Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





shop

« Previous Entries Next Entries »

久保本家×Cafe Eight 日本一のお燗技を楽しむ会 2

June 21, 2009

前回の続き。
口開けの一杯目、「生酛のどぶ 14号」の上澄みを取り出し、甘くない炭酸で割ったカクテル。アルコール度数も低く、爽やかな口当たり。
「生酛のどぶらしい酸を出して、食欲をわかせます」 と、小森谷さん。
冷たい飲み物は体に良くない…が久保本家の信条。お燗でおいしいお酒づくりが基本。とはいえ、すっきり飲みたい食前酒もあってもいい。その時の提案だそうです。冷やすのは炭酸のみ。「氷は冷えすぎるので使わない」と潔い。
(右)ずらり並んだ瓶を撮影する参加者の皆さん。

カフェエイトの清野玲子さんの挨拶でスタート! (右)「奈良県の大宇陀からやってた久保本家です」小森谷さん。グラスは生酛のどぶ上澄み+炭酸。

山口の「貴」 を醸すごりさんこと永山貴博さん。隣は秋田県庁、技師の加藤はなゑちゃん「今日も飲むっすべ」。dancyuの里見美香さん(今度「居酒屋特集」らしいです)、そして、仏教にド強い編集者のとみ〜たさん。ツワモノメンバー!?

チームカフェエイト、ピュアカフェ、ダブルオーエイトのスタッフも参加。(右)遅れてやってきたひるちゃん(右の横シマ)、その隣は「住む。」伊藤宏子さん(最新号の「あえて、小さな家。」読み応えあります!)
今回の会は発起人だったので、座らずじまい。おいしそうなお料理が続々運ばれていきます。
←つーさん運び中
1 トーフチーズのカナッペ、とんぶりキャビアのせ
「眠龍 涼(りょう)」と梅酒のブレンドで。「涼」は生酛ではなく、速醸酛のお酒。梅酒が多すぎるとクエン酸が勝ちすぎるので、ほどよくがコツとか。涼6〜7に対し梅酒3〜4。お燗で40℃ Justだそうです。
このブレンドは日本酒を夏向きに楽しむために考えられたもの。梅酒を少し入れることで、炭酸で割らなくても、氷を入れなくても、爽やかなテイストになり、夏の料理にぴったりくるのだとか。久保本家の梅酒のベースは、ホワイトリカーではなく、生酛の純米酒。
2 蕪と青ねぎ、なめこのスープ
生酛のどぶ 19号タンクのお燗55℃で
3 揚げテンペの鰻ざく仕立て
「18BY おこぜ」の割り水燗 55℃
4 モロッコいんげんと厚揚げの辛みそ炒め
「スパイシーどぶ」と名づけられた、どぶ1合に対し、梅酒を3滴入れたもの。カレー鍋にも合うという組合わせとか。
そして

ようやく撮影できた5番目の料理
「焼きエリンギのマリネ ルッコラ添え バルサミコソース」
生酛のどぶの20号タンクは日本酒度マイナス9。これは甘くてコクのあるバルサミコ酢に合うとのことでこれを。
この時、日本酒度プラス9の15号タンクと飲み比べを行いました。
−9と+9の飲み比べは私も初体験! たんなる甘い辛い以外の味幅を勉強。

(左)鈴木三河屋の大熊潤さん。(右) 癒しなごみキャラのアロハさとみようこさん。

6番目のお料理はアツアツのベジ春巻き〜、中身はなんと
「玄米とよもぎの細春巻き」。「涼」のお燗で。食べたかったです。

スパイシーどぶのおかわり!

7番目の料理は、久保本家の酒粕を使ったグラタン
「アンデスレッドとパープルポテトのグリル 酒粕ソース」
クリーミィなので、合わせるお酒は辛口のどぶタンク21号(日本酒度+17)の燗冷ましで。「口の中のクリーミィさを、お酒の辛みで味がきれるように辛口を合わせます。〆の黒ごまと玄米のリゾットへおいしく、進むように」
ちろりが間に合わずで、最後は一升瓶で瓶燗!
リゾットには生酛のどぶ22号の上澄みと濃いとこを分け、それぞれにお燗。クリアーどぶ燗、そしてクリーミィどぶ燗。玄米×コメコメ対決。
←久保本家の奈良漬け
「酒粕を2年寝かせるとアミノ酸、甘みがぐっと増えます。そんな酒粕だったら砂糖、みりんが不要!」。飲ん兵衛向けの奈良漬け。

燗酒を学ぶ会だったので、割り水燗(1割弱の水を入れてお燗する)や、ブレンド燗など披露してもらいましたが、「急冷燗」(きゅうれいかん)も実演してもらいました。
上げて冷ますお燗方法です。
若くて渋い酒をインスタントに熟成させることが可。60℃でお燗したお酒を氷水で55~50℃くらいに急冷させます。1分間で5℃下がるそうです。こうすることで粗い味が丸くなるのだとか。急冷しないと味がだらけるそう。

宴たけなわ…ではございますが、そろそろいいお時間〜。

料理長にひとこといただきました。今回、新しい技が盛りだくさん。ありがとうございました!

某店で二次会。小森谷さん、れ&あ、おつかれさま!

久保本家×Cafe Eight 日本一のお燗技を楽しむ会 1

June 19, 2009

 
久保本家の小森谷さんが上京するという。超絶技ゴッドハンドを持つ彼女だけに、皆なとその味をわかちあいたい! 「カフェエイトにも行きたい〜」という小森谷さんからのリクエストもあり。急遽、燗酒の会をエイトで開くという、夢の組み合わせが実現。れ&あ very very サンキュー!

 
ダブルオーエイトがデザインしてくれたcoolでカッコいい!久保本家の資料も。加藤杜氏が表紙です!

 
マイクもバッチリ、スタンバイOK! 歌って踊れてDJもできる!?料理長がマイクテスト中。

 
どぶのタンク違い、14号、19号、20号、21号…。
18BYおこぜ、梅酒、涼…。
これらを温度を変え、ブレンドもありの12種類の味を勉強しました! 
つづく

バームクーヘン鍋敷き 再び

June 18, 2009

先日、道の駅「紀伊長島マンボウ」に寄ったら、まだ売ってました。レコードみたいな、バームクーヘンみたいな鍋敷き。前回の話し。

ひのきの年輪がストレートにわかって楽しいのです。
今回のお値段なんと210円。前回よりまた安く……。日本の林業、安すぎます。

ティーカップを置いてもかわいい! 紅茶はマカイバリの春摘みです。
なでたり、立てたり、いくら見てても見飽きない年輪の形。ひのきの森からメッセージをもらっているようです。

石の正札販売

June 16, 2009

先週末の土曜日、松田のマヨネーズさんへ行きました。(その話はまた後日)
その近くに「道の駅」があることがわかり、寄ったところ、たいした事なく…。道路向かいにあった直売所「よってんべえ」で野菜に混じって経木があったのでそれを購入。

その隣は水車で挽いた(というふれこみの)蕎麦を食べ…まあ、あのその、な味。
 
(左)道の駅 (右)よってんべえ。 道路はさんで真向かい。
お昼はこの近くのヤマキ醸造直営レストランがおすすめかな。ここの御用蔵納豆210円は美味。

 (左)醤油樽がずらりと並んでいます。(右)今月のおすすめ蕗じゃこ稲荷寿司。
さて、道の駅から3軒となりで見つけた石の正札販売 看板。確かに石屋さんって値札がないことが多いです。のぞいてみました。

いろんな石がゴロゴロ売ってます。お持ち帰り品の石も200円〜と多数。大きい石が多いので小さな石は、うんと小さく見えしたが、持ってみるとどれもすごく重い…。

平べったくカットされたこの石は930円。値札も当然、石。

靴を脱ぐのにぴったりな石 「クツイシ」と名づけられた大きな石。表面は平らに磨かれています。玄関や、縁側に。旅館などにありますね。

鬼石自然石センターの桜井Jr.です。とても感じが良い方。いろいろ教えてもらいました。
看板に出ていた「踊り子石はどちらに?」と聞くと、案内してくれました。
ご自宅の庭に鎮座!
 
川でとれた自然の石なのだそうです。ややグリーンからブルーがかっています。
 
オ・ド・リ・コ
シルエットが踊り子に見える……という。

ここ鬼石自然石センターは天然石のコレクションがいっぱい。三波石、全国の銘石が揃うのが自慢。四国や北海道の石も。色や形の面白さがわかります。
 
石は水をかけると、また、風情がガラリと変化。
ジャー。乾いた青が、色鮮やかな濡れた深い青に!

いろんな石が各地から。↑これは三色が特徴。
 
地名の「鬼石」は「おにし」と読みます。

長いホースはぐるぐる巻いて植木鉢に。これはいい収納法!
 
小さい石も多数…といっても

持つとかなり重いです。石は意外に安いな〜と思いました。
 
しかし、目立つデカイ看板です。この看板がどれくらい大きいかといいますと。車と比べてくださいね。
この鬼石町いったいは
 
三波(サンバ)石が有名だそうです。
車をとめた道の駅駐車場は元小学校。今もちょこっとだけ建物が残ってました。
 
絵に描いたような昔の木造小学校。
 
なまこ?のような石が。そうそう昔の学校の正面玄関前には必ず石が飾ってありましたね。
お庭に石、漬物の石を探したい人におすすめです。なんせ正札販売ですから。お店の桜井親子も親切です。
群馬県多野郡鬼石町譲原1066-1
(関越自動車道、本庄児玉インターから「神泉村役場」を目指す感じです)
鬼石自然石センター(株)
電話0274-52-2659
FAX0274-52-2130

IKEAのベジメニュー

June 6, 2009

先週の土曜日、未樹ちゃんを新横浜まで送ったあと、近くなのでIKEA港北へちょい寄り。
メニューボードを見たら「ベジカツ」だって。ベジ料理研究家としては、しょうがないから ヽ( ´ー)ノ  チェック!
前回のイケアのベジ料理。

豆乳でも作ってもらえるそうです。

ベジカツください〜。見回すと2〜3人の人がベジカツ皿持ってました。人気!カツですからとっつきやすいかもね。

ついでにその日のベジ料理もチェック!

ベジタブルカレーはどんな野菜の顔ぶれか見たかったのですが、じゃがいも、じゃがいも、じゃがいもでした。そしてじゃがいものただ茹でたものもサイドオーダーできることを知りました。
シュタイナーの本に「じゃがいもを食べると頭がカラッぽになる」というくだりがありましたが…。さらにカラッぽになったやまよです~。
 
さて、ベジカツ。まるでサーモンのよう。実際は大豆たんぱくの加工品のようです。悪くなかったです。これなら普通食の人もokという味。
さて、1階レジを出たとこにあるコーヒースタンド。皆、楽しそうにホットドッグ食べてます。今まで利用したことありませんでしたが
←自販機を見たら

ベジドーナツ! ほんとにベジ言葉、はやりです。

←ベジドー現物
普通のドーナツ生地にほうれん草が入っているとか。あえてチェックせず。1階のコーヒーはおかわりフリーの100円。ただし値段相応の味でインスタントですかねぇ。ひとくちいただいたらサヨナラの味(涙)。
IKEAのポートアイランド店にはベジカツが写真付きで出ていました。 港北店では紹介なし。HPも各店、違います。
イケアレストラン、ベジメニューはしょっちゅう変わるので次回あるかは?です。

稲毛屋さんで鰻と日本酒

June 5, 2009

千駄木にある稲毛屋さん。その昔、駒込近くに住んでいた時はご近所さんでしたが、藤沢に引っ越してから縁遠くなり、東京に戻ってきてからも、とんと、ご無沙汰でした。
なんでも、リニューアルしたという噂。そして辨天娘の太田陽子さんが、この店で竹鶴を飲んで感動し、自分の蔵に戻ったということを聞いて、そりゃ〜、行かなくちゃ〜っと思っていたとこへ、K島さんから打ち合わせ指定されたのがこの店! 思うとかなうもんですね。5月某日の話です。

ずらり並んだ日本酒ラインナップ! ますます日本酒に力を入れている感じ。

地酒の欄に辨天娘が〜、鷹勇が〜〜。きもとのどぶが〜〜〜。お試し燗酒ってなに〜っ。

辨天娘の前掛けがキラリーンと飾ってあります。(右)稲毛屋さんの代表であり料理人の当間光浩さん、酒担当の平井里絵花さん。どうもご無沙汰しています!
辨天娘さんの蔵に行った話をしたら「にごりがありますよ!」と当間さんいうやいなや、店の外へビュッ。

にごり2升かついで戻ってきました。そんなに飲めない〜っ。あ、私の分だけじゃないですね(安)
にごりなので、用心深く、蓋に刺してから開けてます。
にごりは振ったり、温度上昇で突然吹き出しますからね。太田陽子さんでさえ、イベントの時に蓋飛ばしてました!

陽子さんに内緒で小さく公開 d(* ̄o ̄)

次はにごりを、はーい → バギュンッ!! → わ〜っ
お酒が元気な証拠!

優しくきれいな味。裏ラベルに温度指定もあり! どう飲んでほしいのか伝わってきますね。
←水は「貴」
平井さん↑1日平均、五合だそうです。「七合飲むとつぶれますね〜」 それくらい飲んだら…つぶれてくれ〜ってか。しかし、頼もしい28歳! 日本酒たっぷり飲んでるせいか、お肌つやつや。お酒に目覚めたきっかけは志太泉とか。すでに10年近くの歴史!? おいおい
でも、それくらい平気で飲める人になってみたいなあ。
不経済!? でも蔵元はHappy! 田んぼの復活はまともな純米酒を飲む事から。うむ。

ベジつまみ。たけのこの味噌漬け。小松菜のおひたし。

そして、鰻の白焼きでしょう。
そうこうするうち、「爾今祭り」という文字が目に入りました。

三重県の若手、人気蔵。 お試しサイズでお手頃価格。お祭りはこうでなくちゃ。では、試しましょう! …香りのある若い人がつくったね!という味でした。

ベジつまみ再び。ぜんまいのごまあえ。アスパラガス塩ゆで。

ねぎぬた。そして、いか丸ごと干しの炙り。 こうなると、そろそろどぶっちゃう? ということで、きもとのどぶをお燗でいただきました〜。

谷中生姜。地元ですからね。そして竹鶴も飲み。
そして〆は鰻です! 稲毛屋さんは

ひつまぶし、白焼き、関西風、和風といろいろあるので、どんな好みの人もOK!

あさつきと海苔がたっぷりの和風うな丼をいただきました。
鰻にはしっかり醸された純米酒が合います!
たーべちゃった…。
明日からダイエットを誓う千代田線車内。

●稲毛屋
〒113−0022 東京都文京区千駄木3〜49〜4

電話03−3822−3495  休み*水曜日
午前11:30〜午後2:00 午後5:00〜午後9:00

ローズの香りを体のウチ&ソト

June 3, 2009

最近、愛用モノにローズの香りが増えました。
美容院ジャンクロードビギンで教わったメーカー。シャンプーは人工的な匂いがないし、オイル類も気持ちよくて最近のお気に入り。モロッコ産のバラにゼラニウムオイルを入れた美容水(左)は使い心地がとってもナチュラル。去年教わりました。

月に1回お世話になっているジャンクロードビギン下北沢、三浦さん(右、cut)、大石さん(左、眉毛cut)。大石さんには3月の時メイクもしてもらいました。お世話になってます。
大石さんはヘアモデル探し中。我こそはと思う方はぜひ!

こちらの製品↑妙なものが入っておらず、香り高く。普段オジさんみたいなやまよですが、ローズの香りをつけた時だけ気分はふんわりエレガント系。

見送ってくれる3人の図。今回のシャンプーは左側の丸山くんが担当してくれました。一定の動きではなく、ゆらぎ的な動きでマッサージを兼ねたシャンプー技!頭が軽くなります。マルシャン(丸山くんシャンプーの略)・マジックおすすめ。
こちらではカット後にアツアツの蒸しタオルを出してくれます(お化粧していないので)。それが、もぉ最高気持ちいい! アツアツタオルを顔全体に、両眼に、そして首に順々に当て「はぁ〜っ」という。恍惚…。オジさんだよ(笑)  その後のローズの美容水がしみいります。誰かこの蒸しタオルの気持ちよさ共有して!
そしてPLAIN PEOPLEで見つけた「NO-MU-BA-RA」

その名の通り、飲むバラなのです。インナーフレグランスとコピーがついていました。オーガニック認定機関IMO社の認定を受けたバラ農園を持つエニオ・ボンチェフ社の無添加ローズウォーターと説明にあり。
ダマスクローズの産地、ブルガリア・カザンラク地方ではローズウォーターを水に入れて飲む習慣があるのだとか。シャンパンやワインに入れてもいいそうです。ふ〜む。素敵!
そしてもひとつ、ローズのスプレー。

「カーシャンのばら水」こちらはイラン産。カーシャン地方の高地で栽培されたダマスカスローズを原料にしたローズウォーター。シュシュ〜ッとスプレーすると辺り一面バラのシャワ〜〜。顔にもいいし、髪にもいい。
喉にスプレーしても気持ちいいというので試したら、いい感じ!

ローズは観て良し、香り良し。食べられるし、心身の健康に良し。古代ギリシャ時代から愛用されているわけも納得。魅了される要素が多いのでしょう。
バラといえば新しい品種が出ると名前がつきますが(プリンセス・マサコとか)、宮家の方の名前がつけられたバラの場合、誰がどうやって許可とっているのでしょう。ふとした疑問。
*連休中に出会ったバラ

*かわいい!久保田明子さんのバラの庭

姪の未樹ちゃんきたる

May 31, 2009

今回は親戚閲覧用のブログです。
姉・薫さんの長女、未樹ちゃんから金曜日の夕方、突如、連絡あり。なんでも「今、原宿にいる」という。聞けば東京(よく聞くと神奈川県あざみ野)で1週間缶詰で研修があったという。帰りはフリーとなったので、それなら!と連絡をくれたとか。というわけでいきなり遊びに。
ひるちゃんへ。17年程前、伊丹空港でアンパンマンの腕時計を買ってくれとせがんだ彼女がこんなに大きくなりました、とさ。
夜、我が家でワイン飲みながら食事とあいなりました。
 
天然、帆立貝をグリル。
 
(左)湯島の料理屋さん「楽」で食べておいしかった「鰹の漬け」を真似してみました。(右)境港の父が作った玉ねぎとキャベツが届いたので爽やかにサラダ。シェリービネガー、オリーブオイル、黒胡椒、塩で。
白ワインはブルゴーニュの生産者、フィリップ ブシャールさんのシャルドネ。柑橘系の香り、さわやかな風味、マイルドかつドライなシャルドネ2007。とはいえ。未樹ちゃんは炭酸入りのイタリアのミネラルウォーターSAN BENEDETTOをいたく気に入って飲んでました。私も23の頃は飲めなかったもんなあ(今は誰も信じてくれない…遠い目)

未樹ちゃんのリクエストでペンネ。トマト、マッシュルーム、パセリ、にんにく、黒胡椒。その他は、ブラウンマッシュルームと玉ねぎのオリーブオイル焼きなど。
最後はなぜか三之助豆腐と小豆入り玄米ご飯で〆。
翌朝は父作のスナップえんどうを三之助の油揚とじっくり煮含めて。調味料は純米酒と醤油のみ。これが甘くて美味!

えんどうは干し舞茸の出汁でみそ汁にも、おいしかったです。
←いただきました!
お父さん作の苺、未樹ちゃん喜んで食べてました。
マカイバリ紅茶の08秋摘みを飲ませたら「渋くない苦くない。このダージリンおいしい!」と目を丸くしたのでDJ-1を飲ませてさらに驚かせ、夏摘みをお土産にプレゼント。
朝食後

未樹ちゃん、bear pondでエスプレッソデビュー! 苦いのがダメということで、ミルク多めのおこちゃま仕様をオーダー。
(左)おのぼりさんです。(右)仕上げの最後に「あっ…」という顔の店主。
捨てて作り直してます。あらー。
「東京の店は違うなあ。 大阪だったらそのまま出すでー」 
東京の店もそのまま出すでーの場合がほとんどだが、この店のこだわりは違うのだと説明。
 
「お母さんに似て目がたれてんねん」そこで、目をリフトアップして撮影の図。薫さん、お嬢さん、そういうてましたで。私も否定しまへんで。

そして、ミルクたっぷり再び! できました!未樹ちゃん仕様。

美しい! 確かに、ホワイトな部分多し。「ミルク側から飲んでね」と店主。グラデーションは見た目だけではなく、味にもたっぷり。

なみなみ入っているので、そうっとカップを近づける。どう?

「うっわ〜。おいしいっっっ!!」
それは良かった。ここのは格別おいしいからねー。
では、ここの神髄、エスプレッソもひと口いかが? 
「いただきまーす」
「わーっ」

 「にがっっっ」 
大人の味がわかるまで、もうしばらくだな(笑)
←これが通常のカプチーノ
←私はアメリカーノ
 
というわけで未樹ちゃん、洋子ともども元気です。皆さん、ご心配なきよう(笑) !
*未樹ちゃんの母、私の姉の家に行くと、夕食はたこ焼きorお好み焼きのチョイス。
*薫さんは、島根県の蔵元・開春の若林さんと同級生。その時の話はコチラ。

ベジばやり

May 28, 2009

「ベジ」という2文字がついた商品が増えてきました。ほんの2年前では考えられなかったことですが。
ハウスのジャワカレー「ベジキーマカレー」、 エースコックの野菜スープ「ベジさめ」などなど。
こんな店のこんな商品にもベジタブルの文字

ベジタブル たこ焼き。。。
井の頭線、駒場東大前の「みしま」です。

ベジタブル たこ焼きとはいったい?
ベジ研究家として調査開始。手元を見てもわからない。
「あのぉ、ベジタブルたこ焼きは、たこ抜きということですか?」
「キャベツが通常よりたくさん入ったヘルシーなたこ焼きです」
おっ、そうきましたか。たこは入ってるそうです。
ものは試しに注文!

じゃ〜ん

じょーん。
食べると確かにキャベツがたっぷり! キャベツがたこ焼き生地の中でしっかり蒸され、柔かヘルシーな仕上がり。
たこ焼き50個食べた東大生がいたそうです。
そして

フレッシュネスバーガーの新製品

ベジタブルバーガー
これは1回試さねば…と、重い腰を上げてようやくチャレンジ!
 
今なら、サントリーの新商品、野菜ミックスジュース「I Lovevegi」(←すごい名)つき、オーガニックティーとセットで580円也。
注文のたびに仕上げるとか。
そして、やってきました! ベジタブルバーガーです。絵の通り、豆腐、トマト、アボガドなどがIN
 
ぱくっ。
 

 
うっ
 
うまっ
 
 
 
          ……くない。
 
豆腐に味がなく、トマトにも味がなく、アボガドにも味がなく、ちょっとお塩でもきかせてはいかがでしょう。
スパイシーで甘いサルサ風ソースをからめるとようやく味がある感じです。
バンズも柔らかくて、噛む必要がないほど。
せめてバンズに全粒粉を混ぜたり、玄米混ぜたり、なにか噛んで味が出るものも入れてほしいところ。
今後に期待!
そして
 
下北沢「金兵」の看板

菜食も用意できるとありました。
そういう時代になりましたね。
ベジバンザイ!

楽 はせ川

May 28, 2009

東京都台東区池之端1−1−1
池之端ビル 地下一階
電話 03-3836-0417
「楽 はせ川」
料理長 長谷川晋一氏

« Previous Entries Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc