Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





Archive for July, 2015

« Previous Entries

現代の名工・能登杜氏 農口尚彦さんの会

July 30, 2015

http://fullnet.co.jp/nihonsyu_symposium2015/index.html
農口杜氏が引退表明!とても残念です。日本酒と共にあった52年間、パワーの源を勉強させてもらいます。今の米、昔の米。山廃とは。酒造りとは何か。司会進行をお手伝い。
■日時/2015年8月2日(日) 13:00~15:00

■会場/ホテル「東京グリーンバレス」 東京都千代田区二番町2 TEL.03(5210)4600

■参加費/4000円(税込)当日券少々あり

■出演者/語り手:農口尚彦(能登杜氏)、聞き手:中野 繁(日本酒プロデューサー)、山本洋子(酒食ジャーナリスト)

■内容/酒造りに関する、聞き手&語り手によるトークショー(時間があれば参加者からの質問も受付)

■定員/100名(スクール式)

0728レイコさんのBirthday

July 29, 2015

20150728Vegan food  PURE CAFE のオーナー、レイコさんの毎年恒例・バースディパーティ

ビーガン・バーガーです!中身はテンペの照り焼き

テーマはPOP☆ということで、お料理もPOP

トマトもPOPでカラフル ! 風船のピック付き

アボカドのフリッター

メッセージ付きピックがカワイイ

カラフル野菜の下にはソースが!

ビーガン・バーニャカウダです

初めて会った時は、30台だったレイコさん、いよいよ(とうとう)47!
息子のコウタくんも元気ハツラツ賢いやんちゃboyに成長。

PURE CAFEはVegan foodのお店です。最近、このVegan foodを求めて、海外からのお客さまで大賑わい。
日本は精進料理が多いと思って来日するベジタリアンやビーガンも多く、期待はずれでガッカリするとか。

日本の外食、植物性原料だけの店は、本当に少ないです。

海外からのお客様が増えてくると、様々な宗教やアレルギーを超えて考えられたメニュー開発が必要になるでしょう。
さて、パーティフード

ビーガン・バーガーのお肉は、畑のお肉「テンペ」の照り焼き、超美味でした!

味の濃いざる豆腐もドカンと登場! オリーブオイル+塩or醤油で

柑橘と果実の爽やかフルーティな組み合わせ、自家製サングリア

ケーキはリキテンシュタイン風!?にアッキーが描いたレイコさんとコウタくん、勿論Vegan cakeで、動物性原料と白砂糖も一切ナシ。マンゴー入りでした。

さて、この夜、レイコさんとアッキー2人から、新しい取り組み発表も。
ますます楽しみなPURE CAFEに期待です。

右が主催のアッキーこと川村明子さん(+甥っ子)!
素敵なBIRTHDAY POP NIGHT PARTYありがとう

おみやげもPOP ! 728POP CORN

食べ物って大事!そして楽しい食って大事♡

来年も楽しみにしています(^。^)

しち十二候の斎藤総料理長と。

同窓会みたいでホント楽しかった!

元気にまた来年!
みんなも元気でね〜。アッキー、レーちゃん、ユキちゃん&イッちゃん

この夏丸刈りになったコウタくん。来年は少年になっているかな。楽しみ!
http://pure-cafe.com/

7月25日朝カル「静岡」新旧を楽しむ

July 28, 2015

7月25日(土曜)朝カル「純米酒を識る」今回は地域シバリシリーズで「静岡」特集。静岡の酒と聞いて頭に浮かぶのは?洞爺湖サミットで選ばれた磯自慢さんはじめ、爽やか&きれい&みずみずしい清涼感ではないでしょうか。県の酵母には、華やかな香り系はありません。食にあう酒。味のグラデーションが緻密に重なる酒、上質なイメージ、それが静岡の酒
ですが、それだけじゃないのが最近の静岡!というわけで
「吟醸王国・静岡県の爽やか純米系代表と、新しい酒米・誉富士VS古い米・愛国の純米。速醸、きもと、ぼだいもとまで!」
をテーマにセレクト。自分でもかなり面白く、今の静岡最先端ではないかと

爽やか静岡純米系3トリオ
磯自慢 純米吟醸 山田錦50%・55% 日本酒度➕4  酸度1.25 アミノ酸度1 アルコール15度
喜久醉 純米吟醸 山田錦50% 日本酒度➕3〜➕7 酸度1.2〜1.5 アルコール15度
開運 涼々 純米 山田錦55% 日本酒度➕4  酸度1.3  アルコール15度以上16度未満

大人気の磯自慢さん。銀座君嶋屋さんでget!神村彰子店長に持ってもらってパチリ(お一人様1本限り。入荷と共になくなる人気酒)

そして、こちらも人気の喜久醉(きくよい)

余談=銀座君嶋屋さんは有料試飲があり、気になるお酒が買う前に飲めて助かります。新潟の緑川と石川菊姫のBY大吟醸の珍しい生(生は君嶋屋さんのオーダー)、直輸入のコルシカのワインに興味津々。そして気の利いたおつまみも揃っています。山形正宗さん直輸入の生ハムも!
全国の酒屋さん、ぜひ有料試飲お願いします! 只ですと、図々しいようで遠慮しますし、とくに試したいのは普段の酒ではなく、値段の高い酒。買ったあとで「違った……」となると超寂しいので、ギフトで送るにしても、ちょっとだけその場で試飲したいのです。
__________________

さて、静岡県オリジナルの酒米「誉富士」が、県内酒蔵(2箇所以外で)取り組み始め、勢揃いの感あり!
その逆に、古いお米「愛国」での酒造りも。初めて「愛国」の酒を知ったのは2012年、高嶋酒造・白隠正宗さんでした。http://www.yohkoyama.com/archives/45216
一番古い米 愛国 VS 新しい米 誉富士
高嶋酒造さんの「愛国」ですが、今は、きもと造りで挑戦。なんでも、農家さんが「きもとで飲みたい」とリクエストがあったとか。そして「誉富士」も、きもと造りあり。
志太泉さんが同じ農家さんの「愛国」で、速醸もとの純米吟醸を醸造。http://shidaizumi.com/rice/aikoku/aikoku.htmそして「誉富士」も、速醸もとで純米吟醸あり。
この飲み比べ!お米と造りの違い、蔵の違い、これは楽しかった!
「愛国」のファンも続出しました。
お燗酒も試しました。好みも分かれ、ナルホドがいっぱい!その他、変わり種として、杉錦さんの「菩提もと」も!
相談にのってもらった沼津の芹澤酒店さん

前掛け、Tシャツは白隠正宗製(Tシャツは蔵風景をデザインしたもの)
白隠正宗 きもと純米  愛国70%  日本酒度➕9  酸度1.4  アルコール15度白隠正宗 きもと純米  誉富士65%  日本酒度➕6  酸度1.4  アルコール15度以上16未満
杉錦 菩提もとは「 静系94号」使用。酸度は2.0でアルコール13.8度

左)芹澤さんの妹さんとお嬢さんと開運「涼々」。HD-1酵母発祥蔵である開運さんの夏酒「涼々」!貴重なラスト1本でした。
右)芹澤さんの奥さまと志太泉の身上起(しんしょうおこし)&誉富士。
志太泉 身上起「愛国」純米吟醸55%  日本酒度➕3 酸度1.3 アルコール16度志太泉 誉富士 純米吟醸55%  日本酒度➕2.5  酸度1.2  アルコール16度

清涼感あるタイプには、静岡酵母系の香り、マスカット、メロン、紅清水白桃(静岡産)、ブルーベリーなどフルーツと。きゅうりと味噌(ちょっぴり豆板醤と酒粕入り)

2皿目は駿河湾は用宗漁協のしらす、桜えびの釜揚げ、小メロンの塩麹漬け、わさび漬け、お刺身湯葉、枝豆豆腐、枝豆

ひじきの粒マスタードサラダ、モロッコいんげんとしらす、キノコの酒粕煮、手前がカツオのなまり節の味噌あえです(喜助味噌+豆板醤+生姜+ネギ+煎り黒ゴマ)

鰹のなまり節、日持ちするので便利です

来月、8月22日は「衝撃の酒!ジャケ買い正解のオンザロック、フローズン純米酒」

白瀑さんのブルーハワイ!などなど

cafe ZINCの夏ラーサラ

July 27, 2015

始まりました〜!cafe ZINC・夏メニューの「ラーサラ」がメニューオン。
今年も夏がきた〜な感じです。旬の野菜に豆、じゃこ、干しエビなどがザクザク(日によって相当違います!)&ポテサラつき。私はお肉が苦手なので、こんなベジメニューがとっても嬉しい! マスター、それもご存知なので、ここは居心地のいいカフェなのです。
●blog ↓ 2013年ラーサラデビュー年!
http://www.yohkoyama.com/archives/57085

ピンクの渦巻きはお肉ではなく、ビーツの仲間で甘かったです! そんな野菜もあったのね〜という毎回、お楽しみなラーサラです。味は練りゴマほか。ジンクの紅茶は「水車村」、珈琲は堀口珈琲の豆を使用。
____________________
●カフェ ジンク
東京都世田谷区北沢2-22-13 AXアダチ 1F
下北沢西口改札(井の頭線側)を出て、改札背中にして、左側の階段をとことこ地上へ。左側にローソン、過ぎて居酒屋→その隣です!
12:00~23:00 電話 03-3414-8079
木曜定休
●オーナー・大野俊樹さんのインタビュー記事を発見↓
「自分の家族と同じようにお客様に本当に食べて頂きたいと思う料理を真面目に作る!」

●CAFE ZINCようやく始めた!? facebook↓
https://www.facebook.com/pages/CAFE-ZINC/432112143613722?pnref=story
●食べログ↓
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13040762/

BOOKSTANDで「紅茶手帖」の水出し紅茶紹介

July 25, 2015

最新コラム記事のRSS
BOOKSTAND 〜旬の出版ニュースから、世の中を読み解く〜
「紅茶手帖」の紹介が。しっかり読み込んであり、各所から抜粋してあって感心。以下↓記事をご紹介
http://www.news-postseven.com/archives/20150724_337989.html?PAGE=1
水出し紅茶の美味しい作り方
映画監督・伊丹十三のエッセイに、紅茶にまつわる次のような一節があります。「イギリス人というのは実によくお茶を飲む。ものの本によれば、イギリス人は朝起きた時まず一杯、朝食をとりながら一杯、朝食のあとで一杯、会社へついて一杯、十時のお茶の時間に一杯、昼食の時に一杯、会社へ帰ってきて一杯、三時のお茶の時間に一杯、五時のほんとうのお茶の時間に一杯、晩めし前に一杯、晩めしが終って一杯、今日は天気がいいというので一杯、雨だというので一杯、おいしいクッキーがあるから一杯、なんにもないから一杯、仕事が早く終ったから一杯、仕事が長びいたから一杯、その他あらゆる理由で一杯飲む」(『女たちよ!』「イギリス人の驚き」) 伊丹はイギリス人の紅茶好きを、このように表現しましたが、日本人もなかなかもの。実際、1874年に大久保利通が「紅茶製法布達案並びに製茶法」を各府県に布達し、紅茶開発がはじまって以来、紅茶は広く親しまれる存在となっています。 本書『厳選紅茶手帖』では、紅茶ができるまでの過程や、産地別それぞれの茶葉の特徴の紹介、そして茶器やおいしい紅茶のいれ方まで、紅茶に関する知識が一通り把握できるようになっています。 ホットで飲む紅茶もいいですが、これからますます暑くなってくる季節には、アイスティーもまたいいものです。そこで、本書がオススメしているおいしいアイスティーのいれ方は、「水出しクールティー」。 冷水を使った低温抽出は、アミノ酸などの旨味成分がじっくり抽出されるため、独特の甘いお茶に。温かい紅茶とは抽出された成分バランスが異なり、また違った味わいを楽しむことができるのだといいます。 茶葉7.5g、または同量のティーバッグ、冷水500mlを用意したならば、作り方は以下の通り。
「冷蔵庫で冷やせる蓋付きの容器に、分量の茶葉と冷水を入れ、冷蔵庫で7〜8時間冷やす。常温の場合は4時間が目安。ただし、冷たい水で時間をかけた方が独特の甘さと複雑な味が引き出せる。飲む時はそのまま氷抜きで」(本書より) また、紅茶をいれる時に使用する水ですが、日本の水道水である軟水(水1L当たりに含まれるミネラルが少ない水)は、紅茶の香りや味を引き出すことができ、紅茶をいれるには適しているそうです。 一方、ヨーロッパのミネラルの多い硬水だと、ミネラルとタンニンが結合してしまい、不溶化して油膜ができ、妙な酸味が出てしまうといいます。英国でおなじみの飲み方、ミルクティーは、硬水でもおいしく紅茶を飲む工夫なのだそうです。みなさんも本書を参考に、思い思いに紅茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【『厳選紅茶手帖  (知ればもっとおいしい!食通の常識)』世界文化社 世界文化社】

世界文化社から「厳選紅茶手帖」発売!

July 24, 2015

じつはどっこい紅茶好きなのです。酒もお茶も発酵がいいね!であります。
このたび、編集した紅茶本「紅茶手帖」がようやく出ました。「日本酒手帖」と同じシリーズで、ハンディな手帖サイズ
中身をちょこりと紹介!

大好きなマカイバリ茶園を紹介!
http://www.yohkoyama.com/archives/4032
茶葉の形、水色(すいしょく)、データにもこだわりました。
伝えたかったのは
紅茶の葉も、日本茶同様に、春があり、夏があり、秋があり、シーズンごとに味が違うこと。

ダージリンのレベルの高さ。最近の春摘みは緑茶に近い風味に仕上げるのが流行であること。
そして、今までダージリンに納品していたネパールに素晴らしい茶園があること(ネパールは海も空港もなく、インフラが難しいけれど、応援したい山岳地帯の紅茶国であること)
最近メキメキ増産している、アフリカ・主要産地はケニア! ほとんどが無農薬栽培であること。EUに近く、増産ゴッゴーゴーであること。
最先端、改良品種の茶樹のこと。
40年間無農薬栽培の自然派茶園にそれは素晴らしい茶園主がいることなど、お伝えしたい!ことだらけ。
お茶は一度も洗わないこと…も。
その一心で編集しました。
至らぬ点も多々あると思いますが m(__)m

じつはどっこい紅茶好きなのです。酒もお茶も発酵がいいね!であります。
このたび編集した紅茶本がようやく出ました。「日本酒手帖」と同じシリーズで、ハンディな手帖サイズです。

奈良の大和高原で無農薬栽培でお茶づくりする健一自然農園さんも紹介!
健一さんと話していると、日本の未来はお茶で明るくなる!と思ってしまいます。

紅茶専門店の紹介も
LEAFULLの山田さん
TEAPONDの三田さん
tasteaの山口さん
Selecteaの聞谷さん
Mitsu Teaの中永さん
静岡県経済産業部茶業農産課の平形さん
ほかほか

皆様、ありがとうございました〜〜!
問いたいのは
「今、飲んでる紅茶は、いつ、誰が、どこで栽培して、どう摘んで製茶したもの?」
「紅茶はワインと同じ。生産者が仕上げまで行う農産物」なのであります!
それにしても、世界には、驚くべき高いレベルの紅茶があります。
今回、本で紹介した全種類を試飲して、本当に驚きました。
1枚の茶葉それぞれに味がある!ということです。植物の力、発酵の力恐るべし!
お世話になった皆様、ご協力に大感謝です。
●世界文化社の紹介ページ
http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/15316.html

●アマゾン

帯をはずすと、シンプルな黒い手帖!

7月25日朝カル「純米酒を識る」静岡

July 23, 2015

今週の25日、土曜日は、朝日カルチャーセンター新宿教室「純米酒を識る」の “地域シバリ”シリーズ!
秋田、宮城に続き、静岡の登場です。

「日本酒手帖」のKindle版でました!
静岡県オリジナルの酒米「誉富士」が、県内酒蔵(2箇所以外☆ミ)で取り組み始め、勢揃い感あり。

その逆に、古いお米「愛国」での酒造りもあります!初めて「愛国」の酒を知ったのは2012年、高嶋酒造・白隠正宗さんでした。
http://www.yohkoyama.com/archives/45216

一番古い米・愛国 VS 新しい米・誉富士

高嶋酒造さんの「愛国」ですが、今は、きもと造りに挑戦しています。なんでも、農家さんが「きもとで飲みたい」とリクエストがあったとか。
そして「誉富士」でも、きもと造りをしています。

また、志太泉さんが同じ農家さんの「愛国」で
http://shidaizumi.com/rice/aikoku/aikoku.htm
速醸もとによる純米吟醸を醸造しています。
そして、「誉富士」でも、速醸もとで純米吟醸を造っています。

さて、この2蔵の2つの米の飲み比べ!を楽しみます。お米と造りの違い、蔵の違い、どんな味の差があるのか興味津々!
その他、変わり種として、アノ杉錦さんの「菩提もと」

それから!
いかにも静岡らしい爽やかさ満開の酒蔵と言ったら!
磯自慢さん
喜久酔さん
HD-1酵母発祥蔵である開運さんの夏酒「涼々」をお出しします。
というわけで、「ザ・静岡の純米酒」を楽しみます!
↓朝カルのお申し込みは
https://www.asahiculture.jp/…/1e74c97c-e0e9-a464-4d72-55430…
単発でも受講OK

おつまみも気合入ってます!

湘南T-SITE+松田美智子先生 

July 20, 2015

ようやく行ってきました!湘南T-SITE☆
http://real.tsite.jp/shonan/
おしゃれで楽しいがいっぱい詰まった巨大なブックカフェ! 一日中いても飽きません〜。

松田美智子料理教室・松田美智子先生のコーナーあり。詳細はこちら↓をlook↓
https://www.facebook.com/michikomatuda1/posts/838370729604472
JIZAI道具も展示販売しています。ホーローの計量スプーンや、麹室でも使えそうな!?便利なパウダリングボトル、手延べ半田そうめんなどを購入!
松田先生が影響を受けた本の販売あり。なるほどが一杯。
冷蔵庫をディスプレィしてしまうあたり、蔦屋さんスゴイです。
(それにしても、我が家の冷蔵庫は日本酒と酒粕でジャック)
「展示は8月末まで。8/22にはトークショーあり。松田風麺つゆの作り方と展開料理。にんにく味噌どこのお味見も!」だそうです!
じつは以前、一年間だけこの近くに住んでいたので、懐かしさと眩しさでいっぱいになりました。また住みたいな〜〜!
今、松田美智子料理教室の松田美智子先生コーナーがあります。
詳細はこちら↓をlook↓
https://www.facebook.com/michikomatuda1/posts/838370729604472
そして、JIZAI道具も展示販売。松田先生の著書の他、影響を受けた本の販売も。
なるほどが一杯

本物の冷蔵庫!
これをディスプレィしてしまうあたり、蔦屋さんってスゴイです。

「冷蔵庫のルール」
1 容器を揃えて整理する
2 食品の指定席を決める
3 コの字形に並べる
なるほどな、冷蔵庫の収納方法が実物で紹介!

すっきり!

一目瞭然!
これなら使いやすそうですね
(それにしても、我が家の冷蔵庫は日本酒と酒粕でジャックされすぎっ )

JIZAI道具コーナー

入れ子のまぜ鉢セット

楕円の飯台

「展示は8月末まで。8/22にはトークショーあり。松田風麺つゆの作り方と展開料理。にんにく味噌どこのお味見も!」だそうです!

麹室でも使えそうな!?便利なパウダリングボトルを購入

「ちょっと粉を振りたい時、揚げ物をする時に便利なんです」と松田美智子料理教室に通う福島頼子さんに聞いて購入!

清潔がキープできます。麹菌をふるにも良さそう!?
そして、手延べ半田そうめん!

パッケージデザインが渋くていいですね
質実剛健な無駄のないパッケージに心惹かれます!

そして、真っ白のホーロー製計量スプーン! 黒いものを量りたいです〜
それにしてもおしゃれな店ばかりな湘南T-SITE。店&本のセレクトが素晴らしい!ワークショップも興味津々。

紙の本が売れないと言われて久しいですが、立体的に暮らしの楽しみを伝えてもらえると、紙の本も違ってみえてきます。なぜ、それがそこにあるのか、セレクトの視点が重要!
蔦屋書店が出来ると、町の人がおしゃれになると言われていますが、それがよくわかります。

じつは以前、一年間だけこの近くに住んでいたのです(その当時はPanasonicの工場でした)
懐かしさと眩しさでいっぱいに!また住みたい藤沢です(特に夏☆)
●湘南T-SITE http://real.tsite.jp/shonan/
広大な敷地を、ありがちなショッピングモールにせず、蔦屋書店という選択をしたPanasonicさんに拍手ですが、その隣はFujisawaサスティナブル・スマートタウンなのです。
”パナソニックはじめ、パナホームを含む先進的な取り組みを進めるパートナー企業18社と藤沢市の官民一体で実現を目指す環境配慮型の街づくり。くらしから発想し、100年先も“生きるエネルギーが生まれる街”を目指した、2018年度完成予定の大規模な開発事業”
2018年完成予定で、現在も住宅、植栽など工事進行中。その意味でも、今後の展開が楽しみな取り組み事例です。

蚶満寺にて

July 18, 2015

蚶満寺
セミナー翌日、由利地域振興局農林部農業振興普及課 果樹担当 佐藤智則さんの案内で、にかほ市の海、いちじく畑、牧場など、とっておきの「にかほ市」へ。
まずは、芭蕉が訪ねた蚶満寺からスタートです!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9A%B6%E6%BA%80%E5%AF%BA
http://www.japanmystery.com/akita/kanmanji.html

もとは海に浮かぶ99の島だった・・・
にかほ市観光CM↓
http://www.nikaho-kanko.jp/campaign/cm2013-04a.html

昔を物語る、舟つなぎの石 ↑
蚶満寺の受付所を見てビックリ

二匹の猫がブックエンドのように

鎮座してました

二匹と思ったら、三匹・・・

「夜泣きの椿」
意味深です

ずばり「芭蕉」です。東北の秋田で、へ〜〜っ。

大きな、大きな

タブの木さんが

見応えありました!

今、グリーンが眩しい田んぼ部分、ここは海だったのです。
たった200年前までは

芭蕉が訪ねたにかほ市象潟

歌に詠んだ、ねむの花

象潟や雨に西施がねぶの花
(きさがたや あめにせいしが ねぶのはな)
「象潟や 雨に西施が ねぶの花」

きさがたや  あめにせいしが  ねぶのはな

この方のブログに紹介あり→ http://www.asahi-net.or.jp/~ee4y-nsn/oku/ksgaa01.htm
日本知らないとこだらけです!

明日のOJC/sakeメニュー

July 17, 2015

●7月18日土曜日、17時〜19時OnJapanCafeはじめてさんの純米酒セミナー~純米酒のミッドサマー的楽しみ方~明日お出しする内容が決まってきたのでお知らせします
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「夏はやっぱり冷たいビールやカクテルよね」という皆さん! キリっと冷やしたすっきり純米酒やシュワシュワ泡の純米酒、ラムの代わりに純米酒を使ったモヒートはいかがですか?

●おすすめはハーブ&スパイス!
純米酒の味をエレガントにまたは、奥深く、素敵にアレンジしてくれます。モヒートに使うミントは清涼感を、そしてラベンダーは甘く爽やかに意外にお酒と好相性(ラベンダーは利子さんの無農薬)

ちょっとヒネた!?お酒なら、ローズマリー技を!(ちょっぴり浸すと、消えちゃうのです)
酸っぱくてナチュラルな甘さが楽しい、はちみつレモンを用意しておくと、色々楽しめます。

●香りが ”和ソルティ”なスノースタイル!塩をグラスの縁につけて楽しむソルティドッグや、マルガリータ。雪が縁取ったようにみせるこの塩の技を「スノースタイル」と呼びます。その塩に日本の◯◯◯で風味づけると、純米酒を爽やか風味の個性あるおいしさに。●ジンジャーや梅酒をプラスして楽しむお燗酒!冷え性さん、夏バテお疲れモードさんには、ジンジャーをきかせたり、お燗酒に梅酒をちょっぴりたらしてクエン酸をプラス! そんなスパイシーでホッと温かいお燗酒も夏ならではの楽しみ方がいっぱい!夏はいろいろな温度でお酒を楽しめる、純米酒♡ラバーズにとって「待ってました!」の季節です(^.^)7月18日のセミナーでは、そんな”夏ならではの純米酒の楽しみ方”をたっぷりと。もちろん、洋子セレクトの珠玉おつまみも登場。純米酒をますます好きになること間違いなし!お申し込みはOJC・HPより(要予約)http://cafe.onjapan.tokyo/jp/#july_detail_09
OverviewIn summer we tend to drink icy beers or fresh cocktails. But how about a chilled, refreshing Junmai-sake, sparkling Junmai, or even Mojito made with Junmai instead of rum? Also, a warmed sake is easy on stomachs tired out by the summer heat. Junmai-lovers always love summer because it [...]

« Previous Entries
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc