cafe
« Previous Entries Next Entries »石見銀山の群言堂
October 8, 2010石見銀山のある大森町の群言堂さんに寄りました。その昔「私の部屋」というインテリア雑誌の編集部にいた時、群言堂の前身BURA HOUSEを取材させてもらったことがあるのです。
群言堂さんの店に一歩はいると、大きな水瓶=こちらで言う「はんどう」が。大人がすっぽり隠れてしまいそうな大きさです。
松場登美さんはご主人の実家、島根県大森町に住み、ここから発信していきました。それが結果、町民の意識を変えるまでに至ったのです。
詳しくは→松場登美さんを読んでください。
オリジナルのお菓子もほのぼの楽しい。
松場登美さん、国土交通省の観光カリスマでもあります。名称「わらしべカリスマ」
中庭です。古い道具と自然が一体となって、穏やか。落ち着く気持ちいい場所。
風もすーっと木々の葉を抜け、通っていきます。木の床、土壁、緑。こんなところで暮らしたいな〜…と訪れる人、全員が思うはず!
この中庭に面したカフェ鄙舎でひと休み。
「畑のパフェ」ですって。
「私の部屋」で松場さんを取材したのは……えーっと、かなり昔、25年くらい前!?です。
その頃は石見銀山は世界遺産になるずっと前。知る人ぞ知るぐらい。まるで人けがなかったこの町がこんなにメジャーになって、人が通りにあふれるなんて。
時間の流れを感じました。そして松場さんのすごさもあらためて感動!ここ大森町からの発信で今や全国にお店を展開しています。洋服の他、生活雑貨、生地の店など。
群言堂を出て大森町を散策。
日差しをよける緑のカーテン。
アジサイ、鉢に金魚。夏お盆です。この日は8月14日。
また見つけた!はんどう。
松場登美さんの本、いろいろ出ています。
『起業は山間から‐石見銀山 群言堂 松場登美』森まゆみ著
『群言堂の根のある暮らし―しあわせな田舎石見銀山から』松場登美著
* * *
お金がなくても、田舎でも、奇跡は起こる!を現実にした女性です。
町民集合写真の発想も素敵!
しまねsuper大使も!
和歌山にて。珈琲ぼへみあん
July 10, 20106月26日、和歌山に行ったときのこと。
和歌山城近く、ネットで評判が良かった喫茶店に。地図は食べログがわかりやすい。
cafe ぼへみあん
ギィっと入ると
いい雰囲気! 珈琲専門のムード満点。室内の色も珈琲カラー。
サイフォンでたててくれるという。
メニューもなんだか懐かしい。たぶん10年前から変わっていないのではと。
マンデリンを注文しました。
珈琲専門店の珈琲という登場。
パンメニューも懐かしいアイテムがずら〜り!
懐かしい、しかも良心的価格。セットにするとさらに安くなるという。
つい頼んでしまったツナトースト。サンドイッチ仕立てでした。レースペーパーがきちんと敷いてあります。最近、レースペーパーもあまり見ませんね。
メニューが楽しくて、つい読みこんじゃいました。
ソーダ水、クリームソーダ、ミルクセーキ!(子供の頃、よく作りましたなあ)。ミルクはホットorコールですと。レモンスカッシュは生!いいねえ。
ん、カルピス コーラ? 和歌山では定番メニューなのかしらん。
乳脂肪分の高いミルクが添えられて。今はポーションが当たり前なので、このステンレスのミルク入れもあらためて新鮮です。
変えない力もすばらしい。
1月と6月さん
June 1, 2010境港初のbook cafe 『1月と6月』さん。店舗はその昔、自転車屋、そのずっと前は手芸店だったという古い店舗を改装して2008年11月にオープン。
2階ギャラリーでは6月2日から安西水丸版画展が開催されます。
店主の阿部さんがセレクトした本が並びます。『純米酒BOOK』も!
珍しい本、趣味の本、デザイン関係の本、お酒の本などセレクトが楽しい。
阿部さんの名刺です。阿部建設の社長でもあります。
名刺は2枚にするとイラストがつながるという仕組み。
本業が建設だから、床も壁も好きなスタイルが自由自在!
本売り場の奥の階段をトントンと上がるとギャラリーになっています。阿部さんと「ここで純米酒の会をしたら楽しいね!」という話も。夏か秋か出来たらいいな〜っと思っています。
ギャラリーの隣は、カフェのコーナー。
コーヒーは揖屋・松浦珈琲の豆です。●松浦珈琲訪問 blog
カフェの窓からは島根半島の山が見えます。こんな景色が見えるカフェはなかった。…というよりカフェはなかった(笑)。(右)作家ものの砂糖入れ。販売も。
お店の外観は清々しいホワイト&ブルー
「1月と6月」では本の他、服と雑貨、器も少し。これは奥さんのテリトリー。
そして、地元のおいしい醤油味のかきもち、なんてのもあり。
かきもち、本、服、アクセサリー、木工etc. そしてティータイムもできるという境港には今までなかったお店。
なにしろ、ゲゲゲgoodsがおいてない店というだけで貴重(笑)
イベントもいろいろ。6月25日からは島根県隠岐の島・海士町からあまマルシェが。
お店から歩いてすぐ商店街。連休中は見た事ないほどの人、人、人。
(右)水木しげる記念館。こちらもものすご〜い人でした。
盆、正月、お祭りが重なったのか!と思うほど。
こちら「1月と6月」から歩いて30秒の蕎麦「しばた」おすすめです!
なぜ、1月と6月なのかは、阿部さんに聞いてくださいね。
cafe8×太田酒造場・辨天娘
May 18, 20104月23日。cafe8 presents「2010年 辨天娘の会〜お米を呑む!〜」 が開催されました。ずらり並んだお酒はすべて純米酒。ラベルは似ていてもその実、米違いの異なるお酒なのです。これらを冷やでお燗で温度帯を変えて味わおうという主旨。今年で2回目です。→2009年の会
●蔵元訪問記
辨天娘を醸す太田酒造場の兄妹。今年は陽子さんの兄上がデビュー! お米は山田錦、玉栄、五百万石、強力、鳥姫があります。すべて地元産。顔のわかる生産者のみ。また、蔵元も杜氏も酒米を栽培しています。
テーブルには辨天娘まるわかりガイドが。
辨天娘のお酒は香り華やか〜、吟ギンすっきりタイプ…ではありません。その180度真逆にある懐の深〜い純米酒。お燗にしてグッとくるぜカモンベイビーというタイプです。味噌や醤油や発酵食品とよくあいます。
(左)テーブルには今呑んでるお酒がどんなタイプかひとめでわかる解説書も。これはとっても嬉しい!(右)海のタプナードとトーフチーズのブルスケッタ。
お兄さま、お酒説明中。爽やか好青年風でちょっとアイドルはいってます!? 顔はパパそっくりぃ〜。
←パパ・太田義人さん(蔵HPより拝借)
↑ いやいやどうして、娘も似ている!(山中酒の店より拝借)
(左)焼き下仁田ネギと春の根菜粕汁。温かい汁はホッとさせてくれます。(右)揚げたて!蓮根や磯辺揚げなど。こういう料理は純米酒、とくにお燗によくあいますね。
(左)車麩とシシリアンルージュトマトのオーブン焼き。植物性のベシャメルソースで。リッチなクリーミィティスト!見た目も楽しい!ボリューム感もある一品。植物性原料onlyとは普通食の人は思わないようでした。右はスタッフのツーさん。いつもやさしいほがらか笑顔♡
藤田千恵子さんの器に注ぐ陽子さん。お燗酒でわきあいあい〜。
日本酒美人のあっきさんと陽子さん。『槽汲』を手にポーズをつけてもらいました。ザ・迫力ぅ。
純米酒にこだわる辨天娘。山田錦も強力もそれぞれに個性があっておいしい。さて、その中に名称『青ラベル』というお酒があります(=20BY 15番娘 精米歩合70%)。このお酒は等外米を使用。原料は米と米麹だけの純な米の酒なのですが、等外米を使用しているため『純米酒』とは名乗れません。カテゴリーは『普通酒』になります。とはいえ、醸造アルコールをはじめ添加物は一切ナシのまっとうな純な米の酒。
米は地元産の玉栄、五百万石、山田錦のミックス。等外米は粒の大きさや色で等級(1等、2等、3等)からはじかれたものですが、検査を受けられない(受けない!?)ハンパな量の米も等外米になります。無審査の米。青ラベルはこれらも使用。
味は辨天娘の主軸を持ち、米ミックスならではの面白さもあり。かつ値段も安い。1升瓶で2300円、4合瓶は1150円。これぞ晩酌酒というか、本当の意味での”普通”酒なのかもしれません。蔵HP
ただ名前が『青ラベル』だけじゃどんなお酒かわからない〜っ。裏に説明を書かれてはどうでしょうかね。
酵母は601号酵母を使用。他のお酒も6または7号。9号は今、不使用。だんだん酵母の数が減ってきている太田酒造場なのでありました。原点回帰?
(左)太田酒造場さんmadeのタケノコ、わらび、ぜんまいの”おから塩漬け”。甘すぎず美味!(太田酒造場は鳥取県若桜町にある林業が盛んな町の蔵元です。95%が森林という) (右)名物の大根ときゅうりの粕漬け。絶品!
タケノコと和せりの玄米ちらし寿司。手巻き寿司スタイルで。桜揚げ団子。三重県・近藤ファームの無農薬無化学肥料栽培の小豆使用。
そしてお料理を担当してくれたシェフ・ナオティさんからひとこと。
ちなみにナオティさん頭の中はすべてヘアーだそうです(見た事ありませんが…)今宵もごちそうさま! ぜんぶ〜っ。おいしかったです☆☆☆
____________________
会終了後、移動! 界隈の某店へ。
すると
ややっ、『広島軍団』の皆様です。全員蔵元杜氏。目つき…いいですわ(笑)。左から宝嶮、天宝一、賀茂金秀、美和桜のアニキ!
漫画家の尾瀬あきら先生も合流。陽子さんと2ショット☆
こののち、5月5日に2度目のお蔵訪問へ。蔵は漬物場が内部移動あり。『鳥姫』育苗も見せてもらいました。この話、後日アップします!
マカイバリ ファーストフラッシュ!
May 11, 2010毎朝、起き抜けに飲むマカイバリ紅茶が4月から新茶になりました。DJ-1(ダージリンの初摘み)
マカイバリジャパンの石井さんによると、このDJ-1はマカイバリ農園の中でも最も優れた茶畑を選び、日本人の好みにあうよう特別に頼んで仕上げているそうです。緑茶の味を知っている日本人向けに茶葉を爽やかに、ごく繊細に生かした味わいに。
船便ではなく空輸便を使用。そのため、一般商品のようにインド→イギリス→日本という長距離旅を強いられず、だから燻製のように火入れする必要がないのです。先に流通耐性を考えた商品ではないということです。
ファーストフラッシュは寒い冬の間、ずっと春を待ち、一番最初に出てきた若葉。生命力を感じます。マカイバリは春、夏、秋、(じつは冬も)と、シーズン毎に紅茶が登場します。
不思議なもので秋から冬の時季は夏摘みの紅茶は飲みたいと思わないのです。身体が自然と欲するものは季節の陰陽とあっていることを、カップ一杯の紅茶から感じます。
マカイバリ紅茶のこと→ 20090426
DJ-1詳しくは。
●PURE CAFEでも飲めます。マカイバリ紅茶をフルコースで楽しむevent もありました。
●ベラビスタ境ガ浜 のザ・ロビーでも飲めます。
家で、ピュアで、ベラで、同じ茶葉でも味が異なります。お水の違い、また、いれる人によって味が変わるのがお茶の面白さですね。
_________________________
以前にも書きましたが、石井道子さんから教わった「マカイバリ紅茶は4回楽しめる」話。
1回目 熱いお湯でストレートに味わう。
2回目 茶葉を水と一緒に鍋で煮出して味わう(番茶的味わい。冷やして麦茶感覚で飲んでも)
3回目 乾かして消臭剤として使う。冷蔵庫、玄関、室内に。
4回目 土に返す。
「値段が高いと言われるマカイバリですが、4回使えると思ったら、そうでもない!?と思ってもらえるのではないかと思います」と道子さん。
* * * * * *
ストレートで飲んだあと、教わった通り煮出しています。その煮出し1番茶は生姜を入れるなど、フレーバーティーにして楽しみます。うがい水にするのも気持ちいいですよ。
その次に(まだとるか!ケチやまよ)煮出したうす〜い紅茶をとっておいて料理に使っています。料理で水を加えるところをこのうすいマカイバリ紅茶を使うのです。野菜を茹でるのに加えることもあります。気のせいか、風味爽やかに仕上がりますよ。あとでEXオリーブオイルやレモンを使う料理に向いています。
ukafe 六本木で玄米!
May 8, 2010uka代表の渡邉季穂さんがオーガニックカフェukafeを東京ミッドダウンにオープン。4月5日レセプションにいってきました。
cafe8の清野玲子さんが料理やドリンクをディレクション!どんなふうにオーガニック素材が展開するのか、楽しみ〜。
では、レセプション風景から。
(写真右)当日はアートディレクション担当の平野傑さんがまっさらな壁にペインティング。はじまりはかわいい雲。
ドリンクテーブルです。ワインはDionyのオーガニックワイン。ワインの右のグラスはアイスティー。
(左)野菜はさまざまなディップとともに。(右)ukafe限定のsweets・マママフィン。ファッションモデル橋本麗香さんのホントのママ!橋本葉子さんの手作り。
ukafeはオーガニック製品もちょっぴり販売。(左)珍しいオーガニックバニラエッセンス。(右)カラフルなオーガニックタオルなど。
そのバニラエッセンスはスプレータイプになっています。だからシュッとヒトフキするだけで!
「う〜んいい香り」
天然バニラのやさしい甘さがアイスティーにふわりと重なります。白ワインやスピリッツ、デザートにもgoodな優れものバニラミスト。渡邉弘幸さん実演ありがとうございました!
お米も販売。そしてペインティングはちゃくちゃく進行中。
レセプションのお料理です。クスクス入りのミニトマト。自慢のイクラのせアンディーブ。どれもキュート! ukafeのご飯は玄米と白米、両方あり。パンもしかり。どちら派の人もOKなように。
そして4月20日。ランチタイムにお邪魔しました。
と、ランチメニューはこんな感じ。
ukafeは「たまご」にこだわります。鶏のたまごは平飼い育ちの有精卵、そしてディナータイムには塩だけで漬けた添加物ナシ、純粋イクラを使ったイクラ丼も。
日替わり玄米ランチプレートをチョイス(こちらはall vege)。右はたまごサンドイッチプレート。2つも頼んだのかって? いえいえ。鈴木三河屋のくまじゅん&シバさんと一緒です。
この日、店内には女性客しかおらず「浮いてませんかね、われわれ」と小声で心配する二人でありました。
注文した食事が届くと黙り込む二人。
くまじゅんは生卵がつく「ごはんと具だくさんお味噌汁プレート」をチョイス。これには小鉢がつくという、選べるという。※男性は大盛がおすすめ。
ご飯は玄米と白米のハーフもOK。くまじゅんが選んだのは梅干しと海苔の佃煮。
今回、3人で行った目的は「伊勢の白酒」の様子見です。
状態を見るの図。スタッフに注ぎ方指導をするくまじゅん。伊勢の白酒はシュワシュワの発泡系純米酒です。
伊勢の白酒が氷水にチャポンの図。
およばれ外食が続くと「玄米欠乏症」になります。都心で、しかもミッドタウンでまともな玄米と野菜、海藻が食べられるというのはありがたい限り!
玄米Loveのみなさん、ノートにメモメモ。
ukafeは東京ミッドタウン2階。店内は無線LAN完備です。(右)オリジナルのukafeカップ。卵黄色のネイル。
99%カカオ+フラウラさん
April 23, 2010甘いものを食べるとてきめんに具合が悪くなる体質なので滅多に口にしません。興味もうすく、今年のバレンタインも自分で買ったのは1個もなし。そんな甘いものコワいのおじさんやまよですが、時々気になる素材に出会うと好奇心ムクムク。
エクセレンス99%カカオというチョコ。お店のポップに「初めて買うかたは70%からお試しください」と注意書きが。
裏面に同様の断り書きあり。原材料は、カカオマス、ココアパウダー、ココアバター、最後に砂糖とこれまた珍しいほど潔い。安いチョコレートは原材料の最初に砂糖だったり、乳化剤など添加物が多いですから。
買って開けてみると真っ黒! そして堅め。確かに苦みがグ〜ッときて、甘くありません。これならたくさん食べようという気にならず!? かつチョコを食べた満足感はグンとありなので、ダイエットしたいけどチョコヤメられないって人にはいいかもです。色が濃く、溶けにくいのでホットドリンクやsweetsの飾りにもよさそうです。
あまりにも想像できない組み合わせに出会うと試さなくちゃ(って職業病?)
フラウラさんで出会いました。
甘いもの苦手ですが、見るのは大好き。散歩で立ち寄ることがあるフラウラさん。飲物はほうじ茶もあります。
店名(フラウラはギリシャ語でイチゴ)でもあるベリー類は数種類組み合わされて見応えあり。パティシエが選ぶフルーツというのはこういうことか!と勉強になります。特にイチゴはスーパーでは見ない小粒です。
このあたりにはcafeがないので重宝してます。普段はパンとお茶ですが…。
黄緑と黒、そして太陽のようなレモン! ピスタチオの組み合わせっていったいどんな味やねん(なぜか関西弁)。想像つかないので注文してみることに。
フラウラさんが選ぶタルト用のレモンって、どんなクオリティなんだろうと興味もあり。
ケーキの名前はイル ドゥ ブロンテ。説明によると「レモンの酸味にピスタチオを合わせて、まぶしい太陽を感じる爽やかなタルト」とあり。460円。岡本太郎の”太陽の塔”みたいなかわいさでぷっと笑っちゃいました。
隣の隣のテーブルの人も注文してました(この寒いのにドリンクがアイスとな。ぶるぶる)。
ボリュームあると思ったらマカロンが3個分!その合間にクリームがたっぷりとすごいボリューム。
気になったレモンの酸味はぎゅっとしつつマイルド。スライスが超きれい。いい包丁ですね(って当たり前だろ)。
おじさんやまよはマカロン1個食べてギブアップでしたが、組み合わせはユニーク。
グリーンはピスタチオ。黒のマカロンは何味がよくわからず聞いてみたら、スペシャルなブラックカカオなのだそうです。
太陽の塔みたいと思いましたが、ショーケース内の他のイル ドゥ ブロンテを見るとそうでもありませんでした。たまたまいただいたのが太陽の塔(笑)。
しかしひとりでこれを完食する人がいるとは……。すごすぎます。
チョコもとってもきれいです。左端の板チョコのミニチュアや、ドライイチゴがのったメダイユ フレーズなんてたまらないかわいさ。
fraoula
東京都世田谷区世田谷1-14-17 電話03-5451-0015
10:00~20:00 水曜休み
(訪問日は3月21日。ピンクのメレンゲのお菓子など、桜がテーマのディスプレーでした)
豆乳スタンド
March 6, 2010渋谷駅西口コンコースに豆乳スタンドができました。Mr.bean。シンガポールが本店という。
バニラやチョコレート味などフレーバーもあります。これはプレーン味「クラシック」。味はライト。
豆乳、種類いろいろ。
「ソヤソフト」は、ちょっといいにくそう。
外食で、ドリンク選択肢が増えるのは嬉しい!
珍しいからか、結構人気のMr.bean。(中)店から渋谷駅南口を望む。(右)オープン直後から行列は続く。豆乳よりも、今川焼き人気なのかも。
その今川焼、この店では「パンケーキ」と命名(どっから見ても今川焼きだけど)。本店のシンガポールでもあるんでしょうかね、イマガワヤキ。
DEAN&DELUCAで見つけたブラックオリーブのペースト入りパン(甘いあんこじゃありません)と、熱い豆乳はそこそこいい感じ。
乳製品をとると胸焼けするオジさんやまよ。もっとcafeやレストランで、豆乳ドリンクが増えるといいなあと思います。
最近のスターバックスの豆乳はエグミ、渋味がとれて飲みやすくなりました。ほうじ茶ソイラテもそこそこよかった。
タリーズコーヒー、DEAN&DELUCAの豆乳仕立てもんは、はっきり言って今ひと〜っつ。代々木上原のハリッツとか、表参道のPURE CAFE(ココア絶品)とか、豆乳でもおいしく出す店はあるんですから、見直しお願いします。自分で飲んでおいしいもの出してください〜。
という、豆乳ラテファンからのお願いでした。
自称”豆乳ラテ向上委員会”会長なので(なんじゃそりゃ)
◎時差ブログのやまよブログですが、最近こんなの始めました。これはほぼリアルタイム!(かな)
あづささんとプチ東京めぐり
March 2, 2010岐阜県からあづさ&友章さん夫妻が上京。下北沢界隈をご案内。
まずは下北沢ガイア食堂へ。
ここのランチは植物性素材が99%。バランスがとれて、なによりおいしく、かつリーズナブル! →加藤杜氏&小森谷ちゃんも食べたよ。
*GAIA代表の清水さん、本を出しました。
あづささんとトモアキさん。食べながら、トモアキさんの議員秘書時代の苦労話を聞いて抱腹絶倒。 トモアキさんは見た目、超マジメに見えますが、いつも笑いネタを考えているオモロい人。次回は物まねインベーダー対決だ。
ふっくらもっちりの太もも佐藤さんが栽培した玄米ごはん、おかず、具沢山のみそ汁、自前の糠漬けという幸せなランチタイム! 料理担当のミホちゃん上手です。毎日のお弁当.
GAIAのもう1つの名物が手打ち蕎麦。新潟の笛吹き高波さんが栽培する蕎麦100%を使った打ちたてで独自のおいしさ。
ほい。そしてお次ぎは三宿へ移動。
パン店で有機JAS認定を取得しているアルティザン・テラさんへ。もちろん三宿のパン屋といえば有名なシニフィアン・シニフィエにも。ドーナツ屋もあるし、三宿は粉もんのメッカ。
ラテラのコーヒー&セットのパン ↑ 各種。
そして下北沢へ戻り、極薄皮の鯛焼き作りを眺め(皮の生地を鯛焼き型に入れたらゴムべらで薄〜くならすのです)、その後、その向かいにあるしもきた茶苑大山へ。この店は雑誌ブルータスに出て一躍有名となりました。
玉露、煎茶を頼むと、この↑先のメニュー↓が登場するのです!
極上、八女、有機栽培をチョイス。
3人で緑茶をきちんといただきました。そのまま口に入れてみると香り、苦み、細さ、堅さがまるで違います。
そして、大山兄が教えてくれる入れ方は本格的。茶葉の特徴、入れ方、味わいの極意などを教えてもらいました。日本茶を知りたい、勉強したい方には、おすすめの店です。あのレクチャーがついてあの値段は安い! 学んだお茶はすべて買えます。
日本茶もワインと同様、いいものを水平飲みしないとわからない。同時に飲み比べれば、その差はハッキリ。そうやって、産地や蒸し具合の特徴を覚えていくのが早道かもしれません。
しずくその1滴までいただく。それぞれの色、香り、味の差を楽しみます。どのお茶も、一煎目、ニ煎目、三煎目で刻々と変化。
あづささん、神妙にいただくの図。3人でそれぞれ選んだお茶を飲み比べました。帰るころには3人ともお腹チャポチャポ(笑)
(左)急須の口カバー↑初めてみました。(右)大山兄です。本日のお茶の師匠に感謝!
店内にところ狭しと飾られたトロフィー。こんなにたくさんのトロフィー見るのも久しぶり!町内野球大会連続優勝!! すっごい!
……じゃなくて、すべてお茶関係の賞です。
カワムラアキコ0208 Birthday Night
February 12, 20102月8日はカワムラアキコさんのBirthday。
テーマは「部族」。なにかの関わりがあって今の縁ができた…というわけで(このお題はキヨノレイコさん案)
かんぱ〜い!
オーガニックのワイン&ビールに純米酒!
春霞、喜久酔、辨天娘、天の戸、王祿。
cafe8のお料理はすべて植物性素材!
清水やっさんとDiony文香ちゃん。
もちろん肉団子ではなく、植物性! 照り焼き醤油味で美味☆
”酒族”の私からはカワムラ酒造店の前掛けとお酒。坂戸屋武笠さんご協力ありがとうございました!
鈴木薫さん、久しぶり〜。犬プロであり、スピリチュアル・カウンセラー。今度、 Valoreのサロンをオープンするのだそう。
稲垣知子さん、文香〜やっさん、gaia代々木上原店のコバちゃん、青家の有紀ちゃん、大西千晴さん、アッキー。
さて、宴たけなわ、ワイワイ言っている時。爆音とともに、なにものかが台風のように登場!
な、なまはげさんだっ!
アッキーのために男鹿半島からやってきた!(らしい)
いままでのアッキーの悪事を暴露するなまはげさん。
「なんでそんなことを知っているの?」というアッキー。
みんな大笑い!
生のなまはげさんはど迫力でした。「初なまはげ」の人も多く、撮影の嵐!フラッシュを浴びる2人。
そして、お待ちかねのバースディケーキ。もちろんvegan仕様。
こうして
素敵な42yearのはじまりはじまり。アッキー♡いい年に!
プレゼントはコスプレもの多し(笑) パンダも部族?
_________________________
◎ナマハゲ草食化という記事発見!