未分類
« Previous Entries Next Entries »青と夕焼けのグラデーション
March 19, 2009昨日18日に乗った飛行機の席は13K。翼がまっすぐ見える席でした。陽が落ちる時刻にさしかかると窓の外は一面、こんな光景に! 青空と夕焼けが半分こという素敵なグラデーション。まるでオーラソーマのボトルの色みたい!こんな色を選んだのかもと…思いにふけるやまよであった。
なにもない空間に見える空は「ソラ」じゃなくて、もうひとつの漢字「宇宙」の字がぴったり。
西日に背中を押されるように東京へもどりました。
昨日は一日、ポカポカ陽気。
しだれ梅さんもポカポカ。梅さんラストタイム。梅が終わると桜へバトンタッチ。そんな時季。
寒い春から、暖かな春へ。動き出す春!
さて、明日飲む予定の「ど ピンク」
白瀑の山本友文さんの作。
ピンクの泡と一緒にはじけちゃうよ!(撮影/天洋酒店 浅野さん)
椎茸に珍客
March 4, 2009大分県のお百姓さん、赤峰勝人さんの椎茸、立派です。
もちろん原木育ちの「木の子」で、おがくずの子ではありません。
そしてキュートな彼も大分から飛行機で一緒に。長旅おつかれさま!
蕗翠先生にお習字ならってます
February 25, 2009月に一度、蕗翠(ろすい)先生にお習字を習っています。自分の名前くらい筆で書けたらと。
名前だけはなんとか書けるようになり、とある結婚式で筆をとったら住所も書く欄が…。それは練習しておらず、結果、やまよの欄だけ小学1年生?みたいになってしまいました。付け焼き刃はすぐばれます。
蕗翠先生は秋田出身。合気道3段、登山好き、クラシック番組のナビゲーターでもあります。オトコっぽくて素敵です。技かけられると動けません。
おうちは大泉学園。お家にお邪魔する楽しみは先生のいろんな書が拝見できること、もうひとつはトイプードルのチャッピーに会える事。
チャッピーは聞き分けがよく、レッスン中は「ここで待ってて」と言われると定位置ぴたりで動きません。そんな聞き分けのいいワンちゃんがこの世にいるんですなあ。
とはいえ、ときどき向きを変化。
じっと待つチャッピーの図。皆なを見ています。心の中はつまんない〜っのでしょう、顔に出てます。
さて、2月のお題は「福」
去年の暮れに注文していた判子ができてきました。それを押して楽しめるよう、先生がスペシャルな用紙を用意。神社で見る鏡の絵がデザインされた習字用紙です。半紙でしっかり練習し、最後にその紙に書くという。先生からお借りした特製のねずみの筆で「福」を精神統一して書く。姿勢がよくないと字はうまく書けないのです。丹田に意識が必要。猫背がちなので、月イチのこの時間はいろんな面で貴重です。
やまよの「福」
先生も目をまるくするほど、いきなりビックリのうまさ。
当然です。
先生の字を写しました(笑)
一緒に習っているひるちゃんが「贋作」という。
失礼な「うつし」と言ってほしい。
何事も模倣から始まるのでありました。
来月もがんばろう!
いつかは自力で何でも書けますように!
ミモザ満開
February 24, 2009木場公園を現代美術館方面へ歩いていると、目にいっぱいに飛び込んできた黄色のかたまり。近づくと大きな大きなミモザの木!
どれくらい大きいかと前に立ったとこ。普通のスナップでは木全体がおさまりきれないくらい。
西日を浴びてまぶしい〜yellowシャワー
風に揺られてまぶしい感じ。かわいいです。
ミモザのサラダ、ミモザのケーキと、この感じを料理で再現したくなっちゃうのもわかります。
そこへ、自転車で通りかかった親子の会話
子ども「お父さーん、きんもくせい?」
父さん「だろうっ」
ちゃいまっせ〜っ! 自転車のお父さん。
そんなお父さんのために、看板もあり。今度自転車から降りてゆっくりのぞいてほしいなあ。
きれいのたねオープニングパーティ*ワイン編
February 12, 2009Ti Leaf,Inc. の田中さんと土居さんからありがとう早稲田ビル内にできる「きれいのたね」オープニングパーティのお酒のチョイスとそれにあうオーガニック素材を使った料理の依頼がありました。大好きなお蔵さんのお酒を皆さんに知ってもらえるのは大歓迎!と、引き受けたものの、100名分なんて考えたら作ったことありません。
ワインで50人、日本酒で50人分…。他の仕事も抱えているのに、ダイジョブかやまよ!
三之助油揚げ、1ダース大人買い!
豆腐も1ダース。cafe8お買い物バッグ持参。12丁すべて入ってナチュハのレジの人も感激してくれました。バッグの中身が全部豆腐ってかわいい〜!思わずパチリ。
さて、当日は強力な助っ人が
土居奈々さんのお友達がアシスタントしてくれました。よしえさんとかおりさん。搾菜豆腐と若布と葱の蕎麦サラダを担当してもらうことに。
野菜は近藤けいこさんからお取り寄せ! こちらも強力な助っ人(トマト、玉葱、葱のぞく)
お気に入りのレシピ「搾菜豆腐」。ワインにも日本酒にもあうんです。混ぜるだけ。火を使いません。材料だけが命! 国産有機栽培大豆の木綿豆腐、化学調味料無添加の搾菜、自然塩、胡麻油、葱、生姜。以上。
フルーツトマトとルッコラ! 塩とシェリービネガー、オリーブオイルでマリネ。
(左)ブロッコリーソースのくたくたペンネ。
(右)レンズ豆をペースト状になる手前まで塩茹でし、おろしたニンニクほんの少しとオリーブオイルとパセリのみじん切りを混ぜたもの。レンズ豆はすぐ柔らかくなって味が濃く、樽香がする(気がする)ので大好き。使ったレンズ豆はコレ。 パンにのせるとグー!(ちひろさん玄米パンにとってもあうよ) わらべ村さんで購入できます。
ギリシャの完熟オリーブにグリーンオリーブをニンニクとローズマリーで風味づけしたマリネ。そして近藤けいこさんの金柑を加えたら、柑橘の風味+鮮やかカラーでとってもキュート! 無農薬だから皮ごと安心。
10時になってお客さまがいらっしゃいました。マクロビオティックに詳しい方も。田中愛子先生のお知り合いという建築士の笠川慶道さん。川内翔保子先生主宰のマニホージュに8年間、通われたという方もいて、マクロビオティックをご存知ないお客さまに、やまよに代わって素材の説明をしてくださる場面も。嬉しいヘルプをたくさんいただきました。
ひよこ豆、キドニービーン、ブラックビーンが入ったネオファームの サラダブレンドビーンと新玉葱の組み合わせ。玉葱には少しのオイルをまぶし、塩をきかせ、あとはハーブ&スパイス。三重県産のマイヤーレモンをぎゅっと絞ってさっぱりと。このレモンはマンダリンとの掛け合わせで甘い風味が特徴です。
パンはお友達の小澤ちひろさんからお取り寄せ。玄米パンとカラフルプチパンです。やわらかくてふんわり甘い、素敵なパン。玄米パンは、まず誰も玄米が入っていると思わない味。ちひろさんは東城百合子先生の料理教室の助手をつとめたこともある筋金入り!
プチパンはよもぎ、紫芋、紅麹など天然色素を使用。
マヴィの田村さんも来てくれました。ミニオーガニックワイン講座もあり。
金時豆と水菜のサラダ、けいこさんのほうれん草は味がぎっしりと濃い!塩とごま油で生のままガッツリと。蕎麦の実をトッピング〜
トマトソースのペンネには、日本のアンチョビー、柿太水産さんの糠漬けいわしを入れてみました。
コレです↑刻んで糠ごと入れました。ぐっとパンチが出ました。
しかしこんなにたくさんのトマトソースを作ったのは生まれて初めての経験。お店屋さんってすごいなあ〜っと思いましたが、くせになる楽しさありっ! お料理って楽しい!
田村さんのオーガ二ックワイン講座スタート。
ワインもサービス! 飲みながら聴くのが一番です。先週までフランス出張だった田村さんの話は面白そう! あっち側で聴きたかった。
野菜と穀物中心のお料理。レンズ豆もひよこ豆も初めてという方が多かったものの、お豆も野菜もパンもお酒もとってもおいしい!とたくさん言われてHappy!
作り方をたずねられましたが、30秒で語れてしまうほど超簡単なものばかり。この日の調味料=オリーブオイルはオルチョサンニータ、塩は海の精(塩は少しずつ数回に分けて重ねていくようにしています)、醤油はかめびし、酢は柑橘の汁、甘くしたい時はシェリービネガー、オーガニック素材はそれだけで味があるのでシンプルが一番!
ワインの部終了。その後、日本酒に。お料理もフルチェンジ! つづく
富山にきています
January 27, 2009富山へgo!
B767-300から望む、黒部湖。クロヨンダムです。プロジェクトXの世界!
五箇山です。合掌造り集落。 世界遺産です。
本当に住んでいます!
奇跡ですね。
もうひとつの日本!
冬の富士山
January 23, 2009飛行機に乗ると忙しいのです。離陸して、5分後、電子機器使用禁止解除のアナウンスがあったらデジカメ撮影準備態勢。新聞も読みたいし、翼の王国も読みたいし、落語も聴かなくちゃいけないし(1月のANAは柳家喬太郎の「擬宝珠」最高!)あたふたわくわく。そうこうするうち、富士山が近づいてきます。
ボーイング747ー400からの富士山。駿河湾から富士山を望むの図。おだやかに広がる静岡県。この朝はちょっとけむって、トレーシングペーパーをかけたようなスモーキィな感じ。
グーンとズームアップ!
富士山さん、おはようございます!
頭頂部の雪が舞ってます。きりっとして美しい冬の富士山。目が離せません。
こんな素敵な富士山に会うため、西へ向かう飛行機は右側の席を予約しています。
2階席は窓下にスペースがあり、物が置けて便利。 座席は74K。
2時間後、窓の外には沖縄本島! 国頭村(くにがみそん)は鹿児島寄りの最北端。島が見えたら、すぐそこでおろしてほしいと思うやまよであった。
W父のコラボ
January 20, 2009高菜を境港の砂畑で収穫したさい、夫の父にも送りました。じつは暮れに塩も送ったのです。どっさりと。
高菜を送って、ほどなくして義父から届いた「高菜の漬物」。何も書かずとも、わかってくれていた! 以心伝心。
今回の塩は、海の精の漬物塩。甘みがあってほどよく旨味も充分。いい塩梅に漬かっています。
W父は同じ干支で巳年どうし。その名も克巳と敦巳の80歳コンビ。長生きしてほしい〜っ。
おすすめPA、SA
January 10, 2009宝塚ICから中国道〜名神〜京滋バイパス〜新名神を抜けるルート。新名神は08年の2月に開通した新しい道路。混む名所・関ヶ原を通過せず、時間と距離が短縮できます。
空広い、車少ない、スカーンとしてます。石垣がある高速道路は初めて。
トンネルも新しいときれいですね。
さて、目指すは「土山SA」
たぬきがいきなりお出迎え。だって滋賀県甲賀は信楽だもん。あっ、プライスタグがついている。無造作に立っていると思いきやちゃんとした売り物。信楽福ひねりたぬき40号 380000円也。
第三セクターが運営している大きなSAだけに、アイテム豊富。「塩」味がトレンド?
ベビーたぬき。ふくろう持ってるたぬきも。ふくろう、顔はたぬきと一緒の信楽フェイス。
伝統食も販売!
かにが坂飴。砂糖は使わない昔ながらの甘味。
飴さん、仲間もいろいろ。
そして、シンプルなおむすびも発見。
米と塩のみ。飴と同じ高岡 孝さんが作っています。
滋賀を代表する醗酵食品!鮒ずしも1本で、スライスで、各種勢揃い。
お茶も販売。地元の食がいっぱいで、これは楽しいPA。そしてスナックコーナー。近江米「秋の詩」100%の焼きおにぎりあり。
ずらりと並んだ写真つきメニュー画面。
その中心に近江米の焼きおにぎりがあるのは嬉しい構成です。
せっかくなので高岡さんの塩むすびを購入しました。竹皮をあけてみると白い小さなおむすびが3個IN。
ラップというのがなんとも手作り感覚。
超シンプル!
こういうのが一番です。素直な味わい。いいもの売ってます土山PA。高岡孝さんごちそうさまでした。これからも素直食つくってください!
三重県から愛知県へ抜ける海上の高速道路、伊勢湾岸道。赤、白、青の橋を通過!
お次は「刈谷PA」またの名「刈谷ハイウエィオアシス」。一般道からも入場できる大きな観覧車が目印のPA。マーケットがあり、赤なまこ売ってました。
茶畑を過ぎ〜
お次は「富士川SA」。スターバックスでアッサムブラックティーラテのシロップ抜きを豆乳で注文。
こちらにもマーケットあり。富山のます寿司が売っているわい、とおもいきや
富士山ますにぎり、富士山ますの寿司!
運転中でも食べやすそうです。
カレー売り場も花ざかり!
オーバンマリー謹製の富士山麓のきのこカレー。牛、豚、鶏不使用。気になって購入。
オリエンタルの「野菜たっぷりさらさらカレー」。野菜きてますかね。
岡山の白桃カレーまで。ご当地カレーがずらり。鬼太郎グッズを販売しているコーナーもあり。(さくらさん、一反もめんタオルはここにもなかったです)
へ〜、ほ〜と遊んでいるうち、あたり真っ暗。お昼に出たのにおかしいなあ。急げゴル号、東京へまっしぐら!
大移動!
January 3, 2009新年あけました! キッチンにありがとうのお飾りを。
そして翌朝、元旦は晴天。絶好調!?のゴルちゃんで出発だ。go go west!
東名高速から富士山を望む。きりっとして雄大!夏の富士山は痛々しい山肌ですが、冬は最高! 安心して眺められます。富士山に登りたい気持ちはわかりますが、あまりにも人間が登り過ぎではないかと。
レーちゃんにもらったスカート。極太ウールのニットスカート。腹巻きみたいに温かい。足柄SAにて。
↓車中のお弁当
遊佐さんのミルキークィーン玄米でおむすび2種。ひとつはてっかみそ。ひとつはかよちゃんママの梅干しと胡麻塩。海苔でくるみます。
おかずは漬物。松坂赤菜、そして母が漬けた沢庵。近藤けいこさんのほうれん草のおひたし。お茶は三年番茶(赤いパッケージ)に朝鮮人参を入れて煮だしたもの。陽性で行こう!
静岡県までは汗が出る程の暑さでしたが、伊勢湾岸道に入り、三重県の鈴鹿の山にさしかかると雨がみぞれに、そして雪〜っ。一気に冬景色。
東名阪から新名神、名神へ。京都〜大阪はモチロン良い天気だったのですが、中国道に入ると、あ”〜っ。
予想通りの冬景色。米子道ではとうとうチェーンをつけるはめに。スキー場があるだけに雪たくさん。
寒さには強いゴルちゃん。がんばれもう一息だ!の図。結局、10時間かかって境港につきました。800kmのロングドライブ。
« Previous Entries Next Entries »