Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





未分類

« Previous Entries Next Entries »

2009 あけましておめでとうございます

January 1, 2009

いつ見ても、何度見ても、ときめいてしまう富士山でスタート!
 
やまよのお餅コレクション
その1 新潟県 佐々木耕起組合「えちごへいや」の切りもち。ごまがおいしい!

 
その2 マクロビオティックの松本光司先生が手がけた「黒米のおもち 大黒乃舞」

 
その3 発芽玄米のパイオニア 加藤農園さんの「活性発芽玄米餅」発芽玄米パンも最高!

 
その4 新潟県 塩沢の川内源吉さんの杵つき餅

 

 
その5 岡山県 御前酒さんの杵打ちの白丸餅

その6 宮城県 遊佐康弘さんの古代餅。自慢のみやこがね餅米、古代米使用。

 
餅大名であった。

パンク(といっても歌じゃなくて)

December 31, 2008

電気屋さんに行ってもどると、傾いている。
ややっ  (つд⊂)エー
テディベアの三段腹か! はははーっ。パンク! 初めての経験。
道路じゃなくて良かったな〜。暗いところじゃなくてよかったな〜。

いったいどこに穴が? あ〜っ。奥にネジが刺さってる!?

どうしたらこんなに上手に垂直に入ったのか不思議なくらいの大当たり!

初めてテンパータイヤを使いました!
94年モデルの我が車、すべての道具を使いはたした感じ。ゴルちゃんありがとう! この後、ガソリンスタンドでパンクは無事直りましたが出ばなくじかれ、お家で紅白。パンクといっても本当のパンク! 

2008忘年会@伊藤宏子邸

December 30, 2008

26日は『住む。』発行人の伊藤宏子さん宅でオーガニック&醸造好きの忘年会。畑口勇人(ゆうじん)くんとお姉さん…じゃなくて、ママのジャンさんに会いました。勇人くんは東京農大、醸造学科の学生さん。生まれも育ちも家もイタリアで、イタリア語、英語、日本語と三か国語堪能。納豆に魅かれ、将来は農家になりたい!と農大を受験した頼もしい若者。ママはミラノ在住のファッションデザイナー。素敵なふたり!

勇人くんは『百姓赤峰勝人の野菜ごはん』を愛読。やまよブログのファンという。わーい。記念撮影。
ママとお話ししていると年が近いとわかる。見た目もモチロン若い。もしかして年下!?と思ったら案の定ひとつお若い。おいらが勇人くんのママでもおかしくない(笑) 勇人くん、仲良しでいこう! お姉さんと呼んでください。
今宵は御用納めの人が多く、なかなか集まらない。先に始めましょう!と宏子さん。スタートは神亀の活性にごり。

しゃりしゃり歯ごたえがいいキクイモの醤油漬け。ひじきの煮物。

キャビアを入れる器に入ったお手製海苔の佃煮。煎り大豆。

車麩を煮て練り胡麻であえたコクある一品。赤峰勝人さんの味の濃い人参をバーニャカウダソースで。
そうこうするうちに、ピンポンが鳴りだした

ダブルオーエイトのふたり。ここにくる前に別の忘年会あり。テーマが変装だったとか。ドバイ風?ペルー風?怪しすぎ。カワムラさんその包帯頭で電車のったんすか。あ、ドアの前でかぶり直した、そうだよねえ。ガイアの清水さん。バスケットには王祿80%、油揚げほか。

キヨノ&カワムラ持参酒は山中さんに教わったという「寳嶮」。純米しぼりたての生 八反錦の60%。きりっとしてギュッとしたジューシィ感ある美酒。牡蠣は岡山の丸本さん一押しの寄島産。

赤峰さんのかぼすです。果汁がたっぷり!

カワムラ夫のトモアキさん。おつかれさま〜。(右)赤峰さんの小松菜、さっと蒸しです。こちらも味がこくて、塩だけで充分においしい。調味料いらず。
そしてピンポーン

ようやく藤田千恵子さん登場。えっ、すでに4合飲んでいる!? でも状態なにも変わらず。本当に千恵子さんはおツヨい! へしこ持参。

そして、寺田本家のびっくり酒粕ペーストも。酒粕+タイの唐辛子+オリーブオイルを加えたというなめらかでホットなペースト。(右)屋上で栽培中のルッコラを収穫してきた宏子さん。

やや。この蛇腹折りはいったい。取材先で教わったアイディアで油切りが素晴らしく良いとか。マネさせていただこう。
 
ひるちゃんも間に合った。皆さん、いい年でしたか〜っ。
「はーい」
デザートはオーサワジャパンの新製品。砂糖不使用の小豆羊羹
 
原材料は米飴、小豆、寒天、塩(海の精)。白砂糖特有のとがった甘さが一切ナシ。寒天の味もします。あと口、さっぱりでなかなかいい感じ。綿貫さん面白い!
 

開運狸もクリスマス

December 23, 2008

新橋駅前ビルで発見。
コスプレ狸! 
MERRY CHRISTMASのしばりあり。

移動してました

December 19, 2008

 移動してました〜。今朝起きたら、国頭村かと間違えたほど、このところ毎晩、違うところで寝ている感じ。
 今日の飛行機は珍しくお昼の便だったので、空の上から、まぶしいような美しい光景に出会う事ができました。地球は丸い。またおいおいアップします!

赤峰勝人さんに会う

December 10, 2008

大分県臼杵市野津町で30年前から、化学肥料と農薬を一切使わず野菜を作る赤峰勝人さん。今は「無農薬」や「有機農産物」という言葉が一般的になりましたが、誰も関心がない頃に、ひとり苦労して始められたのです。
そこで培われた「循環農法」、そしてアトピーの人たちへの食養術は大人気! 本も書かれています。やまよが編集した料理本もあり。
そんな赤峰さんには全国から講演依頼が殺到。昨日も都内で講演会があり上京。夕方、突然、お会いするこができました(Fさんに感謝!)

ぎゅ〜っ。
赤峰語録です。
「野菜はミネラルを集める使命があるけん」
土づくりの主役は草そして木!と赤峰さん
草や木に栄養があっても、そのままでは人体ではうまく消化できません。草は土をつくり、その土で育てた野菜がさまざまなミネラルを集め、人体につないでくれるといいます。
 「草や木がミネラルを集めてな、野菜はそれを人につないでくれるんよ。野菜だと、人になんなく吸収できる。特に胡麻にはな、ものすごいカルシウムがある。牛乳と違って100%人体に吸収される。蓮根や朝鮮人参にはゲルマニウムがあるしな、くすり的効果で人につないでくれるんよな。素晴らしいなあ」
 
「欠乏と過剰は、同じような結果いうか、症状が出てくるわな。野菜がそうだけん、人体も同じだろうや」
食べ過ぎ要注意!
 

これから

November 19, 2008

昨夜は立川志の輔師を聴きに川崎まで。前座は立川めんそーれさんで「子ほめ」。師匠は「親の顔」「徂徠豆腐」。人情噺もうまい〜っ。広い会場が水を打ったように静かになる、まさに息を飲む瞬間が何度もありました。さすが! ではこれから宮崎県北郷町に行ってきます。

食欲の秋、素材の秋。各地から

October 29, 2008

10月も28日。今朝から三重県にきているやまよです。こちらは秋晴れ!
さて、ここ最近、食欲の秋、素材の秋でおいしいものが山積みです。地方各地からおいしいものが続々届いております。まずはトキひかりの新米届く。

新潟県新発田の高澤さんより。佐渡島のトキひかり、村山米店から到着。

トキがいる、いてくれる田んぼが、人にも米の味にもすべてよかったということです。感動秘話はめだかの学校に詳しくあり。トキひかりはおむすび茶屋で味わえます。
NEXTは

上質の大豆を栽培する権現前営農組合のこしひかり。新米は輝いた粒、粘りあり、うまみ系たっぷり。堆肥は「松阪牛の牛フン」使用。フンが違うと旨味が違う!?

権現前とは地域名です。地大豆「美里在来(みさとざいらい)大豆」もおいしい!

父から自分作ではないサツマイモが届く。境港市の渡町の渡部武治さん作。「あまりにも美しくおいしいから」。弓ケ浜半島で採れるので「浜かんしょ」と呼ばれています。
 
渡部さんいただいてます! 早く食べます〜!
そして

秋田に旅したライターの佐々木香織さん(編集した本はこちら)から諸井醸造所のしょっつる2種。右は違うメーカーとコラボレーションした新商品とか「味比べしたら面白いと思って!」。諸井さんのしょっつるは透明感が特徴。丁寧な長期熟成のたまものです。だしといえば”顆粒”を使っている人に教えてあげたい。これ一滴あればOK!便利な天然極上うまみ調味料。「鍋通亭しょっつる」楽しみです。

止まれ見よ

October 9, 2008

とある私鉄沿線の駅前。八百屋「かめや」の店先はスイカにリンゴ、焼き芋…と季節不明の品揃え。

通り過ぎようとすると
「止まれ 見よ」
100円均一の特価コーナー。キャッチコピーがずばりキャッチな…。
見ると、キャベツ、ナス、葉っぱをはずした大根が並んでました。工夫のコピー。まずは見てもらわねば伝わりませんからね。

振り返ってみると「止まれ見よ」ではなく、焼き芋に行列が。とたんにおじさん大忙し。
すぐ食べられるものは人気。

名前が泣ける百貨店。素敵な私鉄沿線 by 五郎

赤くなってきた

October 3, 2008

ご近所のザクロが赤く色づいてきました。
口がとんがっているように見えます。
グレナデンシロップがザクロ果汁だったと知ったのは大人になってからです。

« Previous Entries Next Entries »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc