Archive for December, 2013
Next Entries »誉富士おもてなしセミナー1
December 9, 2013ズラリ!静岡県・旅館ホテルの女将さんたちが麹室に!
12月も9日が過ぎ、2013年も残りわずかとなりました。
12月5日は、静岡県と静岡県誉富士普及推進協議会、静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合の共催で「食のおもてなし研修会」が開かれました。
まずは、正雪・神沢川酒造場の望月社長による実地研修!この秋、山影杜氏が現代の名工に。
”静岡県オリジナル酒米「誉富士」の日本酒をしっかり学ぼう”というものです。上質な地力のこもった日本酒を、宿でどう取り入れて、どうお客さまにお伝えしていくか、ここが重要。
伝え方で、決まってしまいます。
県内の全女将が集うというので、セミナー資料は力を入れて準備!
セミナー会場は由比。桜海老船が出港する瞬間を初めて見ました!
つづく
●撮影 RICOH GXR
純米たまご酒!
December 9, 2013完成!
史上最高の(自分比=笑)砂糖を使わない純米卵酒が出来ました。とろ〜りカスタードみたいな♡美味しさです。あさっての11日(水曜)朝日カルチャー「楽しむ純米酒」教室で紹介します
今月のお教室は、12月なので年末年始に楽しむ純米酒特集です。
おめでたい新酒や、樽酒(雄町米で山廃造り)、そして!本物の屠蘇酒など、年末年始にぴったりなお酒ばかり。
いつもと毛色が違いますが、年に一回しかできない特集ですからね!ワクワク
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=219124&userflg=0
欽久さんの「神の島 星タコ」
December 4, 2013山本 欽久
http://www.sankaiso.net/
三重県鳥羽市神島町75 Tel.0599-38-2032 Fax.05999-38-2014
名前『神の島 星タコ』
250グラム(だいたい2-3本です)で1250円。
10℃以下で2週間保存。
3月いっぱいまで購入可能。
ぶつ切りにしてトースターでアルミホイル敷いて、
3分焼くのがおすすめ。
郵便局で振込。
です!
神島は伊勢湾の入口に浮かぶ周囲4㎞弱の小さな離島です。
ゆっくり流れる島時間と激しい環境で育つ本物の魚介類が魅力です。
山海荘では神島で獲れた魚しか使わない、をモットーに60年間島で宿を続けてきました。
ぜひ、日々の喧騒を忘れに来てください!
ホームページの問い合わせフォームからでお願いします!
名前住所電話番号を明記していただければ!
三重県鳥羽市にある小さな小さな離れ島、神島で山海荘という宿を経営しとるよ。
近海で獲れる魚介類を使って色んなレシピを紹介します。
山海荘のHPはコチラ
http://www.sankaiso.net/
コレをきっかけに神島のことを好きになってくれるとええなぁ。
http://cookpad.com/kitchen/5130775
魚介類で好きなのはイカ、タコ、アワビ、サザエ、カニ、白身のお魚……。青身の魚も好きですが、そのままよりも塩や酢で何かしらしたものが好きでございます。
この中で最も食べる機会が少ないのが「タコ」。というのも、東京ではまともなタコが手に入らないからです。海外産、国内産とわず添加物が使われ、味もいまひとーつ。というわけでタコはしかるべき地でしか食べないのでした。
そんなタコ難民やまよでありますが、朗報あり。
神島・山海荘の山本欽久さんから「タコ干せました〜!」と連絡が。干しタコです! 去年食べ、素朴な風味&噛むほどに味がしみでるシンプル1番の神島干しタコにすっかりファン★ 待ってましたと、即お取り寄せ
クールで到着。今年は”封印シール”付き
タコちゃんは真空パックに
くるんと裏表をパチリ
1本そのままグリルして、薄切りにカット。柑橘の汁でいただきました! お酒のつまみに最高☆
たくさんあったのでひとつずつ包んで冷凍庫で保存。後日、お友達がきた時に自然解凍して、さっと一瞬塩茹でにしてみました。
柑橘とオリーブオイルをまわしかけて、青じそのせん切りをのせて。
も〜ぉたまりませんね。冷凍しても味が落ちなかったです。これは便利! 飲兵衛の必需品か
キリッとした白ワインを呼びます。T山さんセレクト♡
その日は
近藤けいこさんの野菜も到着し、ちょっとした三重県祭!
________________
欽久さんに、どんな風に干しているのか、写真を送ってもらいました。
ぷらーん、ぷらーん ♪
そのまま1本、まんま風干し!!
欽久さん ↑ いわく ↓
「三重県鳥羽市・神島は伊勢湾の入口に浮かぶ周囲4㎞弱の小さな小さな離島です。そこで、山海荘という宿を営んでます。ゆっくり流れる島時間と、激しい環境で育つ本物の魚介類が魅力ですよ。山海荘では神島で獲れた魚しか使わない、をモットーに60年間、島で宿を続けてきました。日々の喧騒を忘れに来てください〜!」
とのこと。このタコちゃん商品名をたずねると
『神の島 星タコ』です!
250gでだいたい2-3本、1250円。送料別です。10℃以下で2週間保存できます。3月いっぱいまであります。ぶつ切りにして、トースターでアルミホイル敷き、3分焼くのがおすすめ。注文はホームページの問い合わせフォームからお願いします!」
星タコですと! 星って、干し!? ★☆★
神島の魚介類を使ったレシピを紹介しています。
●山海荘
http://www.sankaiso.net/
三重県鳥羽市神島町75 Tel.0599-38-2032 Fax.05999-38-2014
・
「コレをきっかけに神島のことを好きになってくれるとええなぁ」
ですって
・
茶これ天味
December 3, 2013山ニ園さんのお茶会に出て、久々に日本茶の文化にふれました。
掛け軸もお茶会にふさわしいものが掛けられていました。
レクチャーを開催した部屋には
「一期一会」
そしてお茶室には
こちらのお軸が
読み方は、「茶・・・」
読めないまま着席。お茶は目の前で点てていただきました。静かで確実な所作が美しいのです。
お道具にはそれぞれに意味あるチョイス。煎茶道 黄檗弘風流 増田弘香先生からひとつひとつ教わりました。
季節の花に、古い象牙の逸品
一煎目のあと、上生菓子「お茶の花」
お茶の水色は「金色透明」です。
さて、「茶・・・」でつかえてしまった、お軸の読み方というのは
「茶 これ 天味 長寿の友」
と読むのだそうです。なるほど!
そして二煎目
一煎目より濃く出ていますが、甘味のあとで調度良い味わい。よく考えられています。
懐紙の折り方は、増田弘香先生が考案されたもので、おめでたい「鶴」の形。本物の茶の葉が挿してあります。日本人のお茶の楽しみ方はエレガントで遊心も。
さて、読み方の復習。しかと覚えますよ。
「茶 これ 天味 長寿の友」
リピート・アフター・ミーですわ
山ニ園・日本一の受賞茶
December 2, 2013清光堂の上生菓子「お茶の花」山ニ園の茶の花から型どってもらった一品
「山二園 日本一の受賞茶を楽しむ会」(11月30日開催)のお手伝いをして参りました。
今年の春、静岡県庁さんの依頼で、県東部地区の日本茶と日本酒セミナーを担当しました。その時に知り合ったのが、山ニ園さんです。
今年、山ニ園の息子さん・後藤裕揮さんが、「煎茶四キロ部門」で日本一の一等一席に!
その受賞茶お振る舞いの会で、栽培方法についてのレクチャーをするにあたってのお手伝いを頼まれ、いざ沼津へ!
今年の春、静岡県庁さんのご依頼で、県東部地区の日本茶と日本酒セミナーを担当。その時、知り合ったのが山二園さんです。
今年、山二園息子さん・後藤裕揮さんが全国茶品評会の「煎茶四キロ部門」で日本一の一等一席に!
それを記念して”受賞茶を味わう会”を開催。栽培方法についてレクチャーをしたいので手伝ってほしいとお願いされたのです。
会場となったのは、沼津御用邸記念公園・東付属邸です。明治26(1893)年、大正天皇(当時は皇太子)の静養のために造営された建物で、東付属邸は明治26年造営だそうです。
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/shisetsu/goyotei/enkaku/enkaku.htm
松林に囲まれた、それは素晴らしい景観の地。
レクチャーに使わせてもらったお部屋はこちら↓
夕刻に部屋をのぞいたら、それは美しい夕陽が入りこみ、部屋を染めていました。
言葉を失う世界。この光景を大正天皇もご覧になったのだと思います。
御用邸前の海。広がりがなんとも綺麗。潮風が気持よく、心身ともに清々しくなるようでした。まこと、ご静養にふさわしい地!
___________________
●山ニ園の後藤義博さんがロットンでトークを
今回の会のレポート詳細もあります↓
http://numazujournal.net/2013/12/yamanien/