shop
« Previous Entries Next Entries »酒田1三日月軒〜池田秋夫さんの鳥
June 21, 20116月16日(木)羽田発12:15→庄内13:15でひとっ飛び。お迎えのメカニックの佐藤優さんの車で砂地の畑を抜けて酒田市内へGO
三日月軒 東中の口店(山形県酒田市東中の口町8-1)へ
麺は手打ち。鶏に昆布や魚介系を出汁に使った澄んだスープで、酒田を代表する地ラーメンとのこと。
佐藤さん兄+そして弟。スタンダード、冷やしラーメン、冷やし中華、つけ麺と代表作を少しずついただきました。冷やしは初めて!冷やされているのに麺はぷるぷるつるん。聞けば、冷やしてもおいしいように生地の配合を変えているとか。麺も出汁も全部手作り。当たり前のことを丁寧にがモットー。自家製手打ち麺は時間がたつとくっついてしまうため発送は困難。ムスムスでも冬場だけのお楽しみだとか。それじゃあ日持ちのいい生麺って…とつい考えてしまいますね。三日月軒さんの普通盛りは大盛り量です。「よく食べるんです酒田の人は!(笑)」というわけで小もあります。
三日月軒・佐藤ご夫妻です!
ムスムスの田圃を見にいきました。田圃の持ち主・池田秋夫さんは不在で、パパ発見。息子さんはどちらに?と聞くと「鉄砲玉だからね(笑)」
記念にパパと2ショット(ほがらかなパパでしたが写真の表情は堅いです)
池田さんのお米はここで買えるようです → おらほの屋
エココロにも → 天日乾燥米を求めて、山形県遊佐町へ
池田さんは天日干しのお米を手がけるほか、専門は鳥!で、 ムスムスの卵かけご飯の卵はこの池田さんの卵。ご飯と卵が同じ生産者なのですね。
貴重な赤笹シャモを使い三元交配に挑戦
鳥小屋には部屋がいくつもあり、いけどもいけども知らない鳥がいっぱい!
烏骨鶏だけはわかりました(トホホな知識)
池田さんの卵は、道の駅鳥海ふらっとで購入できます。
そして昨日アップした胴腹の瀧へ
聖地の水をいただいて穢れを払い!?
いざ!高橋酒造店・東北泉さんへ(HP内の情報はいつ更新されるのか。ブログはいったい…と思い続けてはや何年)
杜氏の神 理(じん まさし)さん。お久しぶりです!
つづく
Have a nice day
June 16, 2011
近所にパン屋さんができました。TOLO PAN TOKYO.
パッケージにHave a nice dayと朝に嬉しいひとこと。ですが、このお店、パン屋なのに昼の12時からオープン(池尻大橋店は早朝7時から。ここ世田谷代田の店は午後〜夜)
全粒粉を使った香ばしくモチモチしたベーグル
黒オリーブを混ぜ込んだパン
赤ワインにあうという、栗とココアを使ったパン。
食べてみたら!ホントに赤ワインを思ってしまう味。ここの店のパンは、ターゲットが明快! さっそく料理通信のパン特集号で取材されていました。
スタンダードのバケットはガチョウの油を使って細かい層になってましたし、レストランの人が喜びそうな組み合わせがいっぱいです。工夫ですね。工夫。
_______
*さて、これから山形県酒田へ。ネット環境?なので、右側の『携帯百景』→でアップしていきます。
いわて銀河プラザの南部煎餅
June 14, 2011朝日新聞でツキイチ発行・BON MARCHEの連載『東京で味わうふるさとの美味』
最新号はいわて銀河プラザの南部煎餅を紹介。
かむ程にうまい地小麦の味「南部せんべい 胡麻」
お店で扱っている南部煎餅は20種近く。クッキーみたいに甘いタイプや、イカ味なんてのもあり。今回は、最も素朴で小麦の味がよくわかる、プレーンタイプを紹介しています。選ぶ基準は、原材料の県産割合比率が高いもの。添加物等は不使用であること。モチロンおいしいこと!
芽吹き屋さんの商品です!
原材料は小麦粉(南部小麦)、ごま、食塩、重曹と潔い。10枚入り315円。
__________
岩手県東京事務所の大竹幾子さんに聞くと「掲載後、お問い合わせの電話が結構かかってきました。 中には30個注文された方もいました!」
ひとりで30個!!
地粉の南部煎餅がたくさん売れたら、小麦を育てる人も元気でます!南部煎餅は日持ちもするので非常用食料としてもイケます。
大竹さんいわく「南部煎餅は『かやき』という胡麻の入らない真っ白な煎餅を汁物の具にします。変わった食べ方だと、煎餅の天ぷらもありました。あとは、煎餅の間に赤飯を挟んだ食べ方もあります。冬だと、水あめを挟んだものもありますね」
シンプルな煎餅だけに楽しみ方はい〜ろいろ!
__________
ただ、南部煎餅、ペタンコゆえに撮り方に迷いました。
煎餅の裏面の文字もしっかり見せたいと思い
いろいろ並べ替えてみて ↑ この写真に決定!
ですが、紙面では妙に赤黒い色に印刷されていました。うむむ。新聞紙の場合、青白いくらいすっとばして明るくした方が良いようです。
いわて銀河プラザは品数豊富で大好きなアンテナショップです。今回、海産物売場に近づく時はドキドキしました。ショップでは被災地の詳細な情報もわかります。岩手県をぜひ!買って応援してください。南部鉄器や岩谷堂箪笥も揃ってますよ。
________
*今までリンクを貼った部分は赤字にしていましたが、それに気づかなかったという人がいらしたので、アンダーラインを引いてみました。ちょっとウルサイ!? とりあえず試しましたとさ。
日本酒専門!后バー有楽
June 11, 2011mus mus &来夢来人のオーナー佐藤としひろさんが日本酒に本腰 日本酒を軸としたプロジェクト店を企画中。その試運転を兼ねて、日本酒だけの小さなお店(カウンター10席)をオープンしました。
『后バー有楽』
さきばーうらくと読むそうです。椿ハウスやゴールドなど、時代の先端をいくお店を数々手がけてきた佐藤さん。今後、日本酒をどう繰り広げるのかと〜っても楽しみ! ロッケンロール純米(やまよ温め企画)も視野に入れてくれているという嬉しい!
左は開運の土井社長、平成22酒造年度全国新酒鑑評会で金賞受賞!そしてご子息の結婚とW祝!!おめでとうございます。右は静岡県酒造組合の小澤さん。真ん中はお酒のセレクトをした寺田好文さん。
もとは洋酒バーだったという、いかにもな外観。寺田さんの不思議なポーズはお腹が細くなる写り方だそうで(って気持だけだよ。同い年)。お酒は江東区一元気な酒屋・かねゑ越前屋の藤井さん(右)です。
店内です。ママは日替わりで、この日は田中麻奈さんと恵さん。麻奈さん=通称まめたろうさんは日本酒を愛するあまり八重洲OLを辞めて東京農大短大の醸造学科酒類学研究室へ行ったツワモノ。Smile日本酒のスタッフ。
さて、何が飲めるかといいますと
の5蔵。開運ひやづめ純米 山田錦を注文!
冷たいお酒はワイングラスで。開運ひやづめ、きれいでする〜。ほんとに開運はハズレがありません。コストパフォーマンス高し。
このひやづめ、お燗もおすすめというので(開運では珍しい)、麻奈さんに「いったい何度?」とたずねると「微熱ですね」の返事。おつまみに浜納豆、わさび漬けあり。
丁寧につけてくれた微熱燗よかったです。とっくりで。
つまみで登場のわさび漬は初めてのブランドでしたが、なかなか。寺田さんが自ら静岡で購入したとか。原材料をみると「からし粉」なるほどな!という使い方。
(左)月の井酒造店の坂本敬子さん(いつみてもlovely♡な同い年)。(右)佐藤さんと。
有楽町駅前の交通会館。大都会だというのに地下には時代が止まったようなお店がいっぱい。
書体も味のうち
ウィンナーだよおっかさん
焼き長芋いい! ザ・居酒屋な2軒。
そして↓『家庭料理 歩味』さんの壁に貼ってあったメニュー
こちらにもあったウィンナ炒め、それに鯵の開き、がんもの漬け焼きですと。「油揚の風味焼」は、あっさりとしっかりがあるという。スタミナオムレツは納豆が入っているとか? オモシロい
メニューは長い間、変更してない模様。
昆布茶にモカマタリ…。
まだまだ
コーヒーショップ阿蘇
ブレンド250円よ!スタバより安い。ロールパンに小倉サンド!
有楽町駅前の交通会館地下、味があります。
帰りにコリドー街を歩いていたらこんな看板発見。
コース名が、雄町、愛山、山田錦ですと!
岡山の蔵は異議申し立てを
春菊の精進シウマイ
May 31, 2011お肉、お魚メニューが中心だけど、精進メニューも少しあるという中華料理店へ行った時の事(震災前の春)。なんでも「春菊の精進シウマイ」があるという。
普通のお店で提供される、野菜餃子や野菜焼売は「野菜」と書いてあっても、聞けば必ずお肉が入っていて油断なりません(お肉苦手なので)。こちらの店は100%野菜のみというので注文してみたら!本当に春菊だけ。茹でた春菊を刻んで焼売の皮で包んで蒸した(そのまんま)ような、春菊の苦みやコク、まさに春菊そのものの味。面白いけど…いや、面白い。
精進な前菜盛り合わせ
こちらは、”うなぎの揚げ物”風。中身は椎茸です。カラリと揚がっていましたが、かかっていた甘辛ソースがちょっぴりTOO SWEET。
最後にいただいたチャーハン。ややっ。苦手なベーコンが入っとる
……と思ったら、ベーコンではなく”大根の醤油漬け”でした。食べてみるとパリポリ、ジュワンな塩味で、食感、風味ともにチャーハンによくあいます。こういう”もどき”は楽しいですね。いぶりがっこで今度やってみようっと!
◉中国旬菜 茶馬燕
喫茶店のようなカジュアルなお店です。
日本酒バー 酔香さん
May 16, 2011ずっと前の2月25日の話。憧れの人生をおくる菅原さんのお店「酔香」さんに! 堀越典子さんに「行きたいんですよ〜」「行きましょう!」と予約をとってもらいました。カウンター席8席の小さな店なので席は争奪戦であります。「酔香、いきたい〜」という人はホントに多いのですが、大人数ではいけない、いかないほうがいい店なのです。
店主の菅原さんと初めてお会いしたときは前職の「飲食店経営雑誌の編集長」時代。←この肩書きだっただけに店を始めるにあたってプレッシャーも相当あったとブログにあり。そうでしょうねえ。そんな酔香さん、5月21日で開店1周年!おめでとうございます。
ほぼ全員がまず頼むというお得なセットメニュー 酒肴3品+飲み物1点(2000円)です。米の酒にふさわしい素材ばかり。
典子さんと日本酒で乾杯の図。もちろん乾杯以後もずっと日本酒。
絶品!いぶりがっこ入りポテトサラダ。秋田が誇るスーパー漬物、スモークたくあんこと「いぶりがっこ」が入った大人のポテトサラダ。香ばしいいぶり風味とパリポリした食感がポテトサラダによくあいます。
お酒は定番のほかに、旬のおすすめもあり。この時は、発売したばかりの白瀑さんの飲み比べセットが。水と米が同じで酵母だけが違う、6号、7号酵母違いの飲み比べです。
緑と茶瓶。ボトルに首かけぶらり。
おつまみ食べて、じっくり飲んで
押上の古民家を改造した店舗は、ゆっくりなんとも落ち着いた時間が流れます。(左)酒粕おでん
お父上の晩酌酒だったという高清水。お酒界のスタンダードもいっぱいです。そしてお燗酒をよぶ珍味も。
出張中だった松崎晴雄先生も遅れて到着。
↓いただいたお酒記録。普段飲まないお酒をいろいろ試しました。
初雪盃
亀吉
ゆづりはの滴
牡蠣のスモークも
舞美人
雄東正宗
山陰は鷹勇に香住鶴。お酒がだんだん太くなってきました。
まったり
壁面にずらりと並んだ日本酒ボトル。いろいろありますわ。
結局、閉店まで(笑)。菅原さん&奥さんお世話になりました!そして最後に記念撮影パチリ。
近所にあったらどんなに幸せか〜という日本酒バー 酔香さんです。ブログもチェック
5月21日は開店1周年。イベントも楽しそうです!(出張なのが残念す)
2月の思い出 君嶋哲至さん&ブラッスリーグットドール
April 5, 20112月2日水曜日。西麻布のブラッスリー グットドールさんへ。3月開催の秋田酒造協同組合主催、お酒の会・勉強会講師を務める横浜君嶋屋・君嶋哲至さんの取材を兼ねて訪問です。
ワインと同じ感覚で、食中酒として日本酒をとらえる君嶋さん ↑ ボードの銘柄もこんな感じです。
食前酒としておすすめしているのがこちら、Mystic soda WHITE=菊姫にごり酒+北海道の炭酸水という。
シュワ〜。爽やかでコクもあり、すっとぼけておらず、ノドごしきれい!
ドリンクメニューがこちら↑ 一番目にはいる左ページが日本酒です。右がワイン。ラインナップが見事! しかもお値段がお手頃。近所にあったらなあ…。
ボードをよく見ると、グラスの名前が。惣誉はキャンティグラス。凱陣はブルゴーニュグラス!
待機中のグラス
お料理です。(左)うずらと麦のサラダ。(右)マスのタルタル。
泡もの再び。獅子の里さん。超久しぶりにいただきました。銘柄は「鮮」500ml。活性純米吟醸。アルコール度数は13度。甘ったるくなく、すっきりクリアーな味。かるさがいいです。
香りも澄んでます。確認する君嶋さん。
↑ お料理ボード・本日おすすめ。お肉好きにはたまらんですよ。
王祿の辛口純米。ミニボトル。(右)本日の魚介料理。
アイスペールに待機へ。
次!キャンティグラスで惣誉。きもと仕込み。
寒かったのでオニオングラタンスープを注文しました。そして凱陣!ブルゴーニュグラスで。
凱陣ラベルは大きくアップ!情報満載で読み応えありですから。阿州山田錦。平成18年酒造年度。
ブルゴーニュグラスとキャンティグラスで飲み比べてみました。やっぱり凱陣はブルゴーニュグラス!味わいがさらに冴え渡ります。
島根県産・無農薬栽培の山田錦で醸した王祿・80%。
これもブルゴーニュグラスで。君嶋さんいわく「味とグラスの形は似たものを選ぶといい」そうです。なるほど。
これくらい大きなグラスですと、粘度もよくわかります。
最後、デザートタイムにおすすめの古酒。朝日川 長期熟成酒 秘蔵純米古酒。コクのあるクリーミィなチーズケーキにも負けないという。
ずらり勢揃いしたグラス。日本酒だけでこれだけの種類を使うそうです。大切につくられた上等なお酒だからこそ、丁寧にいただきたいもの。こんなお店で飲みたいものです。
絶対にやめてほしい提供スタイルは、こぼし酒、なみなみ酒、ヘンな器!お酒に失礼だと思います。
君嶋さんが提案するように、そのお酒に最もあった最適なグラスで、香り、色、エキス分を見たり、だんだん上昇する温度までをも大切にいただければお酒冥利につきますし、なによりおいしくて気分もよくて最高です!
●ブラッスリー グットドール
東京都港区西麻布 4-10-7 3F
16:00〜24:00 L.O.
火曜休み
TEL 03-5467-2648
森のアタリメ
January 31, 2011「森のアタリメ」という商品を発見!
という感じの ↑ 原材料です。坐来 大分で見つけました。
坐来 大分店内。レストランに併設された物産コーナーは商品厳選のセレクトショップ風。お酒は展示のみで販売なし。レストランで飲めます。
買って食べてみたら、椎茸の味(って当たり前ですが!)、悪くありません〜 止まらなくなる椎茸スナックふう!見た目は木のかんなクズみたいですが(笑)
→竹田新聞によると
「シイタケの軸を細切りにして油で揚げ、塩とコショウで味付け。おつまみのような歯応えがある」
揚げたと感じさせないくらい、こざっぱりしてます。この商品の仲間に「森のサキイカ」もあるという。竹田たなぼた幸房の製品。
鳥取のアンテナショップで見つけた「竹するめ」も相当面白かった!
珍味系ベジもおもしろいジャンルだと思います。はい。
・
酒肴が最高!楽 はせ川
January 29, 2011酒肴が最高!の湯島・楽 はせ川。オーナー料理長の長谷川晋さんの和食は、ひとつひとつが真剣勝負。何から何まで、おひとりで作られています。
2010は出張がとにかく多く、なかなかお店に伺える機会がありませんでした。しかし、それでは年を越せない!と、年末押し詰まった28日にGO☆
銘酒揃いの冷蔵庫。ソムリエでもある長谷川さん、ワインも充実しています!こちらのお店はお燗も長谷川さんがしてくれます。蒸し器を使って丁寧に。
1品目は函館産あんこうの肝あえ。低温で蒸したあん肝、白味噌にぽん酢を加えた酢味噌であえて。リッチ!でもさっぱり感あり。早くお酒もらわなくちゃなスタート。
今宵は楽しいカウンター席。楽はこの席でなくちゃ!
2品目登場。とたんに、お敷きの上が賑やかに。
なにから食べようか!ワクワク。右端は「大根を塩で殺してワイン酢につけて、イワシとネギを巻いた」という一品。酢味噌が絶品!
「唐墨はボーヌの白なんかあうね」と長谷川さん。おっモンラッシュね!「リースリングやゲヴァルツは合わない」ふむふむ。赤はよくよく選ばないと「鉄クギ舐めてる味になります」とのこと。日本酒はどんとこい!すばらしいですね。わが日本酒!どんな個性派の味もまあるく包んでくれます。あと口も爽やかになりますしね。
ふぐの煮こごりは上品な味わい。サイマキエビ+きみ酢(卵黄と白味噌をこしてあえる)。
子持ち昆布は好んで食べませんが長谷川さんの味つけはきれい! それを伝えると目を細めて(もともとつぶら!)「本枯れ節の出汁加減が肝心なんです」と。数の子は、わさびの軸を刻んであえるとおいしいそうです。普段食べないごちそうづくし!
お刺身。長谷川さんは「旬を少しずつ」盛り合わせてくれます。
白身はホウボウ、平目。イカ、金目鯛、ソイ、アジ、平目の昆布〆とエンガワ、サバ。すべて天然。それぞれの味を確認。濃い色は海藻です。
(右)イカの包丁技!お見事。深さを違えたカット。切り落とすと甘みが飛ぶのでギリギリのところで止めるのがコツという。
(右)名物の茶碗蒸し。
スープを飲む感覚の具なしトロトロなのです。黒胡椒パラリで香ばしさもプラス!
焼き物の皿。蕗味噌on大根、サバの干物、ブリの味噌幽庵焼き、松前漬け。あつあつ燗酒で!
自慢の腕(太い)を拝見。
漆器は輪島塗り。「宝装華」という文様だそうです。なんでも26回仕上げて厚みを出しているとか。光沢があり、なんともいえぬ気品があります。
煮物椀。里芋は海老芋くらい大きいもので新潟産。2時間煮てから、そのままの器で3〜4時間蒸すそうです。そして蓮根餅。
出汁もなんとも上品なお味。
〆のご飯はあんこうのお雑炊でした。
たくあんは糠と塩だけで漬けた2年もの。自然な酸味がおいしい!
●日本酒記録
東北泉
綿屋倶楽部
雪譜
王祿80%
天明
そして
十四代の「七垂 二十貫」
初めていただきましたが、目がさめるおいしさでした! これだけ飲んで食べたあとで最後の一杯だというのに、口にしたとたん、目の前がサ〜ッとクリアになったようでした。なんて丁寧な造り!味の層が何層にも積み重ねられて、それは甘露なエッセンス!高木顕統さんは凄いです。感服。
●楽 はせ川
電話03-3836-0417(予約した方が安全)
東京都台東区池之端1-1-1 MK池之端ビル B1F
千代田線湯島駅下車。1番出口を出て、階段を上がり、地上へ出たら左へ。ひとつめの横断歩道のある道を左。すぐ右手側にあるビルの地下一階です。
日曜・祝日休み
12月食べたもの記録4
January 25, 2011秋田の天洋酒店・浅野さんセレクトの美酒とリンゴジュース『岩木山のしずく』。これをひとつずつ制覇する楽しさを味わいました〜。NEXT5のメンバー酒ずらりに、雪の茅舎、秋田清酒さんのやまとしずくきもと純米。新政さんは90%登場!
なかでも同じ苗字ゆえに!? 毎回気になる白瀑の「山本」。今回の白ラベル山本は農薬不使用の自家栽培の酒米。味はインパクト大の☆ガツン系(笑)
そうそう今年も酒粕、昨年同様にわけてもらえるそうです。2010よりは堅めとのこと。
それにしても、この酒粕人気の2011で、ありえない送料込みの値段ですから!
秋田の農業技師・加藤はなゑさんに教えてもらったサンフジ。
久々に目がさめた!おいしいリンゴ。その名もスーパーキング!
私の好みは堅くて、酸しっかり味です。このキングくんは包丁を入れるとジュパッと果汁がしたたり、芯部分に透明な密が。むいた後も酸化しづらいリンゴでした。
ある日のお弁当〜。(右)境港の父作の里芋を田楽に。味噌は南蔵商店さんの豆みそ。このお味噌、本当にウマいんですわ。
(左)父の高菜。(右)タコと柑橘を自家製バジルペーストであえました。フレッシュ感とタコのうまみ、酸味はあいます。白ワインに(笑)
ホタテon椎茸ネギ、バルサミコ+醤油でテリテリ。
父の法蓮草と大根はおろしで。愛おしい素材だと、そのままか、茹でただけくらいのシンプルに食べたい!と思う。
パリから角野恵子さんが帰省。2010パリ組でランチタイムに会う。
縁の皮がカワイイ!バターも生クリームもなし。クリーミィだけど食べたあとすっきり。
cafe8の忘年会。モチロンVEGE
Vegeで忘年会! ひじき☆
生春巻き! 安心して食べられるものばかり!うれしいな〜。
ベジ・ボリューム系
cafe8ではこの冬、ストウブ料理が!
EAT YOUR VEGETABLES
« Previous Entries Next Entries »