macrobiotic
« Previous Entries Next Entries »マクロビオティックな味噌4種
September 17, 20150903Partyで「きき酒」ならぬ「きき味噌」にもトライ! 野菜は三重県鈴鹿の近藤けいこさんの無農薬栽培です。
味噌のセレクトは、オーサワジャパン綿貫恭子さんにお願いしました。かれこれ、長いお付き合いの恭子さん。いつもファンデーション無しですが、肌が透き通るようにきれい。
最近、お味噌の原料が何で出来ているか知らない人もいるので、いい機会だと思い、上質な味噌を麹の原料違いで揃え、皆さんに「きき酒」ならぬ「きき味噌」を楽しんでもらったのです。
恭子さんから、味噌の説明を
以下↓↓↓
「今日お持ちした「立科みそ」は、長野県の蓼科山の伏流水が豊富に湧き出る立科町の味噌蔵で、じっくりと時間をかけて発酵、熟成された味噌です」
味噌詳細→ http://www.ohsawa-japan.co.jp/pdf/1504_tateshinamiso.pdf
「今回は米味噌、玄米味噌、麦味噌、豆味噌、の四種類の味噌です。いずれも、国内産有機栽培原料を使用しています。
米こうじを使用したものが米味噌となり、麦こうじを使用したものが麦味噌、豆こうじを使用したものが豆味噌となります。
関東では一般的に米味噌を使っている方が多いと思いますが、季節や体調によって、味噌の使い分けをする方法をおすすめします。
暑い季節や、身体がちょっと熱を持っているように感じる方は米味噌を、逆に寒い季節や身体の芯が冷えているような方は豆味噌を使われるとよいと思います。
麦味噌や玄米味噌はその間で、春夏には麦味噌が、秋には玄米味噌がよいかもしれません。
また、豆味噌がちょっと重たく感じる場合は麦味噌を加えるなど、ブレンドして使っても美味しいです。
頭で考えるよりも、「美味しい」と感じる味噌が、その時のご自分の体調に合っている味噌だと思いますので、この機会にぜひ食べ比べをしてみてください。
使い方ですが、味噌は洋風料理にも意外とよく合います。
特に麦味噌はトマト料理に、豆味噌はカレーやデミグラスルウの隠し味として少し加えると味にコクがでますので、味噌汁以外にもいろいろな料理に使ってみてください」
●体に合わせた味噌選び!
簡単にまとめると
麦味噌:春夏
米味噌 :夏/暑がりの人
玄米味噌 :秋
豆味噌、豆味噌+麦味噌:冬/寒がりの人
自分がおいしいと思うのは何味噌なのか?です
___________________________
ざる豆腐を持ち込みましたが、これも綿貫さんにメーカーを教えてもらいました。島田食品さんです。黒ゴマと白のざる豆腐2種類をお取り寄せ。大豆の甘みがたっぷり!コクありで大好評☆
大きなザルひとつ2,000円也。おいしくてプレゼントに素敵!ヘビロテしちゃいそうです。
それから、「容赦ない酸味!(笑)」のオーサワのたくあんも!熱燗にあいました〜
Vege Deli ベジデリ
September 16, 20150903Partyはベジタリアンの友達も参加するので、カフェの料理の他、私が好きなものを持ち込ませてもらいました。
そのひとつが「ベジデリ」。植物性原料だけのお弁当で、マーケティングプロデューサー会田裕美さんが困難を乗り越えて実現化した商品です。
「車内販売限定ブランド、ラララ♪トレインカフェの「ベジデリ」は、新幹線などの車内販売では日本初となるヴィーガンメニューなんですよ」と裕美さん。
コンパクトでヘルシー!
↑会田裕美さん。ご自身もベジ派。皆さんに説明してもらいました。
「ベジデリは普通の駅弁のハーフサイズ(約260kcal)。目的地で美味しいものを食べたい方が多く、ボリュームの軽いお弁当のリクエストがありました。このビューティ・デリシリーズは、ちょっと小腹を満たしたい時や、おつまみとして最適。健康を意識した男性や、キッズ、シニアの他、外国人にも人気があります!」
カラフルでキュート☆
「地味な色合いになりがちなベジメニューですが、できるだけ楽しんで召し上がっていただきたく、ハーブや香味野菜も使い、香りでリラックス効果も。東北新幹線はやぶさ(東京発6:32~12:20)で販売中、税込600円です」
・オレンジ風味のキャロットラぺ・豆と香味野菜とクスクスのマリネ・大豆ミートの唐揚げ バジル味噌添え・ゆず香る舞茸の玄米寿司
●食べてみた〜い方は
http://www.nre.co.jp/ressya/tabid/481/Default.aspx
●「指定席までお届けサービス」は、はやぶさ、はやて、こまち、一部のスーパービュー踊り子号に対応。「えきねっと」から3日前までに予約
http://www.eki-net.biz/otodoke/top/CSfTop.jsp
車内でぜひ!予約して東京駅へ取りにいけば乗らずに食べられます♡
8ablishのビーガンソフト
September 14, 2015ひとつ前のブログでも紹介しましたが、表参道にRestaurant 8ablish(レストラン・エイタブリッシュ)がオープンし、「ビーガンソフト」がオンリスト!
東京駅の「ソラノイロNIPPON」でも、ベジソバに、ベジソフトが人気というし、植物性原料のソフトがキテますね!
代表のレイコさんによると、こちらの店は
「食品・食材、ギフトグッズの販売スペースがあったり、本のプロフェッショナルとのコラボによるブックコーナーがあったりと新しい試みが詰まっています。料理は、これまでのCafe Eightとも、PURE CAFEとも違うさらに進化したヴィーガンフード、改めヴィーガン”キュイジーヌ”をお届けできればと思っています。
極上のヴィーガンソフトクリームもあります。正直未知の世界ですが、今の自分、15年を経てきた私たちが欲しい!と思う食やお酒や空間を実現したいと試行錯誤しながら進めています。シックだけど気軽で、ちゃんとしてるけど重くなくておしゃれなんだけど知的で、真面目なんだけどユーモアがあって….。そして気がきく」
なんだそうですよ!
レセプションでいただきました!コクがあってやさしい甘み。もちろん乳製品、卵、白砂糖不使用。植物性原料だけなので、あとくちがライトです。ベリタリア・藤本真理子さんが輸入するオーガニックのベルガモットEXVオイルをふりかけてあり、柑橘のいい香りが!
この夜はsaigenjさんのボサノバ演奏も!
左から8ablishレイコさんとアッキー。どんどんクールに進化する二人!そして右はひとつ前のブログで紹介した会田裕美さん。
お店のコンセプトは
「”Unconscious Well-being”=「無意識のうちに健康で幸せになれる場所」
飲むこと、食べることが大好きで、そこに生まれる楽しいコミュニケーションが何よりも好き。
そんな人たちのための空間。お肉が好きな人でもそれがないことに気づかないような食べ応えのある食事、普段健康に気遣う人もつい忘れてしまうような楽しげなスイーツの数々。ここに来れば舌も脳も体も大満足。そんな場所を目指します」
●お店の分類
学芸大学8ablish→さっとマフィン&コーヒー
表参道PURE CAFE→ガブっとサンドイッチ&ベジバーガー
青山Restaurant 8ablish→みんなでワイン or 特別な日にディナー
だそうです!
●東京都港区南青山5-10-17 2F
11:00〜16:00(15:00L.O) 18:00〜23:30(22:30L.O) 第2&3火曜日定休
03-6805-0597
●8ablish blog
●https://www.facebook.com/Restaurant8ablish
「陽気な」ヴィーガンフードというのが最高!
これからがますます楽しみ★またレポートします。
macrobiotic玄米ソフト&8ablish
September 10, 2015photo by hiromi aida
冷たくて甘いベジ・スイーツ話し・その2
オーサワジャパンの綿貫恭子さんが長年温めていたMacrobiotic対応の「玄米ソフト」がいよいよデビュー。マーケティングプロデューサーのadiac会田裕美さんが、リマ新宿店でさっそく試食したという。写真とコメントを拝借。
裕美さんいわく
「楽しみにしていた新発売の玄米ソフト(乳製品、砂糖不使用!)をデザートに(^^)☆ トッピングのコーヒーパウダーはノンカフェインの穀物コーヒー♪ 優しい甘味が美味しいっ☆」
そして
「クリーミーでコクもあるのに後味さらり!で、大変美味しゅうございました(^^) 底にはポンセンが入っていて、最後はソフトクリームとポンセンのサクサクを同時に楽しめました♪ 穀物コーヒーパウダーも香ばしくて楽しいアクセントでした!!」
とのことです。
私は、ひとつ前のブログにも書きましたが、乳製品を使った甘いものを食べると、あとで必ず気持ちが悪くなり、精製された甘味料を使った菓子全般が苦手(どこのオジサンだよ)
だから、植物性原料だけのベジ・スイーツが増えるのは嬉しい!
9月12日、表参道にOPENする8ablishレストランもベジ・ソフトが登場するという。
植物性原料だけのベジ・ソフトが流行のきざし!?
もちろん、食べ過ぎには要注意です〜
水でもどる素麺!
September 2, 2015奈良の坂利製麺所・坂口利勝さんの新製品「そうめんで ひや汁」です。
火を使わずに食べられるとあって、非常時にも便利。
海で食べようかな〜と、大切にとっていたら、夏が去りそうで、慌てて試食。
器に麺と汁を入れ、1合の水を注いで12分!
出来上がりは、いい感じのシコシコ感で、ゴマのコクもあり、なかなか美味。国産小麦使用で、汁の具の乾燥野菜はズッキーニ!これまた、へ〜〜でした。
坂口さん驚きましたよ!今度は温めて頂いてみますね。
http://www1.enekoshop.jp/shop/sakari/item_detail?category_id=379782&item_id=1419992
それにしてもパッケージが・・・やや惜しい!?(余計なお世話)
坂利製麺所さんの定番商品「葛そうめん」の昔からのファン。なめらかでコチラもおすすめ!
http://www1.enekoshop.jp/shop/sakari/item_detail?category_id=47628&item_id=204233
素麺はスタンダードだと思いきや、いやいやまだまだ進化は続く!
鳥取県大山・精進料理の山楽荘
April 13, 2015鳥取県の伯耆大山は、中国地方最高の霊峰。酒米の雄町や強力が発見された地でもあります。
標高830mにある「宿坊 観証院 山楽荘 」へ。
山深い宿坊であり、「とっとりの名木100選の樹」に選ばれた大杉も。
大山の雪解け水が、もの凄い勢いで流れていました。
●天狗伝説
「宿坊 観証院 山楽荘 」では大山寺に伝わる、大山の恵みを活かした山菜精進料理がいただけます。
●blog 2007年の山楽荘訪問
典座さまが刺繍されたコースター!和みます。
大山寺のあるこの地は、何しろスキー場。雪深い地ゆえ、食事のみは冬季間お休みです。春は4月1日から(雪の状況では少し早くても可能とのこと。要電話相談)
クリーミィで味が濃い胡麻豆腐。おろし生姜と葛餡で
白和え。緑色はセリ、黄色は粟麩だそうです。上品でやさしいお味
山のイカ刺身と湯葉。山葵で。イカは葛を練ったもので、甘くすれば「葛餅」!
心身ともにきれいに(祈)
般若湯もいただいてみました。山楽荘ラベル、純米酒!
椿の花が雅び。山菜の天ぷらです。
ほっこりする古代米の黒米団子入りのお椀。
こちらは〆の赤米デザート(とはいえ甘くなく、清らかな味わい)
この他に豆乳のお鍋など各種出て、大満足!
お世話になりました。ありがとうございます。合掌。また別の季節も訪れたいです。
宿坊・観証院 山楽荘
〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山14 TEL 0859-52-2006 FAX 0859-52-2474
●宿坊・観証院 山楽荘
〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山14
TEL 0859-52-2006 FAX 0859-52-2474
大神山神社、大山山腹の奥宮へ
雪が残っています! あたりヒンヤリ
拝観後、記念撮影(落伍者出ず、全員あがってこれました)
●宿坊・観証院 山楽荘
●大神山神社
●水木しげる先生の妖怪絵がある圓流院 http://www.enryuin.jp/
無農薬歴40年、石井恒司さんの落花生
March 16, 2015農事組合法人 三里塚ワンパック野菜
代表者:
石井恒司
〒287-0225 成田市吉岡1625-18
TEL.0476-73-3973
FAX.0476-73-3974
MAIL.onepack@vesta.ocn.ne.jp
http://www11.ocn.ne.jp/onepack/
はじめたきっかけとこだわり:
ワンパックは、千葉県成田市とその周辺、北総台地の肥沃な畑で、1976年より完全無農薬・有機栽培で野菜をつくり、消費者会員の方々に直接届けてまいりました。農薬、化学肥料は一切使わず、牛ふん、ワラ、おがくず、もみがら等で作った自家製の堆肥と微生物の力を借りて、主に露地で野菜を育てています。土と風と太陽の力に育てられた野菜たちは本来の甘みやほろ苦さを持っています。ワンパックはハウス栽培をやりません。だから、入るのは全て旬。新鮮な野菜を土付きのままお届けします。季節ごとに、蛍狩り、収穫祭など、産地での交流イベントや農体験を開催しています。
取扱品目:
根菜類、葉物、成り物約80種類の野菜のなかから、約10種類をワンパックにして出荷しています。種類、量に関わらず価格は年間一定としています。ただし、米、味噌、卵は別売りです。
注文方法:
TEL、FAX、郵便、メール
無農薬無化学肥料栽培で、野菜や落花生を手がけて40年!
農事組合法人 三里塚ワンパック野菜の代表・石井恒司さんから案内が届き、絶品★落花生をお取り寄せしました(殻付き落花生200gは10袋まとめて頼むと割引価格の、ひと袋580円になってお得。送料別)
殻付きの他、「塩落花生」120g 380円も。農産加工品は味噌や玄麦うどん(200g 220円)、百笑せんべい(醤油orごま、10枚で390円)もあり
●石井さん訪問blog
「千葉県三里塚・石井さんの田んぼと畑」
blog http://www.yohkoyama.com/archives/19701
blog http://www.yohkoyama.com/archives/19726
blog http://www.yohkoyama.com/archives/19755
__________________________
●三里塚ワンパック野菜からのメッセージ
「千葉県成田市とその周辺、北総台地の肥沃な畑で、1976年より完全無農薬・有機栽培で野菜をつくり、消費者会員の方々に直接届けています。農薬、化学肥料は一切使わず、牛ふん、ワラ、おがくず、もみがら等で作った自家製の堆肥と微生物の力を借りて、主に露地で野菜を育てています。土と風と太陽の力に育てられた野菜たちは本来の甘みやほろ苦さを持っています。ワンパックはハウス栽培をやりません。だから、入るのは全て旬。新鮮な野菜を土付きのままお届けします。季節ごとに、蛍狩り、収穫祭など、産地での交流イベントや農体験を開催しています」
〒287-0225 成田市吉岡1625-18
TEL.0476-73-3973
FAX.0476-73-3974
https://www.facebook.com/onepackyasai
お弁当で好き!升本さん
March 9, 2015新幹線に乗っても、めったにお弁当を買って食べません。市販のお弁当を食べると、具合が悪くなるからです。添加物なのかもしれません…(なぜか決まって、風邪をひいたような感じに)
そんな駅弁コワイの私ですが(笑)唯一、違うのが「升本」さんのお弁当!
極力、添加物を使わない、調味料もまともなものを使用
→升本のこだわり
しかも、マクロビオティック対応のお弁当があります!
どれもおいしく、ボリュームも充分
その昔、編集者時代、マクロビオティック本の編集をしている時に、企画があり生まれた弁当です。試行錯誤の時代も知っているだけに、ロングセラーになってアイテムが増えていることがとっても嬉しい!中身は当時リマクッキングスクールの校長であった松本光司先生が監修されました。
品川駅構内店ではマクロビオティック弁当の扱いが今はないのが残念。
升本はどの弁当にも名物の↓がついています! おすすめ☆
●伝統の味
「亀戸大根たまり漬け」有機醤油と紹興酒でつくった秘伝のたれにじっくり漬け込んだ、升本秘伝のお漬物。歯ごたえの良い食感は江戸っ子に親しまれてきました。
「亀辛麹ーかめからこうじー(旧名称:亀辛漬)」米麹と青唐辛子と有機醤油を長期熟成させた亀戸升本秘伝の辛味。玉子焼きや鶏つくね、御飯等何につけても美味しくお召し上がりいただけます。
Organic Vegan Sweets ガナッシュ ショコラ オランジェ2015
February 15, 2015Vegan pastry chef 田中あづささんの2月限定、ガナッシュ ショコラ オランジェ
Organic Vegan Sweets
今年は潔いブラックリボン
オーガニック素材を使い、動物性食品は一切不使用。お菓子に必須と言われる生クリームやバターなどの乳製品、卵、白砂糖は使いません。
ネーブルオレンジは自家果樹園で無農薬栽培。今、まさに完熟期のオレンジと、カカオの組み合わせは2月しか出来ない組み合わせです
田中家のネーブルオレンジの樹
blogより
たわわに実って幸せの図
ガナッシュ ショコラ オランジェ2015(毎年、マイナーチェンジを繰り返している様子)
●2012年2月のガナッシュ
HPより
【 ガナッシュショコラオランジェ 】
当店人気のホールケーキです。
”Fruits Garden TANAKA”よりとれたての無農薬ネーブルオレンジを使用した、香り高いリッチなチョコレートケーキ。上質のカカオを使用したveganスタイルの贅沢なガナッシュクリームをたっぷりサンドしました。濃厚なのですが、後に残らない爽やかな食後感。しっとりと濃厚、それでいてとってもヘルシーなチョコレー トケーキです。
箱を開けると、オレンジとカカオの爽やかで香ばしい匂いが
veganスタイルのガナッシュクリームが3層にサンドされたガナッシュ・ショコラ。なんともリッチ。動物性脂肪を使わないせいか、くちどけ感が違います。あとに残りません。上質な赤ワインもあいそう。
生クリームと白砂糖が苦手は私は、普段、甘いものを食べませんが、あづささんのケーキは別。純米酒を使ったケーキもあるんですよ。
http://azusatanaka.blog136.fc2.com/blog-entry-85.html
あづささんは写真のセンスも抜群で、以下はBlogの写真より許可得て拝借↓
まずは原材料!何をどう選ぶことから始まると思います。
きれいな味の積み重ねなんですよね
ブルーベリーも自家栽培しているのです。勿論、無農薬栽培!
http://www.yohkoyama.com/archives/23564
マクロビオティックないぶりがっこ
February 8, 2015はい。漬物好きです これは ↑
オーサワジャパンの綿貫恭子さんに教えてもらった”マクロビオティックないぶりがっこ”
マクロビオティックのルールに準じ、添加物と砂糖は一切不使用!
この製品、オーサワジャパンからのリクエストではなく、「オーサワ仕様で、いぶりがっこを作りたい」と、JA全農あきたから申し出があった…と聞いてビックリ!
なんでも
全農あきたの熱血女子!? 泉 牧子さんの熱い思いがつまった持ち込み企画という
じつは
常日頃、惜しい〜〜っと思っていた秋田県加工品(いえ、秋田に限りません。全国すべて)の甘味料の質と量。いぶりがっこには今でも、サッカリン使用のものがあり…。
あれだけ素晴らしい麹の発酵文化がありながら、当たり前のように甘味料をドッサリ使うのはナントモ惜しいと思ってました。せっかくの素材が台無しだと
マクロビオティックないぶりがっこに
名人登場!
高橋篤子さんファミリーによる「愛菜ものがたり」(高橋さんは「いぶりんぴっく」で何度も金賞受賞した名人)
漬け原料は
「玄米、米麹、食塩」だけ!
塩も秋田県産というALL秋田力!泉さんのこだわりハンパなし。
↑綿貫さんが撮影した高橋さんの燻し風景
いや〜、自然な甘みがおいしい〜♡
値段も100g 540円と良心的
上質なオリーブオイルをまわしかけて、黒胡椒をパリパリかけて、カルパッチョ仕立ても大好き! これは、主役がはれるいぶりがっこです。
_____________________
●高橋篤子さんの通常のいぶりがっこ
じつは、高橋篤子さんの家に民泊したことがあるのです。ゆえに、嬉しさひとしお!とっても温かなファミリー ですよ:-o
↑撮影 by 綿貫恭子さん
来年はさらに大根からパワーアップするという噂です。
このいぶりがっこ、今年は数量限定のため、リマ池尻大橋店のみで限定販売。綿貫さんいわく、初日から売れ行き好調とのこと。皆さん、関心があったのでしょう!
本当に待ってました!な商品だけに嬉しい。しかも今、何かと何かな全農さん
綿貫さんいわく「この素晴らしい燻り大根を、多くの方に知っていただき、いぶりがっこってこんなに美味しいのか!と感動してもらいたい。こだわりを守り、生産者の高橋篤子さんやJA全農あきたの方々と共に、少しづつでも、生産量、流通量を増やしていきたいです! 」
漬物を安易に作るデタラメな添加物は絶対反対。毒を作っちゃいけません。
思いますに、これからはますます、まともな女性の視点が重要。郷土の自然、発酵技術を活かした光り輝く物づくりが必須。
添加物は使わないのが一番!麹の甘み、発酵由来の酸味、それが一番のゴチソウです!
____________________
●Blogいぶりがっこ関連
http://www.yohkoyama.com/archives/32530
http://www.yohkoyama.com/archives/32617
http://www.yohkoyama.com/archives/60648
マクロビオティック食を実行する人は砂糖不使用の漬物を常に探しています。
http://inyolife.blogspot.jp/2013/06/blog-post_15.html
撮影/iPhone6
« Previous Entries Next Entries »