未分類
« Previous Entries Next Entries »今は希少な純喫茶。2017年7月もそろそろ終わり
July 26, 20177月25日は藤沢へ。かながわ農業版MBA研修で講師を務めました。
その帰り、超レトロな純喫茶を発見!恐る恐る入ってみると、メニューは筒に入ってくるくるまわり、コーヒーカップもミルク入れも、砂糖入れも、テーブルも椅子も人も!すべてが昭和。時が止まったような純喫茶。オープン時から、何もかも変わらないのでしょう。それも潔い。
さて、わたくし。毎日いろんな楽しいことがいろいろ起こり、報告したいことだらけですが、なかなかUPできません。
2017年の7月も終わりが近いというのに、記録が挽回できず・・・。
うぅっ、では今日も出かけてきます!
8月23日は醤油workshop
July 19, 2017堀河屋野村 の野村圭佑さんをお招きして「本当の醤油ってなんだろう!」を学ぶ workshopをOnJapanCafeで開催します! fbイベントページと、申し込みページができました
◉fbページ
https://www.facebook.com/events/2026886727541733/?acontext=%7B%22ref%22%3A%22106%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
◉正式なお申し込みは以下からお願いします
http://cafe.onjapan.tokyo/event/20170823shoyu/?lang=ja
(↑ご不便あるかたは、fbのコメント欄でおっしゃってくださいね)
_____________________
◉イベント詳細
「白扇酒造・本みりんworkshop」に続く、第二弾!堀河屋野村の野村圭佑さん(18代目)による「堀河屋野村・醤油workshop」を開催。
醤油の原材料を意識したこと、表示を見たことはありますか?
大豆、小麦、塩
それが醤油の原材料です!
もう一度いいます。
醤油の原材料は、大豆、小麦、塩 たった、それだけなのです!
今、皆さんの家にある醤油はどうでしょうか。
不思議なカタカナ言葉は記載されていませんか?
それらは本来、不要のもの。
そもそも、醤油はいったいどう作られるのでしょう。
創業元禄年間、300年の伝統を誇る堀河屋野村の18代目、野村圭佑さんをお招きして、本当の醤油の作り方を教わります。
醤油、味噌、徑山寺味噌をつくり続けるこちらの蔵は、昔ながらの製法を守り、現在も手造り一筋。
一貫して「日本の味は日本の材料で造るのが一番」が信念。
化学調味料や防腐剤などの添加物は一切使用せず、丸大豆も小麦も国内産を使用。
材料は、国内産の丸大豆、小麦を使用。麹ぶた仕込みで、今も、薪を使ってたきあげています。そんな、昔ながらの製法で、天然もろみを搾った濃口醤油が「三ツ星醤油」なのです。
今の醤油事情、そして本当の醤油のつくりかたとは何か?をいちから学んでみませんか
日本の醤油のルーツとは?
本当の材料とは?
なぜ、毒入り添加物醤油が多いのか?
そして、三ツ星醤油をとことん、味わってみます。
豆腐や青菜、魚介類、醤油だけで作るめんつゆ、タレ、お吸い物など。
さらに、ハンドレッドのメンバーの逸品と合わせた料理もお出しします。
もちろん、日本酒も!
和歌山県の酒蔵、他、堀河屋野村さんの醤油を美味しくするあの蔵のお酒!?もたっぷり!ご用意。
◉堀河屋野村
◉「OMUSUBIぜん」
野村圭佑さんの弟さんが恵比寿におむすびやさん「OMUSUBIぜん」を開店しました。そのこだわりの美味しいおむすびもお出しします。なお、お店では素晴らしい日本酒各種が飲めるんですよ。
http://macaro-ni.jp/41644
◉お土産もつきます!家でも楽しさが続くよう、「三ツ星醤油」をお持ち帰りいただきます。
■定員: 16名(先着順)
■ 参加費: お一人様 6,000円
■ 講師: 山本洋子 酒食ジャーナリスト、地域食ブランドアドバイザー
2月20日〜26日は移動week
February 27, 2017真っ赤な新幹線で
雪の秋田から
鳥取・境港
そして快晴の静岡へ
大移動weekとなりました。
どれも意味ある充実の日々!
おいおいUPしていきます〜という予告でした。
寒中お見舞い申し上げます。
January 6, 2017↑飛行機から撮影した鳥海山 http://www.chokaizan.com/
寒中お見舞い申し上げます。
皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
多くの方から、年頭にはご丁寧な年賀状をお送り頂きまして、ありがとうございました。
実は昨年、私どもの義母が亡くなり、新年のご挨拶を控えさせていただきました。
本来であればこちらから欠礼のお知らせを差し上げるべきところ、行き届かずに失礼いたしました。
すべて楽しく読ませていただきました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成二十九年 一月
残り柿の風景
December 6, 2016今回の秋田も充実した旅となりました。
能代の金勇で開催した
秋田酒トークないと!in のしろ
会は、天の戸・森谷杜氏、新政・古関杜氏の視点から様々に米の酒についておおいに造り手目線から語っていただき、勉強になりました。これは別にUPします
その後、秋田の大湯温泉へ行き、杉とストーンサークルをみてきました!
そのドライブの途中、あちこちで、残り柿を発見!
美しい〜〜っ、なんとも絵になります!
こんな布地があったら欲しい!!
背景は、すぐに雪で真っ白になりますね
ナショジオ「地球が壊れる前に」
November 8, 2016ナショジオ「地球が壊れる前に」
2年間の取材画像が衝撃的でした。あらゆることが限界点に近づいている地球環境。400万年の中で未知の領域に入っている事実。源を変える。問題を直視して、解決策へ。残された時間、何をすべきか。ぜひご覧ください!
公開期間:~11月9日(水)14:00まで
_______________
以下、番組紹介からコピペ
↓ ↓ ↓
アカデミー賞受賞俳優と共に学び行う意識改革
この番組は、アカデミー賞俳優であり国連平和大使であるレオナルド・ディカプリオの2年間にわたる旅を記録したものである。
この旅の中でディカプリオは気候変動が絶滅に瀕した生物や生態系などにどんな影響を及ぼすかを扱っており、オバマ大統領や潘基文国連事務総長、ローマ教皇フランシスコなどとの対談も行われている。製作総指揮はマーティン・スコセッシ。
●字幕、95分
番組詳細ページ↓
https://goo.gl/rG8dOS
タイガーナッツみんなどうしてるの?
September 30, 2016スーパーフードと言われるタイガーナッツ。写真の白い実です。
先日、リマ池尻大橋で購入してみましたが、そのまま食べても、そんなものかなあ?という感じ。
ナッツとレーズンの中間みたいな味で、「ナッツ」といってもナッツじゃなく、カヤツリグサの茎とかなんとか。実際に生えているのは見たことありません。
よく作るドライプルーン(今回はレーズンも)のシナモン+酒+ワイン煮。その中に入れたら、タイガーナッツの香ばしさもそこそこ良い感じでした。
誰かが流行らすスーパーフード。
もともとは現地の人がなんとな〜く、食べ続けていたものなのでしょうね。
写真は、昨晩のワインが少し余ったので、それを入れて煮直しているの図。
カメラはiPhone6です。なかなかPlusが届きません。
松田美智子先生とkolmikko
August 3, 2016松田 美智子先生と次回のワークショップの打ち合わせ。
先生のキッチンには、編みぐるみの kolmikko (コルミッコ=遠い北の森に棲むトロール・妖精!)https://www.facebook.com/kolmikkokk/ たちが飾られていました!kolmikkoの缶バッチもできたそうです。この売り上げは、東日本大震災で被害を受けた子供たちへのチャリティーになります。緑のバッチを購入(^。^) バッチ希望の方、私までどうぞ〜。
*新聞紙に包まれたボトルの中身は、純米酒「竹泉」田治米 博貴さんのアルコール度数20度で漬けた無糖の梅酒!甘くやわらか、幸せないい香り♡出来上がりが楽しみです!
料理研究家の松田美智子先生のところへ、次回のワークショップの打ち合わせへ。
先生のキッチンには、編みぐるみの kolmikko (コルミッコ=遠い北の森に棲むトロール・妖精)たちが飾られていました。この売り上げは、東日本大震災で被害を受けた子供たちに贈られます。ボランティアで引き受けた方が、手で編んで作るのがいいですね。
↑さて、新聞紙に包まれた謎のボトルの中身は、先日のワーク・ショップの作品。「竹泉」蔵元杜氏・田治米博貴さんが醸した「超辛口 山田錦 純米原酒」アルコール度数20度を使って漬けた無糖の梅酒です。
甘くやわらか、幸せないい香り♡
出来上がりが楽しみです
kolmikkoの缶バッチも!私は緑のバッチを購入しました。
糸、編み手によって表情が様々です どこかで出会ったらぜひ!
●kolmikko
平成27酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒
May 18, 2016本日、平成27酒造年度「全国新酒鑑評会 入賞酒」が発表になりました。
この入賞がその蔵のすべてではない…とわかっていても、ハラハラドキドキ
↓ ↓ ↓
http://www.nrib.go.jp/kan/h27by/pdf/h27by_moku.pdf
独立行政法人 酒類総合研究所
佐々木学さんの雪解け牡蠣
March 27, 2016今日、下北沢駅北口で「気仙フェア」開催中。牡蠣漁師の佐々木商店、佐々木学さん登場!
笑顔がステキ
写真を撮らせてもらうと、隣にいた女性を引き寄せて
「隣は嫁です。
今度から、夫婦船になりま〜〜す!」
ぷっくら大粒の「雪溶け牡蠣」の蒸し牡蠣ひとつ500円
ぷるぷるん、肉厚で美味★
屋台を見ると、webにUPしてくれと。はいはい。
佐々木学さんの雪解け牡蠣は、今後、四十八漁場でも食べられるそうです!
http://www.burari-online.com/manabu/yukidoke.html
岩手の地酒「酔仙」あり
ホタテ網焼きもあり、サンマつみれ汁、カキのアヒージョ、タコのアヒージョもあり
下北沢北口駅前です〜!
広域気仙エリア(大船渡、気仙沼、住田町、陸前高田市)の「気仙フェア2016春」は今回で13回目!http://www.shimokita-info.com/event/kesen/