未分類
Next Entries »旅三昧
November 12, 2007会社勤めを辞めてから、家にいることが減りました。あれま、普通は逆じゃない!? と自分でも思います。が、お座敷がかかるところが全部、地方!家Macの前に座る時なしで更新できずじまい。新発見連続!の楽しい毎日というのに。
何をしていたかといいますと、6日から三重県熊野〜南伊勢市へ地域産品巡礼。8日は四日市の蔵元タカハシ酒造で行われる ”新嘗祭にお供えする神酒「三重の新嘗」の醸終祭" に参加。翌朝9日は、朝一便で出雲空港へ入り松江〜境港ツアー。夜は千代むすび「妖怪寄席」で三遊亭鳳楽師匠の落語。10日はマウント大山*黄葉ツアー。夜は李白酒造で再び落語の会。12日は王祿酒造へ。午後イチから島根県平田市で出西地方の名物、生姜糖と器を満喫。最終便で戻り、渋谷でご飯を食べて帰宅。下北沢ひさびさ。
「病気にならない生き方」の新谷弘実先生
August 2, 2007日本CI協会の主催で新谷弘実先生の講演会がありました。
新谷先生は大腸内視鏡の挿入法を考案したことで有名。大腸の手術といえば、腹を切り、腸を切り、ポリープorがんを切除のち、腸を縫い、腹を縫い……の大手術。
それを”内視鏡カメラの先端部に特殊ワイヤをつけたもの”を入れて、切除するだけ! 開腹手術は一切ナシ。
患者さんの負担は激減です。
「どうして同じ年の人で腸の長さや堅さ、狭さが違うのだろう。そうだ食べ物だ!と思い、患者さんが何を食べてきたか食歴を調べるようになったのです」
だからこそ新谷先生は予防医学に真剣!なのです。
詳しくは 「病気にならない生き方」にたっぷり書いてあります。
先生の講演会は腸内を撮影した動く映像が衝撃的。なにしろ内視鏡が腸の中をく まなく映し出しているのですから。説得力あります。それを見てびっくりするのは病気の人は大腸ガンの人だけでなく、乳ガンの人でも、みんな大腸が汚いのです。健康的なピンクではなく、黒かったり黄ばんでいたり、そして憩室という穴がポコポコあいていることも。
その憩室、できてしまうとその穴にベン(ダイベーン)がはさまってしまうんです。腸内はまるでブラウンマッシュルームの頭がぽこぽこある状態に ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~
そのブラウンマッシュはだんだん古くなり堅くなりもぉ、どおにかしてください ゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(。。゚ )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ 状態になるのです。思い出すだけであの映像がよみがえってきました〜〜〜。
驚く事例の山づみですが、3メートルのさなだ虫を飼っていた女性の腸も衝撃でした。さなだ虫、動いてました \(〃-_-〃)/
なんでもその女性は「肛門から腸がときどき出てくるのです」といってボーイフレンドと来院。先生が見たら、おしりの穴から腸ではなくさなだ虫が顔を出していたそうです。気持ち悪いですよね。お尻の穴からいつも10センチくらい出入りしていたんですって、想像してみてください。
さなだ虫は捕獲されると気づくと自ら身体を切り、延命をはかるとか。トカゲと一緒。
新谷先生「だからね、こっちにおいで〜。いいことあるよ〜といいながら、だましだましひっぱってくるんです」
そのさなだ虫、全長3メートル。飼っていた若い女性はカルパッチョ好きだったとか。食べられまへんでカルパッチョ。
「さなだ虫見せたらね、ボーイフレンド、や〜な顔していましたよ。その後あの二人どうなったかなあ(笑)」
抱腹絶倒の新谷先生の講演会。ときどき開催されますのでHPでチェックをおすすめ。やまよと同じ感動をあなたにも味わってほしい。
ひなたぼっこ
July 25, 2007雨続きのジメジメ東京でしたが、ようやくお天道さまが登場。陰が出るほどの強い日差しが嬉しくて、恒例の調理器具ひなたぼっこの巻!
まな板も包丁の柄も日差しを浴びて、からりと乾いて太陽の匂いにさま変わり。陽の力が働いて、道具たちも元気いっぱい!
気持ちよさそうな道具たちを見るにつけ、人の身体も同じことだとしみじみ思うのでありました。お天道さまに感謝!
幸せってこんなことから
June 13, 2007 太陽がサンサン差し込む朝って、嬉しくなりますね。こんな朝はガバチョと早起きし、キッチン用品をたっぷり日に当てることにしています。
お天道さまの力が注がれて、いいにおいに変わります。あ〜、気持ちいい〜〜。幸せをじゅわ〜っと感じる瞬間です (*^-^)〜.。.:*・゜
我が家はとっても狭いのでキッチンからすぐテラス。すぐ干せるんです。こういうところは small houseの良さですね。
えっと、どれくらい狭いかというと、家を見た田舎の老親が
「もう一部屋はどこにあるの?」
と真顔で聞いたくらい (;´д`)ゞ これしかないの。
干していたら、いつものヤモリさんが登場! ブログデビューです (* ̄ー ̄)v
ヤモリさんも一緒に日向ぼっこ。気持ちいいものね。
*ヤモリではなく「ニホンカナヘビ」と、ちひろさんから訂正が入りました。;(_ _(–;
いい感じで乾きつつあります〜の図。
そうこうするうち、ありゃりゃヤモリニホンカナヘビさん、ぐるっと回転。(写真をしつこく撮ったから、いやになっちゃったのかも ヽ(´-`)ノ ごめんなさい また来てね)
干したり、拝んだり、ヤモリニホンカナヘビの写真を撮ったりしてると、あっという間に時間たちます。そんな天気のいい日のやまよの朝でした。え、オチはどこ!?