Archive for August, 2018
45mlからOK!蔵家sakelabo
August 30, 2018毎晩、勉強中!蔵家sakelabo さんで、水芭蕉 さんのひやおろしを。
生で熟成させた独自のひやおろしで、独特のコクあり。
御前酒 さんの炭屋弥兵衛 はキレッキレの辛口!
その後、岡山の天婦羅たかはし 高橋克慈さんから「炭屋弥平衛は38度の ぬる燗で、新さんまをお楽しみ下さい。さんまには雄町、戻りカツヲには山田錦です(笑)」と教わりました。
そして まんさんの花 さんの 真人 生酛が、超きれいな味に変身していた(驚)
まんさくの花さん全体がおしなべてクオリティupしています★
こちらのお店のお通しは、温かなしじみ汁!気が利いているんです。
日本酒もワインも45mlから注文できるので、お酒が強くない人やいろいろ試したい人にオススメ
おつまみは
こんな感じでバラエティ豊かに揃っています!
●蔵家sakelabo
2018夏の思い出景色・阿賀野川
August 24, 2018先日の秋田からの帰り、夜、新潟の宿に泊まりました。
翌朝、窓を開けたらこの景色が目の前に!
雄大な阿賀野川です。
毎日この光景だったら人生変わってくるのではないかと真剣に思いました。 まわりはセミの大合唱♫ 夏の思い出景色より
______________________________
◉阿賀野川メモ
日本一の穀倉地帯を潤す阿賀野川
阿賀野川は、栃木県藤原町と福島県岩館村の境にある荒海山にその源を発し、山間部から会津盆地に入り、猪苗代湖から流下する日橋川等の支川や阿賀野川水系最大の支川である只見川を合わせて、新潟県に入ります。以後五泉市馬下より新潟平野に出て、新潟市松浜において日本海に注ぐ、流域面積7,710km2、流路延長210kmの河川。
◉一級河川 阿賀野川流域図
◉阿賀野川とは
◉現在の阿賀野川 ライブ映像
楽はせ川さんが9月15日で閉店
August 22, 2018楽はせ川さんが、移転のため、いったんクローズとのこと。湯島での営業は9月15日まで(日曜も要予約で営業するとか)。
あの伝説の30種類以上のスープからなる具なし「茶碗蒸し」が、湯島で食べおさめ!?
食器市も企画中とか。あのお宝ワインはどうなるのだろう〜〜〜(行かなくちゃ)
●楽はせ川 http://www.yohkoyama.com/archives/83325
東京都台東区池之端1-1-1池之端ビル地下1階
電話 03-3836-0417
天の戸・稲の花見2018 田んぼ巡り
August 15, 201820180811「山の日」は、浅舞酒造・天の戸さんの「稲の花見2018 」へ。
この峠から見える浅舞地域に、酒蔵があり、酒米を育てる田んぼがあります。
この土地で、すべての稲を育て、酒を醸しているのです。
それが半径5キロの酒づくり!
「この風景を瓶につめたい」
と杜氏の森谷康市さんは言います。
酒米を担当するグループ「平鹿町酒米研究会」は今年、結成30周年の記念年!
「天の戸 稲の花見2018 」まずは、森谷杜氏が育てる「亀の尾」の田んぼからスタート!
亀の尾は、古い品種で、交配していない原生種。
穂のまわりをノギ(ノゲ)が包み、精米しづらいのも特徴。
ノギは白〜銀色に輝き、風が吹くと、稲が海の波のように流れるように動きだします。
いっせいにキラキラと眩しいきれいな光景が広がるので、遠くからでも「亀の尾」の田んぼだと、すぐにわかるのです。
亀の尾を使った代表的なお酒が「天の戸 亀ノ尾」
こちらの田んぼの稲は 「星あかり」です。
東北電力が開発した寒冷地向きの酒米品種で、栽培は 副杜氏の菅原康晴さんです。
星あかりを使った代表的なお酒が「夏田冬蔵 星あかり」「SILKY」にも使われています。
●2011年blog Silky http://www.yohkoyama.com/archives/34918
そして!
こちらは「吟の精」の田んぼ
栽培しているのは「平鹿町酒米研究会」の会長、御年84歳の武内竹蔵さんです!
「吟の精」は、最近めっきり見ることがなくなりました。作り手が減り、奨励品種から外されてしまい、減ってしまった酒米です。
そして、再び、森谷杜氏の「美山錦」 の田んぼです。
減農薬栽培を10年以上続け、タニシがこんなに復活!
美山錦を使った代表的なお酒が 「Land of Water」
↑田んぼも蔵も全て一望できる峠で、最高峰の35%の秋田酒こまちの純米大吟醸をいただきました。
秋田酒こまちを使った代表的なお酒が、鑑評会に出品する最高峰「天の戸 純米大吟醸35」
IWCでも高得点!https://www.sakigake.jp/news/article/20180518AK0052/
/
●天の戸・商品ラインアップ
・
「稲の花見2018 」は、それぞれの田んぼの前で、その品種100%で醸した純米酒をいただく田んぼ巡るツアー。単独品種だけを酒にするということは、コーヒーで言うところのシングルオリジンですね。
お米の品種ごとに、ひとりの栽培家がいる。
平鹿町酒米研究会は今年で結成30年!
田んぼで、尊い稲の花を愛でながら、酒米品種の背景と今の状況をお聞きしました。
風と太陽の暑い日差しのもと、稲と同じ環境を味わい、いただく一杯のお酒。
稲、発酵で生み出される生命力溢れる味を、身体で感じる格別な機会。
杜氏いわく、「私たちは稲の種で酒を醸している」
「お米はなにも酒になりたくて、粒をつけるのではない」ということ。忘れがちな視点です。
稲の命が醸されて、日本酒になる!
「命の種を醸して飲むのが日本酒」
その素晴らしさ、ありがたさを感じながら、その地域で完結する日本酒。
米の作り手、醸し手、売り手、飲み手が集結した暑い、熱い、8月11日、山の日でした!
(このあと、平鹿町酒米研究会の30周年を振り返りる会が開催されました)
森谷杜氏に教わったこと&レシピを「ゼロから分かる図解日本酒入門」で紹介しています。
浅舞酒造 天の戸 「半径五キロ・地元の米だけで醸す純米蔵」
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388番地
●天の戸・森谷杜氏がよくわかるblog
2016年1月21日 天の戸の森谷杜氏は五感を大切にする人です
http://syukoukai.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-5ec0.html
天の戸・稲の花見2018 仕込み水で蕎麦
August 15, 201820180811「山の日」は、浅舞酒造・天の戸さんの「稲の花見2018 」へ。まずは酒蔵で、手打ち蕎麦からスタート!「翁から達磨へ」名人・高橋邦弘さんの技術を継承した一番弟子、#阿部専助 さんが、今年も打ちます、茹でます、仕上げます~~!の、みずみずしいお蕎麦!
蔵から湧き上がる冷たい軟水の仕込み水で、茹でる!さらす!とこんなにも極上の味わいに。酒蔵の仕込み水蕎麦に感激でした。
この仕込み水は、田んぼに注がれる水と同じ水系なのです。
天の戸さんは「半径5キロの酒づくり」をしています。
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・月の井酒造店 彦市
August 8, 2018↑月の井酒造店の坂本直彦さん
週刊ダイヤモンド 今号は副編集長・清水 量介 (Ryosuke Shimizu)さん渾身の合併号!「決算書100本ノック」 週刊誌では異例の増刷重ねた大ヒット特集の2018年版です。
・
2018年8月11日号
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/24222
そして、連載中の「新日本酒紀行 地域を醸すもの」 は、茨城県の月の井酒造店
「彦市」を紹介しています。
↑大洗の海から近い、大洗町ただ一軒の酒蔵!
月の井酒造店の坂本敬子さんは、私が出版社オレンジページで、マクロビオティック関連本の編集長をしていた時代に知り合いました。体に良い糖についてのお問い合わせがきっかけでした。
その時、小学生だった直彦さんが成長し、農大へ進み、蔵に戻り、自分の設計で地域のお米で酒を醸し始め、そのお酒がどんどん美味しくなり・・・。
全国新酒鑑評会でも金賞受賞!
敬子さんと同い年ということもありますが、月の井さんのお酒に関しては、祈るように味をみておりますが(笑) 酒質が上がり、ウルウルです。
彦市は、直彦さんが、大洗に揚がる新鮮な魚介類に合うよう設計した食中酒!お米も町内産。
いやもう、親戚のおばさん状態ですわ。
長期間に渡り、蔵の変化を見続けていたから書けたと自負する、良い原稿なので(爆)多くの方に読んでもらえたら嬉しいです!
彦市は
農・醸・海をつなぐ地元一貫造りの米の酒
137ページですよ!
麹室。壁面には節の穴がない杉板を使用
↑ガールズ&パンツァーのお酒!
・
というわけで、この合併号は買って、損ナシ!大充実号★
それにしても、
この特集、ページをめくってもめくっても続く数字のボリュームに圧倒!
(このページを校正しろといわれたら・・・発狂しそうです)
というわけで、特に!太鼓判の合併号でございます
2018年8月11日号
_________________________________________
●副編集長の清水量介さんより↓
今週号担当しました!
昨年、週刊誌なのに
異例の2回も増刷した人気特集の
最新版です!
同じなのはコンセプトだけで、
内容は完全に刷新、増強しています。
最新決算に隠れた企業のドラマを
楽しく読めば、
財務三表の理解が進むような作りになっています。
(詳細は中吊り画像かリンク先の紹介文にて)
188ページの豪華特集で、
絶対に買って損はしないと思います!
是非是非、ご購入くださいませ~。
きっと、購入してくれた人には
私から素晴らしいプレゼントがあるかと思います笑。
●2018年 8/11・18 合併号 最新!超楽チン理解 決算書100本ノック!2018年版
http://amzn.asia/f2bk2yN