浜橋商店さんは、魚の仲卸です。干物も自家製ですが、仲卸なので鮮魚の取り扱いが本業(だからいいものを船から直接、セリで購入できるのです)。
水産物直売センターは民間となり、夏は岩牡蠣をその場でむいて食べさせてくれたりも。みなさん、ぜひ境港にGO!
私のイチオシはエテカレイとハタハタです。
http://www.rakuten.co.jp/houkiya/
エテカレイはS~Lサイズまであり。大きいものが値段良し。昨日はM〜Sです。
http://item.rakuten.co.jp/houkiya/himono-karei1/
●近藤けいこさんの農薬化学肥料不使用栽培の”カラフル大根”
http://www.keikon.info/
http://www.keikon.info/order.html
会では、大根しかお見せしませんでしたが、それはもう!多品種を栽培しています。
お得な旬のおまかせsetもあり http://www.keikon.info/gallery.html カラフルです!
どの生産者さんも、皆さん、昔からの知合で、私がずっとずっと応援している真面目で食いしん坊(ここ大事)な方ばかりです。皆様の清き一票!ご注文お待ちしています!
生産者さんになりかわりまして m(_ _)m
●松田美智子先生の鬼おろし!
http://www.m-cooking.com/
会では、3種類のおろしがねを用意しました。実際に使ってもらって皆さんから「違う〜」の声をお聞きしました
私は新宿伊勢丹で開催された松田先生のフェアで実際に見て、さわってから購入しました。正直、5000円は高い!と思いましたが(ケチ)、先生から、あの絶妙な刃の打ち込み角度の話しや、職人さんがひとつひとつ手作りで…絶滅寸前という話しを聞いて、今、これを買わねば、日本から無くなる!?という思いもありイソイソ購入。使ってみると、先生が言われたように、おろした大根から水が出ません! これは今までのおろしがねとは、まったく違う〜を実感しました。林檎や生姜もいい感じにおろせます! 道具が高いといっても、飲み代1回分? これを自分で作ったら3万円ほしいくらいです(作れませんけど…)職人仕事は、安いと感じました(涙)
http://www.y-yachtstore.jp/lacucinafelice/products/detail.php?product_id=4641
●宮城・墨廼江、富山・満寿泉は朝日屋酒店さんで入手 http://asahiyasaketen.sakura.ne.jp/(どちらも期間限定酒で売切れ間近)
●静岡・白隠正宗は芹沢酒店さんで入手 http://marushigesake.com/(「富士山の日朝しぼり」は完売)
______________
感想いただきました〜
◯yuko kanamaruさんのfacebook↓文&写真
山本洋子さんのセミナー「全国選りすぐりのプレミアム★★★干物と、色んな卸し金でおろす最大15品種の大根に出合う海辺の純米酒を楽しむ会」に参加して来ました! 満足度500パーセント!境港産エテカレイの干物に始まり、サンマの一本丸ごとの丸干し、名人が一本釣りしたタチウオの干物など、まさに逸品干物ばかり10種類ほど。干物の概念を覆すおいしさ。干物だけで単行本一冊書けるくらいの知識を洋子さんが惜しみなく、2時間で語りつくすのにも驚きました。白隠正宗の燗酒55度と60度の飲み比べ、卸し金を変えての大根のすりおろしも楽しかった。日本酒と食の楽しみ方は幅広いなー
___________________
◯inami rieさんのブログ → http://ameblo.jp/sekihin-hibi/entry-12132528960.html 以下、文&写真コピペ
昨日、館林出張で疲労困憊であったものの
このイベントは外せない、と伺ったのが酒食ジャーナリストの山本洋子さんプレゼンツの純米酒のイベント。
こちら、毎回日本酒と日本の魅力的な食材に焦点を当てて開催されており、先月が蟹。そして今月が大根、干物、そして海が近い蔵元の日本酒。
先月の蟹は即予約が埋まりましたが、干物は直前まで空きがありました。干物を舐めるな!
ってわたくしも実は干物か、と若干思っておりました。が、参加してみてめくるめく干物ワールドに燗激ですよ。
まずは鳥取、エテガレイの干物。ふんわりジューシーで、うわわ!
干物ってちんかちんかで硬く、かつ塩っぽいう概念が覆される柔らかな肉質。臭みはなく、旨味凝縮。塩辛くないのでこのままぱくぱくいけてしまいます。
え?こちら一人一匹で酔いんですか?ひゃー!
鰈ってほんとたくさんの種類がいるのねと改めて。
乾杯は富士山と言えばの静岡の白隠正宗の 223日、富士山の日絞り。
しぼりたてぴちぴちのチャーミングで若々しい酸と苦み。きゅんとした甘酸っぱい味わいでありつつも酸は強くなく穏やかでドライ。鰈と合わせてご機嫌でした。お燗にしても酔いだろうなと妄想。
なんて言ってると、鰈の産地の鳥取の日本酒が黙っていない。
千代むすびのにごりは濃厚。これが日本海側と太平洋側の違いかしらと舌でことりっぷ。
続きまして富山満寿泉。
うすにごりのこちら、うわずみ呑みたい人、という言葉にはーい、はーいと張り切って手をあげました。上澄み大好き。
上澄みは透明感ありつつ、とろーんと粘性があり白蜜を思わせます。といってもべたっと甘くなく、フルーツを思わせるジューシーな味わい。ささにごり部分を混ぜると逆に味わいはドライになり、しかし舌触りはシルキーで滑らかに。1本で2度美味しい。それがにごり、うすにごりの楽しいところ。
今回、このようなチャートを使って味わいを記録できました。これ、酔いですね!
宮城の墨乃江ー!
五味のバランスが絶妙。これは冷やでも燗でも酔いですよ。
改めて宮城のお酒って自分に馴染むと思う、引き締まった酸づかいなのでした。
こちらなんだと思います?太刀魚なんです。
白隠政宗の高嶋様絶賛で、今回洋子さんもなんとしても入れたいと思い、取り寄せてくださった逸品。
太刀魚は干されて生臭さがなくなり、旨味が引き出されつつも、箸をいれるとすーっと蕩けるような肉質。口に入れるとふわっと溶け、とろーんと甘い脂。いやーたまりません!
鰈もそうですし太刀魚もそう、お魚はコラーゲンあるのでお肌にもよく、美味しく食べて綺麗になれる(当社比)なんて最高ですよ。
こちらはもちろん白隠政宗とあわせて。たまりません。
http://www.kinryumaru.jp/
金目鯛の干物なんかもあるんですって。ひゃー!
お待ちかねの大根は無印のおろし器、松田美智子先生ブランドの国産竹のおろし器、そして鬼おろしの三種類を比べます。
。。。
いやーこんなに違うんですね。本物を知ってしまうと、、戻れません。あの、普段の自分の大根おろしがいかに水っぽいのかと気がつかされました。
大根おろしに 5000円。しかしこれは酔いですよ、奥様!
洋子さんお手製の白菜漬けは水の変わりに日本酒使った塩麹漬け。さすがです。
七田の新酒と一年熟成の呑みくらべ。
七田、佐賀の酒で好きなんですよね。佐賀、好きなお酒が多く、早く旅行で行かなくてはと改めて。
一年熟成してもひね感はなく、綺麗な落ち着きがでてきている酔い熟成でした。
鰯じゃないよ、秋刀魚だよ。
三重の長栄丸さんの秋刀魚はご主人が朝とったものを奥様が天然塩で陰干ししたこだわりの逸品。
http://choueimaru.jp/list-of-products/order/
秋刀魚の干物と言うと生っぽい丸ぼしのイメージでしたが、うるめいわしのようにしっかり干されたこちらは頭からばりばり骨ごと食べることができ、秋刀魚はワンハンドフードだ!と言いたい楽しさ。いやー、片手に秋刀魚、片手に日本酒で海辺を歩きたい。
って何処の世に秋刀魚を片手に歩く妄想する女がいるかというはなしで。
こちら、お茶漬けにしてもたまらないと思います。
ひゃー!さすが酔う子さん、もとい洋子さん!
言わずもがなの美味しさ。
ジューシーな鳥取はたはた、きすも堪能、ちりめんじゃこ、
たたみいわしに白隠政宗の燗をたたみかけます。
きわめつけは、
日本酒塩麹につけた北海道ししゃも、そして千禽の酒粕に漬けた丸ぼし鰯!
どうだというフルコース。
そして干物ってそのまま焼いても美味しいけれども、塩麹や酒粕に漬けると新たな世界が広がるのだなと世界が広がりました。いやー、酔い出汁出ますし、干物って和食はもちろん、イタリアン、フレンチに使えると思いました。ああ、色々妄想料理作りたいと思うとともに、今後旅行では干物も注目していかなくてはと思うのでした。
[...]
OnJapanCafeイベント
February 23, 2016OnJapanCafeイベントのお知らせ
●急募!!
明日の2月24日(水曜)開催「地域食材×純米酒」 日本酒イベント Vol.5 「丸ごと干物&カラフル大根おろし、海辺の蔵の純米酒を合わせて楽しむ」会にキャンセルが出ました。
今朝2月23日に搾られたばかりの白隠正宗の「富士山の日、朝しぼり」も登場します (芹沢酒店・芹沢直茂さんに感謝!)
ラインナップは!
●干物 どれも名人級の技あり一本
三重・長栄丸さんのサンマ丸干し
静岡・金龍丸さんのタチウオ、イカ
鳥取・境港の水産物直売センター・浜橋商店さんのエテカレイ、キス、ハタハタ
ほかを予定しています〜!
●近藤けいこさんの農薬化学肥料不使用栽培の大根 15品種(大根図鑑・最新の大根品種がまるわかり!)を、様々なおろし金で
〜大根ラインナップ〜
ビタミンみどり大根
べに時雨
紅甘味
黒大根
かざふ大根
紅化粧
紅芯
黄河赤丸
ゴールデンイエロー
ピーチビオラ
キャンドルレッド
キスミー紅白
総紫
紅くるり
日のな
サラダ白大根 etc.
●純米酒
石巻・墨廼江さん/富山・満寿泉さんの「うすにごり」/羽根屋さんの純米/沼津・高嶋酒造さんの愛国きもと、”2月23日”搾りの「富士山の日朝搾り」/境港・千代むすびさんの「強力 おおにごり」
あとは、あとは、何がでるか、参加してのお楽しみでございます。燗酒派の女子が多そうなので(笑)セルフ燗コーナーも準備!
https://www.facebook.com/events/1693775894171503/
enjoy Himono!
Please join at our 5th event with our sake sommelier,Yoko Yamamoto, to explore the pairing of local foods and Junmai-sake. Yoko has sourced a selection of Himono from different port towns in Japan, and paired them with Junmai-sake made in coastal regions.Among them, [...]
20160220朝日カルチャー新宿教室で「九州の米と水で醸した銘醸純米酒」開催
February 21, 2016↑ズラリ並んだ11本の純米酒
2月20日(土曜)18時30分〜 朝日カルチャー新宿教室で「九州の米と水で醸した銘醸純米酒」を開催。
有名な焼酎蔵が集中する九州は、どっぷり焼酎文化圏と思いがち。じつは九州、米どころであり、日本酒もしっかり根づいた土地なのです。
IWC世界チャンピオンになった佐賀の「鍋島」さんから始まる「鹿島酒蔵ツーリズム」の勢い!
↑photo HPより
鹿島市の人口、3万人。そこに2015年は7万人が訪れたという!
鹿島酒蔵ツーリズム http://sakagura-tourism.com/main/
今年は3月26日〜27日に開催
地酒ソフトやどぶろくアイス、足湯あり、フラメンコまであり!? 各蔵、盛りだくさん!
詳しくは→ http://sakagura-tourism.com/main/143.html
佐賀県庁の遠藤 彰さん、中島 孝二さんに教わった話しも披露しました。
九州の中で、佐賀県は焼酎より日本酒の製造量が多いことなど(^^) 具体的数字を。
今回は、山田錦の比較を中心に飲み比べました。
「酒づくりは米づくりから」と、自社田で山田錦を栽培する東一さんの純米酒。さすが!上品で美しい(銀座君嶋屋さんで購入)。
七田さんは同じスペックで、新酒の生と火入れがあり(鈴木三河屋さんで購入)
飲み比べました〜〜〜! これが出来るのも新酒の時期のお楽しみ
九州の佐賀、観光位置関係
佐賀、500km、900km圏内でみると!
↑冷たくして飲んだお酒たち
「庭のうぐいす」本当はスパークリングを出したかったのですが、ちょうど端境期でこちらの「特純中汲み」を!
旭菊さんの珍しい「WINS」ラベルです!(なぜこのラベルが生まれたのか…背景をお話しました。入江酒店さんで購入)
酒蔵が集中する久留米・三潴(みづま)
杜の蔵さんは、あえて「玄 2010円熟純米吟醸 」を紹介! 皆さんビックリ
旭菊さんと2つのご近所蔵は、ひやとお燗酒の温度違いを楽しんでもらいました。
8本紹介する予定がバラエティ豊かに11本、盛りだくさんに紹介!
三井の寿さんは熊本県阿蘇で契約栽培された無農薬育ちの山田錦の純米吟醸酒を(とちぎやさんで購入)
南阿蘇の米作りチーム!
蔵元杜氏の井上さんはイタリア好き!秋にはポルチーニのお酒も(季節限定)。なんと絵は、ご本人の筆! ↑三井の寿さんのラベルをミニサイズにしたシール。
大分県の鷹来屋さん(鈴木三河屋さんで購入)、田んぼを減農薬で自ら栽培しています。
大分県からもうひと蔵。最近、注目!上昇中の「ちえびじん」さん
九州といえば、熊本県は有名な9号酵母の発祥地。
日本西南端の日本酒蔵・亀萬さんが「野白金一式 九号酵母」で、トコトン熊本を追求したお酒も(伊勢五本店さんで購入)
「気合の一回火入れ」
「九州の純米酒って、今こんなに美味しいの!?」がわかる九州最前線の会に。
「山田錦のお酒でもこんなに違う〜」も楽しめたのではないかと思います(^O^)/
各県の珍味も揃えて、九州を純米でプチ・トリップ。
「鍋島」&「ちえびじん」&「庭のうぐいす」は田島屋さんで購入しました。
九州といったら、みそは「麦みそ」!
苺は佐賀の「さがほのか」
熊本は下村婦人会の「柚子マーマレード」
下村婦人会の「きりしぐれ」「高菜炒煮」は豆腐に添えて
(麦みそ、下村婦人会、えびキャベは、有楽町「むらからまちから館」で購入 http://murakara.shokokai.or.jp/)
魚肉のすり身を揚げたさつま揚げも!
「えびキャベ天」「いか天」「棒天」
熊本あまくさのウルメイワシ
博多の青菜
フェタチーズ、無着色の辛子明太子も添えて。
お酒はそれだけで飲む時と、何かと合わせて飲むとまた違ってきますので、いろんな味をちょこちょことマッチングしてもらえたらと思っています。
______________
朝日カルチャー新宿教室@住友三角ビル
●4月からは新学期、バリバリDeepに秋田県で3回コース!
NEXT5、酒米違い&麹違い&搾り方違いまで
\(^o^)/
詳細は→ https://www.asahiculture.jp/…/829142b5-2f57-ae6a-ace4-56b03…
にほん酒やの調味料
February 12, 2016にほん酒や・高谷謙一さんのオリジナル5★調味料セットです。ピリ辛だったり、懐かしい記憶が蘇ったりするようなスパイシーな5アイテム。少し足すだけで、目の前のおかずが「おつまみ」に! 小気味良くキマります。
問題は、お酒がすすみすぎてコマルこと(笑) ワインに行ったり、燗酒にもどったり〜の行ったり来たりがおこります。
ホムパにいいな〜! 我が家が即、プチにほん酒やヽ(^o^)丿
●blog 2012勅使河原加奈子さんに教わったにほん酒や↓
http://www.yohkoyama.com/archives/47133
(勅使河原加奈子さんインタビュー記事発見!)
●2012年8月のにほん酒や↓酒坊主の前田さんがキッチンに
http://www.yohkoyama.com/archives/47054
週刊ダイヤモンドで天の戸登場
February 9, 2016週刊ダイヤモンド2月6日号の特集テーマは「儲かる農業」
攻めに転じる大チャンス!
◯HPより抜粋↓
〜農政改革の敢行、TPP合意で始まる貿易自由化、農家の世代交代──。ニッポンの農業が大きな節目を迎えている。農協が牛耳る農業から生産者・消費者の双方がトクをする“儲かる農業”へ生まれ変わろうとしているのだ。経営感覚のある農家、就農希望者、農業参入を目指す企業にとって、千載一遇のチャンスが訪れている〜
・
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/16017
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2016-02-06
記事に浅舞酒造「天の戸」森谷杜氏が登場しています!
タイトルは
「広がる地元産米への回帰 日本酒1日1合が農業を救う」
熱血!編集者・清水量介さんが取材された読み応えある記事です。
農薬や化学肥料に頼らない農法を選んだ天の戸の純米酒。
半径5kmの米と水だけで酒づくりするのが特徴。
その田んぼには、蜘蛛の巣が張り、タニシが戻ってきています。
そんな田んぼを日本中に増やしたい!
・・
・水底のそうじ屋 タニシ
↑蜘蛛の巣がはった田んぼ! 撮影 森谷康市杜氏 天の戸の田んぼ写真
農薬化学肥料を使いすぎた田んぼが土壌汚染や水質汚染など、環境汚染のもとになることも…。
米は毎年作付ができ、連作障害を起こさない!日本にぴったりの農業。
なのですが、そのお米、米を活かした製品をどう選ぶか、選択するこちら側に問われています。
↑撮影 森谷康市杜氏
田んぼの効果は
貯水効果あり
CO2の削減
暑くなりにくい
生き物ができる環境が復活
↓
生態として強くなる
環境が保たれる
環境に優しい農地、人と自然が共生していける
連続性ある農地が、水田!
半径5kmの米と水だけの酒づくり(現地写真↑は清水量介さんが撮影。プロ顔負け!?)
夏に稲が田んぼで出会った水が、冬にまた、酒蔵で出会って酒になる!
そして、文章最後に清水さんが私の言葉を引用してくれました
「1日1合の上質な米の酒が、日本を変える」
↑撮影 森谷康市杜氏
◯日本酒ブロガー侘美次彦さんが森谷杜氏の話しをまとめたブログ↓貴重な内容がぎっしり
「天の戸の森谷杜氏は五感を大切にする人です」
http://syukoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-5ec0.html
◯天の戸 夏田冬蔵blog
◯天の戸 杜氏コラム
◯天の戸 田んぼ写真
◯天の戸 タニシ写真
食は選挙と一緒!なにをどう選ぶかです。
OJC2月24日は「全国選りすぐりの干物と、色んな卸し金でおろすカラフル大根に合う!海辺の純米酒を楽しむ会」
February 5, 2016OJC 地域食材×純米酒×山本洋子 日本酒イベントVol.5「全国選りすぐりの干物と、色んな卸し金でおろすカラフル大根に合う!海辺の純米酒を楽しむ会」
↑(写真上)今まで出会った干物の中で印象的だったのは、白隠正宗・高嶋一孝さんに教えてもらった沼津・金龍丸さんのタチウオの干物!タイミングがあえばお出しします
【イベント詳細】
旬の魚を自然エネルギーでうま味を凝縮させ、おいしく保存し、簡単に食べられるよう工夫した「干物」は、日本が誇る素晴らしい技術です。
特に真冬は干物のベスト・シーズン!
山本洋子が全国の港町で見つけた ”スゴイ!干物”と、海辺の純米酒を合わせて楽しむ
「全国選りすぐりの干物と、色んな卸し金でおろすカラフル大根に合う!海辺の純米酒を楽しむ会」
↑近藤けいこさんの無農薬無化学肥料栽培のカラフル大根。
今、予定している品種は
〜大根ラインナップ〜
ビタミンみどり大根
べに時雨
紅甘味
黒大根
かざふ大根
紅化粧
紅芯
黄河赤丸
ゴールデンイエロー
ピーチビオラ
キャンドルレッド
キスミー紅白
総紫
紅くるり
日のな
サラダ白大根 など
せっかくなので自分用にも多めに取寄せます。参加される方で、ご希望の方がいらしたら、一緒に取寄せます〜!実費でお分けします。ただ、複雑な注文は難しいかもしれません。
1本(品種おまかせ)
2本セット(品種違いで)
3本セット(品種違いで)
5本セット(品種違いで)
くらいのゆるやかなお楽しみ〜で御注文いただけると嬉しいです。
*干物といってもアジは出ません。一物全体系の干物を集めます!
中でもおすすめは、このブログでも毎年この時期紹介している、この時期しか本当に食べられない三重県・熊野の長栄丸作「朝どれサンマの丸干し」です。
包丁をまったく使わない「正真正銘の丸干し」で、まるで生きているような美しさが特徴!
珍しいカラフル大根と「卸し金」も各種ご用意し、大根おろしのバリエーションも楽しみます。
↑宮崎のキビナゴ。塩麹に漬けてから焼いたもの
「一物全体」を見事に味わう ” The ニッポンの干物と米の酒 ”で、日本の海と畑、田んぼを楽しく味わってみませんか?
___________
●fbイベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1693775894171503/
● OnJapanCafe「全国選りすぐりの干物と、色んな卸し金でおろすカラフル大根に合う!海辺の純米酒を楽しむ会」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-8-1 TEL/FAX:03-6434-1228
松田美智子先生と
February 3, 2016松田美智子先生にお声がけいただき、先生のお料理とセッションする形で、純米酒を紹介する6回講座を仰せつかりました。
先生からは、料理とお酒の相性を「方程式」で示してほしいと依頼あり…。
食材から調理道具、調理法まで、徹底して厳しく選び抜く先生ですので、冷や汗かきながら、昨日打ち合わせしてまいりました。
先生のお言葉ひとつひとつが勉強になります。2016年、様々なチャレンジyearとなりそうです
*お教室はすでに満席、締め切りです。
http://www.m-cooking.com/