Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





「山中酒の店 酒の本」発売

14606259_1202065159839743_1355844964497765235_n14606259_1202065159839743_1355844964497765235_n

大阪の山中酒の店・社長、山中基康さんが、ドドーンと表紙に!

山中酒の店 酒の本を書店で発見!

即、連れて帰りました :-o

帯の説明書きには
〜”日本酒の殿堂”の名物店主が教える本当にうまい酒と肴〜とあります。

ここで、どれだけの学びをいただいたことか。
本には白隠正宗・高嶋 一孝さんが提唱する「蒸し燗酒」の事も。
お酒はもちろんのこと、酒器もいろいろ揃っており、おいしく飲めるノウハウがいっぱいです。なにしろ飲める場を併設しているのが強みです!

R00411161

温厚で面白い(笑)おいしいものが大好きな山中さん。
人育ても素晴らしく、ここから何人も卒業していきました。
それぞれがいい形で、日本酒が飲める飲食店を開いています。

R0041090-225x300R0041094

大阪の山中酒の店・社長、山中 基康 (山中基康)さんが、ドドーンと表紙になった「山中酒の店 酒の本」を書店で発見! 即、連れて帰りました\(^o^)/http://www.yosensha.co.jp/book/b250377.html
”日本酒の殿堂”の名物主人が教える本当にうまい酒と肴と説明書きより。
山中さんのウォークイン冷蔵庫は圧巻です!
本当に、ここで、どれだけの学びをいただいたことか。温厚で面白い(笑)おいしいものが大好きな山中さん。人育ても素晴らしい。
高嶋 一孝 (Kazutaka Takashima)さんの「蒸し燗酒」の事も書いてあります!… もっと見るー 友達: 山中 基康
◎2010年5月のBLOG・山中酒の店訪問記
その1http://www.yohkoyama.com/archives/18804
その2http://www.yohkoyama.com/archives/18927
その3http://www.yohkoyama.com/archives/18966
素晴らしいのは、酒の品質管理!
ウォークイン冷蔵庫を完備
R0041213
山中さんのウォークイン冷蔵庫内!
圧巻です。
R00411401R0041207-225x300
山中酒の店 酒の本
14606259_1202065159839743_1355844964497765235_n
ネットショップもありますが、リアル店舗は楽しいですよ。
ワクワク・ドキドキWORLD

山中酒の店

〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西1-10-19
TEL:06-6631-3959 FAX:06-6644-1695
月〜金|10:00〜19:00
土・祝|10:00〜18:00
日曜休み



Topics: 日本酒 | 2016/11/7 18:34:52

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「いづみ橋」

週刊ダイヤモンドの連載
2016年11月5日号新日本酒紀行【Number 013】
神奈川県海老名市の「いづみ橋」橋場 友一 (Yuichi Hashiba)さんを紹介しています。タイトルは「酒米と純米酒、味噌も造る栽培醸造蔵」
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/18361
酒蔵ですが、味噌に梅干もおいしい!
795B5F40-21FE-424D-BFF2-145BC7B459A2
週刊ダイヤモンドの連載
2016年11月5日号  新日本酒紀行【Number 013】
4432DFAC-ABDF-4408-A358-7FF9EA8E5567

神奈川県海老名市
「いづみ橋」橋場友一さんを紹介しています。
0FFA6B38-C70B-4420-A691-F0DFA4BA8BAC
タイトルは「酒米と純米酒、味噌も造る栽培醸造蔵」
8604BA25-B946-4498-8227-264CE80F3D92

酒蔵ですが、味噌と梅干もおいしいのです :-o

4524EC46-D033-4356-848C-524486F024BA

カップは赤とんぼ!

82567873-A903-49C1-BEC2-0166F3CF1D59

除草の秘密兵器!お手製です

7638C8C6-466A-4313-A6B8-A74B8612C6FE

(本文より)

栽培醸造蔵、泉橋酒造の酒銘は「いづみ橋」。なぜ、「づ」? 実は、「泉」の語源は「出(いづ)る水(みず)」で和名抄にも出ている古称。蔵がある海老名は千年以上前から耕作が盛んで、古墳も多い歴史ある地。それ故の酒銘なのだ。今はロマンスカーが止まり、ショッピングモールもある海老名駅だが、そこから徒歩15分で、山田錦や雄町の酒米の田んぼが何町歩もあるとは驚くばかり。
続きは誌面で :-o



Topics: 新日本酒紀行 地域を醸すもの | 2016/11/5 14:26:25

小安峡温泉・やどや三平さん

865E4E60-A913-46CC-8F18-339D0AE1159D

10月31日(月曜)夜、秋田県湯沢市の

小安峡温泉

1B95B8BA-8C81-4DE1-9C37-189C08C08925_L0_001-photo-full

秋田県酒造協同組合の東海林剛一さんのおすすめ!

やどや三平さんに泊まり、温泉に入って朝ごはんをいただきました。

6D392439-0413-4AE9-84C2-CBFBAF5232A4_L0_001-photo-full

秋田らしい塩鮭(ぼだっこ)、明太子、味噌漬けと塩辛ものも。小豆煮!

ご夫妻の人柄がにじみ出るような小さな、くつろぎの宿。3部屋と1風呂で、一日2組みまで。

918A269A-7967-4362-B629-4947DE91A7F9

料理、蕎麦、日本酒(県外の銘酒もあり)が揃う宿なので、次回は夜ご飯からしっかり味わいたいと思います。
BF1B9E52-55D2-497F-9B74-A7F6188F85CB_L0_001-photo-full
紅葉&黄葉が素晴らしかったです。空気が違いました。

小安峡温泉 やどや三平 TEL: 0183-47-5440

小安峡温泉は、天の戸森谷杜氏のおすすめが元湯くらぶさんで、そのお宿も清潔で、料理も手作り、ご夫妻の人柄も楽しくいいお宿でした!

元湯くらぶblog 晴耕雨読

小安峡温泉だけで2泊は必要ですわ。


Topics: ご当地もの, 旅館・ホテル | 2016/11/5 13:59:45

きりたんぽ焼酎に、稲庭うどん焼酎?

14639744_1208932412486351_5800883634125812172_n

ビビビックリしたなあモウの焼酎、2種。
その1 きりたんぽ焼酎
その2 稲庭うどん焼酎
秋田県醗酵工業株会社、謹製
稲庭うどんに必ず出る端部分(ふし)や、きりたんぽも、加工品が多いので、その崩れて出荷できないB級品が使われるのだと思います。
それにしても〜オモシロすぎます。
小麦で作る稲庭うどんには、ちゃんと麦麹を使用し、きりたんぽには米麹を使用。秋田県醗酵工業さんは、この他にも「ばっけ(ふきのとう)」焼酎や、かぼちゃ焼酎、西明寺栗の焼酎など、秋田のご当地素材を使った焼酎もいろいろ造っておられます。いや、オモシロイ! 御所野のイオンには、こんなオモシロ焼酎と、秋田県内の日本酒がドドーンと勢揃いしています! レジ横に、冷蔵機能がついたティスティングマシンもあり、今は「ひやおろし」が100円で、8種類試せます。ただし、イオンカードが必要です。
いいね! · 返信 · 2 · 1時間前 · 編集済み
山本 洋子さんが返信しました · 返信2件 · 1時間前

ビビビックリしたなあモウの焼酎、2種発見!

その1  きりたんぽ焼酎

その2  稲庭うどん焼酎 佐藤養助

秋田県醗酵工業株会社・謹製

14910542_1208932405819685_2055435423245737138_n-1

稲庭うどんに必ず出る端部分を利用したり、きりたんぽも、加工品の形がくずれたB級品などを使っていると思いますが…不明です。

それにしても〜発想がオモシロすぎます!

秋田県の名物がこんな形で焼酎になるとは、へ〜へ〜へ〜!

しかも、小麦で作る稲庭うどんには麦麹、米で作るきりたんぽには米麹を使用しています。

秋田県醗酵工業は、この他にもばっけ(ふきのとう)」焼酎かぼちゃ焼酎西明寺栗の焼酎など、秋田のご当地素材を使った焼酎いろいろ造っています。

秋田空港内レストランでも、ばっけと栗がメニューにON。飲んでみると、素材の味がガッツリ強調というよりは、「そうね〜」的なアロマ&味ともにライトティスト 8-)

稲庭うどん焼酎ときりたんぽ焼酎も、いつかどこかでトライ。

麦と米も、こんな形で焼酎になるとはビックリかも!


Topics: ご当地もの | 2016/11/3 10:01:46

秋田県湯沢市・種苗交換会2016「秋田酒米フォーラムinゆざわ」

14708179_1021310031328141_7937850934588513112_n

10月31日。秋田県湯沢市は気温5℃と寒く、身が引き締まる感じで「秋田酒米フォーラムinゆざわ」へ。

講演とパネルディスカッションのコーディネーターを仰せつかりました。会場は湯沢グランドホテル

161008_1

酒類総合研究所主任研究員・奥田将生先生が前半を

14938190_1208844719161787_4438101257275490123_n

翌日の秋田さきがけ新報(後述します)

14656415_1208846822494910_4475659162739869376_n

朝10時〜湯沢市酒米研究会・高橋興志幸会長の挨拶でスタート。研究会は65年もの歴史があるそうです。パネル登壇メンバー+αで「湯沢の酒米の現状、そして湯沢の酒米に期待するものは何か」熱い打ち合わせを

14639896_1821353024768799_7546302988027124470_n

撮影by 隣の席の大井さん

14591820_1821353048102130_840168625340315529_n

始まる前に記念撮影 どんだけ重ね着しているのワタシ

14937355_1208846849161574_122631022251586414_n

昼食の部屋。ふすまに描かれた秋田蕗、爽やかモダンです。

セミナー開始!

14925668_1023193717806439_2795798301702850872_n

そして、続き

「秋田酒米フォーラムinゆざわ」パネルディスカッション

14907578_1021453671313777_3649998239215197661_n

パネラー 大井建史さん(秋田県酒造協同組合・原料米対策委員長、天寿酒造(株)社長)
パネラー 湯沢市酒米研究会 会長 高橋興志幸さん
パネラー 千葉県・鍋店(株)製造部長の宮野明夫さん
パネラー 酒類総合研究所主任研究員 奥田将生さん
パネラー 秋田の日本酒で乾杯モデル 久杉香菜さん

コーディネーター 山本洋子

14910338_1208846889161570_8858578362182295232_n

私の席からパチリ☆

翌日の秋田さきがけ新報の3面に掲載されました。

湯沢新聞記事

記事より
第139回県種苗交換会(JA秋田中央会主催、湯沢市協賛会協賛)は第3日の31日、同市の湯沢グランドホテルで秋田酒米フォーラムを開いた。専門家らによる講演とパネルディスカッションを通し、今後の酒米生産の在り方を探った。湯沢市酒米研究会(高橋與志幸会長、246人)の主催。


日本酒に関する著作がある酒食ジャーナリストの山本洋子さん(東京都)が講演し、酒米の差別化に向け、多くの県で新品種の開発や無農薬栽培の動きが出始めていることを紹介。「ワインと同じように、原料の種類や産地の違いは必ず日本酒に表れる。秋田は自然の豊かさやオリジナル品種の秋田酒こまちをもっとPRすべきだ」と述べた。続きはwebで

14910474_201448210297614_7971729954446652521_n

会場隣では「酒EXPO in湯沢」と「酒屋唄と民謡の夕べ」も同時開催。

終了後、酒EXPO in湯沢で秋田の美酒ティスティング!

14937309_1208844779161781_4068435864146949740_n

湯沢市長の齊藤光喜さんと。有吉佐和子さん著の「複合汚染」を読んで玄米食を実践。「一日一合純米酒を市の条例に」と、おっしゃってくださいました :-o

14956023_1208844929161766_2878724872078815123_n

総務省から出向中の藤井延之副市長。ラップ副市長で有名

◎記事湯沢市キャリア官僚の副市長がラップでPR 動画で熱唱

俺は湯沢副市長、あばよ総務省」エリート副市長が今年もラップ熱唱

●youtube 2015湯沢ストリート村 〜秋田県湯沢市副市長ラップ〜

2016年版は、〜斉藤光喜市長(70)も「友情出演」。若い頃に流行したというツイスト風の踊りを市長室で披露しながらラップを熱唱〜↓

●youtube 秋田県湯沢市 副市長ラップ2016 「湯沢ストリート ブラッ!! 改」



Topics: セミナー, 日本酒 | 2016/11/2 15:37:55

秋田市の日本酒の聖地!永楽食堂

14925347_1209772669068992_4079642410513603795_n

20151028金曜日 エイヤッと秋田入り!飛行機遅れて到着ずれて、あわてて目指したのは秋田の「つくしの◯」とも言われる、日本酒の聖地!永楽食堂さんGO☆
木川 伸一さんに予約してもらいました(^.^)
田村 一さん(頭サッパリくん)も顔見せてくれてありがとう!
こちらの魅力は「きき酒3種800円」膨大なメニューからどれを頼んでもOK!新政3種(勢揃い+頒布会まである)、白瀑3種(白山本、純米大吟、黒山本)、ほかほか、天の戸、やまとしずくのTypeK、まんさくの花・亀の尾、喜三郎の酒、千代翠のSP、翠玉・蘭玉・花むら、秀吉のりゅうばん、出羽桜、不動、比良松。一白水成、寫楽! 高清水の本醸造のお燗酒。天の戸・じゃごたろのお燗酒 and more
そして、酒肴も各種! せっかく秋田にきたので、しょっつる鍋に、きりたんぽ鍋。
最後に以前から気になっていた「食堂」メニューも見たくなり、オムライスとあんかけ焼きそばまでオーダー。
いやもう、見た!食べた!飲んだ! 面白い!ボリューム満点!お母さんと息子さんの人柄抜群!しかも、これだけ飲んで食べてひとり5,000円
最後、こんなに注文して大丈夫?というお母さんから心配そうな忠告もあり、炭水化物1点取り消して正解でした(笑)というほどの永楽の食堂力・大満喫Night☆
木川さんラストまでありがとうございました\(^o^)/
まだお腹いっぱいです(爆)

20151028金曜日 エイヤッと秋田入り!飛行機遅れて到着ずれて、大慌てで目指したのは秋田版「つくしの◯」と称される、日本酒の聖地!永楽食堂さん。

大人気のお店で、予約困難(決して高飛車ではありません。ただ人気すぎるのです)。

土崎在住の建築家・木川伸一さんに予約をお願いし、市内在住の陶芸家・田村 一さん(頭サッパリくん)も顔見せてくれました :-o

永楽食堂の魅力は、膨大な日本酒の品揃えです。しかも!「きき酒3種800円」というリーズナブルな設定があり、全メニューからどれを頼んでもOKなのです! 値段の高い純米大吟醸もスパークリングも。

14720401_1205665479479711_8492689110475807920_n

↑皆さん、楽しく迷い中!

例えば、新政3種(勢揃い+頒布会まで)、白瀑3種(白山本、純米大吟、黒山本)などなど。

飲み比べて楽しみたい天の戸はじめ、やまとしずくTypeKまんさくの花・亀の尾、喜三郎の酒、千代緑のSP、両関の翠玉・蘭玉・花むら、秀吉りゅうばん、出羽桜不動比良松一白水成寫楽萩の鶴のメガネ酒まであります!そして、昔から変わらないという高清水の本醸造お燗酒にもトライ。お燗酒は天の戸・じゃごたろも注文 and more more

そして、酒肴も各種お願いしました。

14563390_1205665372813055_5824290560566213820_n

ハタハタがこんな姿に!

せっかく秋田にきたので、しょっつる鍋に、きりたんぽ鍋も。

秋田はセリがウマシ!

14900440_1205665552813037_2720392596956695996_n

セリが根ごと、それはきれいに販売しているのも秋田県の特徴。ついでに言うとクレソンも美味!

今回は、嬉しさのあまり、最後に以前から気になっていた「食堂」メニューにも挑戦。

オムライスとあんかけ焼きそばまでオーダーするという。

14716043_1205665559479703_3631255026815661932_n

ものすごいボリューム!

14720410_1205665622813030_15815694728122686_n

食堂ということをウッカリしておりました。

いやもう、見た!食べた!飲んだ! 面白い!ボリューム満点!お母さんと息子さんの人柄抜群!しかも、これだけ飲んで食べてひとり5,000円

最後、こんなに注文して大丈夫?というお母さんから忠告があり、炭水化物1点取り消しました(正解でした(笑))永楽の食堂力・大満喫Nightに☆

木川さんラストまでありがとうございました\(^o^)/翌朝まで、お腹いっぱいでした(爆)

14639723_1205415946171331_9113667746349698783_n

値段が良心的な永楽食堂の壁面は酒リスト。きき酒3種800円はホントに良心的で嬉しい。

いろいろな今の酒を知りたい人にピッタリです。右半分が秋田の酒。左が他県の酒です。

お品書き黒板を撮り忘れました〜。そちらもそそられるメニューが満載です。




Topics: shop, ご当地もの, 日本酒 | 2016/11/1 18:59:27

2006年から食べ続け!佐渡の「トキひかり」

14690902_1202133173166275_4576170996553015833_n

ご飯といったら玄米ご飯が大好きです!

菊水酒造の髙澤大介さんに教わった佐渡のコシヒカリ「トキひかり」

無農薬無化学肥料栽培です。

14680774_1202133199832939_1041220629041962090_n

もちっとして甘みもうまみも豊かで、玄米ご飯にしてもおいしいのです。

14670626_1202133196499606_3444931431860863224_n

佐渡のトキひかりを売っているのは新発田市の村山米店さん。
このお米の詳細は↓

生きものと共に育む
佐渡の自然耕米トキひかり

稲の根が耕すから自然耕。この田んぼには稲ワラが分解してサヤミドロという緑藻がびっしり張り出し、それが水中でたくさんの酸素をはき出します。すると動植物プランクトンが大量に発生、どじょう、たにし、メダカ、トンボなど小さな生き物が湧きます。
やがて昆虫から鳥類もやってきます。にぎやかな生き物たちの楽園となる自然耕田から、健康によく、おいしい「トキひかり」が生まれます。来年、トキの野生復帰に備えて、この「トキの田んぼ」を増やしていきます。
佐渡・トキの田んぼを守る会会長 斎藤 真一郎

NPO法人メダカのがっこうも、初期から応援しています。

14681852_1202133229832936_8165941460288637790_n

お弁当に、この玄米ご飯と梅干、胡麻塩と、ちりめん山椒(湯島・楽謹製)があれば、もう最高!

お弁当箱は静岡の平形裕子さんに教わった井川メンパ。形、艶ともに凄くいいのです!

14718865_1202133176499608_6168040100350224772_n

2006年から食べ続けているので、もう10年たつのですね〜

●blog 2006年のトキひかり

IMG_44381

●blog 2009年のトキひかり米

昔の米袋の裏面に、毎年、生き物が少しずつ増えてくるのが楽しみでした。最初は1行くらいしか見つからなかった田んぼの生き物たち。

2009年にはコウノトリ、トキの名が!
田んぼはどんどん変わります。
そこになるまで食べて応援!その後も応援です! :-o

この1kgパックはプレゼントにも好適です♡

おまけ
2013年のblog玄米ご飯の海苔弁

R0191131

http://www.yohkoyama.com/archives/58556


Topics: 玄米 | 2016/10/26 9:54:11

日本酒を健康的に飲む!おつまみは径山寺味噌

14650052_1199356396777286_4590660398884406017_n

10月20日ハツラツ女子(+ひとりメンズ)と健康的に日本酒を楽しむ定例会です。

バリバリ仕事をこなす頼もしい女子たちと、今、気になる日本酒と発酵つまみを楽しむことが会の趣旨。以前、玄米や海藻の話しをしたところ、さっそく試して調子がよくなった人も :-o そこで会の名が「日本酒を健康的に飲む会」に。

今回の目玉は、旬のサツマイモは勿論のこと(ただ今、サツマイモの神様が降臨中!笑)

そして、発酵には発酵というわけで

堀河屋野村さんの径山寺(きんざんじ)味噌、出来立てと、1年物の食べ比べ :-o

HPより↓写真と説明文を拝借

徑山寺味噌【※新もの】 200g(カップ入)徑山寺味噌【※一年もの】 200g(カップ入)

徑山寺味噌【新もの】   徑山寺味噌【一年もの】

〜堀河屋野村さんの径山寺味噌とは〜

◇堀河屋の「徑山寺味噌」は、鎌倉時代より300年以上に渡り受け継いだ伝統製法でつくられた
新鮮な地元産夏野菜がごろごろ入った「おかず味噌」

◇材料は、北海道産大豆・国産はだか麦、米、
夏に収穫した新鮮な地元産夏野菜 「瓜・茄子・紫蘇・生姜」

※当蔵の徑山寺味噌は、地場の夏野菜が取れる夏場(6月〜8月)にしか仕込みません。
また、仕込後、温度を調整したり、化学的なもので発酵を調整したりは当然していない、いわゆる「天然醸造」の食べ物です。

よって、食べて頂くシーズンによって、味わいが微妙に異なります。毎年、10月〜12月は、
その年の夏に仕込んだ【新もの】前年の夏に仕込んだ【一年もの】を両方お楽しみいただけます。

味の特徴としましては、
【新もの】・・・米、大豆の麹の甘さ、瑞々しい夏野菜のフレッシュ感をお楽しみ頂けます。
【一年もの】・・・熟成香のしっかりしたお味に仕上がっております。

日本の四季が産み出したお味の違いを、ぜひお楽しみください。

三之助豆腐や、姫きゅうりに添えて、新旧、食べ比べました。
___________________

思いますに、チーズには詳しくても、径山寺味噌のことを知らない人多し!素晴らしい日本の発酵文化、知らないとモッタイナイ(何しろお酒をおいしくしてくれる〜)というわけでお取り寄せしたのです。

径山寺味噌のおすすめの食べ方

そのままは勿論、豆腐に野菜につけてよしですが!

14702446_1202156573163935_3683091778669451463_n

納豆に醤油や味噌の代わりに入れると超絶美味☆

納豆のコクと相まって、最高に美味!これと玄米ごはんがあれば悶絶です(自分)

「なまり節をほぐして、金山寺みそとあえる」

↑こちら高嶋酒造・高嶋 一孝さんのお祖母様レシピ。最高の酒のつまみになります。

14650687_1199772740068985_5863997874285275607_n

〜この日のお酒ラインナップ〜
◎冷酒で

秋田・ゆきの美人(天洋酒店

秋田・山本天洋酒店

福島・寫楽酒舗まさるや

山形・山川光男2016あき 酒舗まさるや

青森・田酒 山廃酒舗まさるや

静岡・開運ひやおろし(蔵家

静岡・開運ひやづめ(丸茂芹澤酒店

富山・満寿泉

◎お燗酒で
静岡・杉錦 八十八(杉井酒造)・blog八十八の仕込み

鳥取・日置桜強力(山中酒の店

福岡・三井の寿 穀良都(こくりょうみやこ)

ほか 8-)

◯おつまみ

富山・河内屋鮨蒲(うに、蟹)、昆布巻きかまぼこ

FullSizeRender

大根とスダチの酒塩麹漬け

14680779_1199772703402322_2286471289020720913_n

秋田県が誇るスモークたくあん・いぶりがっこの極薄切り。挽きたての粗挽き黒胡椒ゴリゴリとorganicオリーブオイルで

写真はないけど、海藻や鯛の汁など

14731146_1199772950068964_527535494653744209_n

デザートに、町田の蔵家さんで取扱い中の「ゑくぼの絶品チーズケーキ
「うわ〜食べてみたかったんです!」という人も。
お酒にあう濃厚チーズケーキ。限定入荷で、すぐ売り切れるため、あったらラッキー☆

____________________

こうして、お米の酒を囲んで、地域の発酵食をつまんでいると、話しがつきません!

みんなよりちょいと長く生きていて、知ったこと、感じたことを楽しくお伝えできたらいいな〜と思っています :-o

次は何を出そうか、今からワクワク中!

↓皆さんの写真から↓

14725585_1159253694155874_7374982768344077072_n14641987_1159253480822562_3366695006632571188_n

14681578_1159253757489201_8668969709581874782_n14720341_1159253804155863_1202807127294564113_n

14690960_744175775720114_2951881488665877415_n14695365_744175825720109_3865859510973406013_n

14642341_744175829053442_4085583936261254356_n14705752_1159253577489219_2382513593726803174_n

14716128_1159253627489214_75015284087172022_n14657385_1159253607489216_5382908062918785509_n

酒舗まさるやさんで販売中! 芋焼酎に抜群にあいます。芋同士

14650450_1159253354155908_927615635961837507_n14724641_1159253374155906_7349419920571857227_n

14716165_1159253540822556_3755460882301717472_n14695330_1159253557489221_258235151163626364_n

14732166_744175759053449_4446064573633135086_n14606476_744175755720116_4358503546221619594_n

14705873_744175632386795_109643405234663640_n14666112_1159253937489183_3792038448512492130_n

14695605_744175459053479_3042828800445753265_n14680554_744175469053478_8966939969833005713_n

14702356_744175692386789_8578048835968800707_n14666157_744175699053455_913381113794590360_n

14641987_1159253480822562_3366695006632571188_n14656324_1159253510822559_5525939477181667628_n

14721594_1159253427489234_6490783096006000671_n14680489_1159254164155827_4035104749265155521_n

14590495_1159254010822509_2004968237448575610_n14606437_1159254044155839_8331142481574064725_n

タチウオの煮干し!炙っていただきました。

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「杉錦」

14708133_1159253987489178_8142682220036182081_n14702412_1159254217489155_3617244562682143752_n

14681777_744175515720140_4878282299571890484_n14702253_744175499053475_6821306930709953671_n

14716057_744175505720141_7809828289452452664_n14681812_744175659053459_2852201773540198257_n

14606437_1159254044155839_8331142481574064725_n14732231_1159254060822504_5134741149136964861_n

14724576_744175765720115_2146910707819361892_n14731178_1159253407489236_581975710394871982_n

獺祭さんのライスミルク!

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「獺祭」

14695309_744175315720160_1149556662982855030_n14720550_744175342386824_4542260337904885191_n

伊勢志摩産の長ひじき 北村物産さんの三重ブランド認定品です!





Topics: お取り寄せ, 日本酒 | 2016/10/25 19:36:03

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「獺祭」

14650053_1199770230069236_1401914816532461062_n

連載中の週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの

2016年10月29日号

img_832227b10f092e34a584a9a41858de9f319401

コンビニを科学する

セブン「売場改革実験」でストッキング売上3.6倍の凄み


今号は山口の山奥の山田錦の蔵

獺祭さんを紹介しています!

上質な酒を求めれば求めるほど出てくるフードロス問題。これにまっすぐ取り組んだ新製品、ライスミルクのことも取り上げています。

今、注目の植物性代替ミルク。

日本の米の食料自給率は100%(純米酒も100%!!)

食べるのも、飲むのも、品種名が言えるお米☆

【Number 012】

獺祭(DASSAI)/山口県周東町獺越(おそごえ)
糠という字は米と康から。酒の副産物から健康食品へ

山口の山奥の山田錦の蔵、旭酒造。使う米は山田錦のみ、精米歩合50%以下の純米大吟醸「獺祭」を醸す。醸造用アルコール添加は一切ない。1990年に業界初の精米歩合「二割三分」酒に着手し、玄米を77%削って23%の山田錦で純米大吟醸を醸造。精米時間は7日×24時間の168時間。そしてできた酒は上品で清らか、飲みやすいと人気が爆発し、日本酒嫌いの人の心までわしづかみにした。

14708389_1199770236735902_7576709113162761473_n

今号はP85です。

●旭酒造HP・獺祭ができるまで

蔵を代表する23%精米の純米大吟醸があれば、等外米の普通酒(原料は米・米麹のみ)もある旭酒造。

上質な酒を求めれば求めるほど

増えていく米糠……。フードロス問題です!

14720609_1192126727500253_1118627114023142750_n-1

山田錦の米糠は、とよす十火JUKKAの高級あられの原料にも。

そして、この秋発売されたのが、ライスミルク

最近、スーパーの牛乳売場では植物性代替ミルクが花盛りで、いろんな種類、メーカーが増えています。
米ミルクの他に、アーモンドミルクやココナッツミルクなど各種ありますが、ほとんどが海外の輸入品。添加物が多く、値段が高いのも難。

私はマクロビオティックの料理本を長く編集していたこともあり、マクロビオティックやベジタリアンの知合が多く、植物性のものをいつも探しています。(今も、お肉や牛乳、生クリーム、白砂糖、添加物が大の苦手)

獺祭の米粉から生まれたライスミルクの特徴
Placeholder imagePlaceholder image
アレルゲン27品目に該当しない*アレルゲンフリー
添加物不使用 *添加物フリー(山田錦の米粉と水のみ)
国産米使用 (獺祭に使用する山田錦一〇〇%使用)
植物原料のみ使用
甘味料不添加

獺祭のライスミルクの特徴は、原料が山田錦の米粉と水だけ(市販のライスミルクの原料米は、どんな米なのか品種名が記載されているものは、まずありません)

添加物不使用で、山田錦だけなので、遺伝子組換えの心配ナシ。
きなこのように、ほのかに甘いですが、糖化の力で、甘味料添加はナシ。
アレルゲン27品目に該当しないアレルゲンフリーで、犬にもOKという話(犬は牛の乳は飲めません)

飲み物も米が原料なら、食料自給率的にもgood!

酒米の可能性が、また、ひとつ広がった〜!を実感 :-o

玄米食が難しい人や、動物性脂肪を摂りたくない方、 乳糖不耐症や大豆アレルギーの方におすすめの植物性onlyのライスミルクです。

値段は125ml、30本で3870円(税込)。ひとつ130円と安価。卸に出すと利益が出ないとのことで、当面は、webshopや直営店のみで販売。

さっそく、webから注文し(スムーズでした)両親に送ってみたところ、飲みやすいと喜んでました。賞味期限は1年間。

食べるのも、飲むのも「米」って素敵!




Topics: 新日本酒紀行 地域を醸すもの | 2016/10/24 10:38:16

地域食材×純米酒 Vol.11 サツマイモ特集その2

14695596_1199349276777998_1541371751640479400_n
ひとつ前のblogの続き。サツマイモは、ベニアズマ、鳴門金時、五郎島金時、安納いも、シルクスイート、アヤコマチをご用意。これを蒸して、品種当てクイズを実施
20161017yuko
私が写ってる写真は参加の皆さんのパチリ☆ありがとうございます!

サツマイモってスゴイ!
サツマイモは優等生! なぜなら、食料自給率94%(カロリーベース。ついこの間まで100%) 日本の火山灰土壌でもよく採れて、施肥をたくさんせずとも、ムリなく栽培できる環境保全型野菜。
玄米に多いビタミンB1が含まれ、脚気予防にも! 江戸時代の流行り病の脚気。白米ばかりを食べたせいとか。その時、江戸で人気を得たのが焼き芋屋! 甘くて手軽でいいおやつだったのは勿論。不足気味の ビタミンB1やビタミンC、カロテン、カリウム、食物繊維を補ったからという推察も。栄養学がない時代、何を食べたら体にいいか。感じ取って食べていたと思います。 サツマイモのビタミンCはりんごの10倍とも。豊富なデンプン質のおかげで、加熱しても壊れにくい!
そして、食物繊維も豊富で美容にも良い!と優れた魅力が満載!
〜サツマイモってスゴイんです!〜
サツマイモは優等生!
なぜなら、食料自給率94%(カロリーベース)
その理由は、日本の火山灰土壌でも、肥料を多く必要とせず、ムリなく栽培できる環境保全型野菜。農薬や化学肥料を使わず育てられるので、環境汚染の原因になりません。草取りも不要。しかも、茎まで食べられます!

玄米に多く含まれるビタミンB1も含まれてヘルシー! 脚気予防にも。
脚気は、江戸時代に流行った病気で、白米を食べだしてから急に発生。江戸で多発し「江戸わずらい」と呼ばれていました。
その時、江戸の町で、人気が急上昇したおやつが、焼き芋!
甘くて手軽なおやつで大人気に。各町内単位で焼き芋屋さんが出来たそうです。
おいしくて食べごたえがあるので、人気も納得ですが、白米で、不足気味になったビタミンB1が摂れ、ビタミンC、カロテン、カリウム、食物繊維も補え、脚気予防&不調が改善されたからでは…という説も。

栄養学が発達していない時代、何を食べたら体にいいのか。足りないものを感じとって食べていたのかもしれませんね。

サツマイモのビタミンCはりんごの10倍。加熱しても減りにくいのは、豊富なデンプン質のおかげ。
食物繊維も豊富で美容にも良い!

畑で無理なくできて、栄養もとれる。甘くておいしい!と、魅力いっぱいのサツマイモ。
デンプンがとれるので、はるさめや甘味料、焼酎原料にも重宝。
いくたびかの飢饉も、サツマイモを栽培するようになって、生きながらえたのです。
今、我々がこうしているのもサツマイモのおかげ! :-o
14633037_1199349063444686_2411412873087933051_n
最初に出したおつまみプレート。
サツマイモのフムス風、パクチーを入れたサラダなど、サツマイモを使って甘くないおつまみ!砂糖は一切不使用。塩小豆も添えて
14523276_1199351180111141_2906744310631891535_n

お芋県!茨城から、月の井酒造店の坂本敬子さんが顔を出してくれました。

14716225_1199350803444512_501525406567216543_n
敬子さんのおすすめは、「月の井 特別純米 オレンジラベル徳島県産の阿波山田錦使用。そしてオーガニックの「和の月 80%」、ALL茨城にこだわった「彦市」は、敬子さんの長男、八代目蔵元の坂本直彦さんが手がけた「地元一貫造り純米酒・彦市」(坂本家は、代々「彦」を継ぐそうです)
敬子さんに教わったのは、干し芋は出始めるのはこれから。今出ているものは大手さんの冷凍品が多いそうです。おいしい農家さんの干し芋は要予約で争奪戦だそうです。

「今、干し芋で人気の品種は「紅はるか」や「安納芋」だけれど、茨城では昔から「タマユタカ」が定番。表面に粉がふいたものが絶対おいしい」そうです。
なのですが、色味が悪いので、人気が減っているとか。
確かに、知らない人は粉がふいた白いものをカビ!?と勘違いする人も。
だからか、最近は粉をふかせなかったり、オレンジや赤い色の芋を使う傾向が強いようです。買い求めたお店でもそうでした。ひとくちに干し芋といっても様々です。敬子さん、勉強になりました。
いいお芋とお酒を選んでとっている敬子さん、とても美人さんです!説得力ありました。
●月の井酒造店さんのオーガニックのお酒

14572311_1199351043444488_4075517296942515136_n
敬子さんと、刀禰さんと私。じつは同い年の3人☆
14724427_1199350403444552_2842839750358465320_n
稲浪理恵さんがブログで詳細をUP
http://ameblo.jp/sekihin-hibi/entry-12210750051.html
手にしたお芋はベニアズマ、理恵さんこれを見事に当てました :-o

そして

お酒でサツマイモ会に参加してくれた三重県伊賀の森喜酒造の森喜るみ子さん!
14708378_1199350323444560_3038820323163067613_n
「るみ子の酒」こちらのお蔵は、全量純米蔵です。
「サツマイモにあう酒はこの2種類!」と森喜るみ子さんがセレクトしてくれたのは
●るみ子の酒「伊勢錦」
●山廃雄町 るみ子の酒

「伊勢錦は伊賀の契約農家さんに減農薬でつくってもらったもので、しっかりした味と酸味があります。山廃雄町は味の膨らみもありながら、すんなりと飲めます。どちらも48~50℃がよいかと思います」と、森喜るみ子さん

14650179_1199351236777802_5319055520606160685_n
お酒の裏ラベルです↑どちらも、蒸し燗酒で温かくじっくりと楽しみました!

森喜るみ子さんと昔、こんな会も :-D (懐かし〜)↓
14705616_1199349383444654_4388635758300377715_n-1
ティスティングしたサツマイモは5種類!
紅東=ベニアズマ(千葉)、鳴門金時(徳島)、五郎島金時(石川)、安納いも(鹿児島)、シルクスイート(千葉)、アヤコマチ(千葉)です!

西日本で名高い、鳴門金時はJA里浦の「里むすめ」を。また、 五郎島金時は加賀野菜に認定の石川産を。鹿児島種子島産の安納いもは”おやつサイズ”でまるごとを。シルクスイートは品のいい甘みが特徴で、アヤコマチはカロテンが多い黄色い肉質品種!個性いろいろ☆

14713539_1154626111284570_9139160208750657776_n
それぞれ、蒸したてを食べてもらいました!

14581504_1199353476777578_7636151876511659767_n
画面いっぱいに並んでいるのは、すべてサツマイモの品種!
昭和60年以後の品種名を紹介。品種名がそれはいっぱい、それは楽しいものばかり。

14650766_1293864753977216_5003285322150156560_n

↑これは、カロテンが豊富な、高カロテンサツマイモ「アヤコマチ」。別名オレンジ芋。透き通るような肉質で、甘みも強くしっとりジューシィ。ポリフェノールたっぷりなのも嬉しい。
14695386_563558847171070_7236201059173855513_n14724535_563558873837734_5384241193391799945_n
町田の酒舗まさるやさん一押しの鹿児島県「芋かりんとう」白砂糖と↑黒砂糖、高知県の芋けんぴ(写真左)と食べ比べも。
14657355_563558887171066_8067544476833676781_n14729325_563558777171077_4695843874726313530_n
紫芋チップス!写真右は金丸裕子さんの楽しい組み合わせから、サツマイモと小豆!


14716346_1199350633444529_2804500487389215781_n
お酒は天洋酒店さんから取り寄せた秋田県の白瀑「山酛 山廃仕込み・純米酒」も。すいすいっと飲める、かろやかで米の甘みもある飲み飽きしないおいしさ。山本友文さんらし〜い可愛い味のひやおろし!
14632820_1199351113444481_5027949225014518230_n
サツマイモにあう!山田錦の酒ならぬ、獺祭さんのライスミルクです。
きなこのような香ばしい風味、無添加で、ほの甘さは糖化によるもの。海外産のライスミルクよりずっと美味。原材料は山田錦と水。以上! 遺伝子組換えの心配もなし。使っている米は、山田錦だけですから。もちろん、ノンアルコールです。
↑オンジャパンカフェ主宰の原田有紀子さんが超気に入ったライスミルク+塩小豆入り!カフェのメニューにオンリストなるか!?

14657447_1199350623444530_7194749901978751597_n
「こんなにいっぺんにサツマイモを食べたことはありません…」と口々に皆さん(笑)

追記・サツマイモはデンプンもとれる話し

鹿児島の「だご汁」のだごは、小麦じゃなくて、サツマイモデンプンなのです。
お芋は、焼き芋、蒸し芋、芋かりんとうだけでなく、焼酎の原料になり、デンプンとしても重宝。
鹿児島県・大海酒造の山下正博さんに教わったのは、サツマイモデンプンで出来た「だご汁」でした!
当地では飲んだ〆は、ラーメンではなく「だご汁!」これは、もう、衝撃の事実でした。
日本は広いな大きいな。 団子は小麦や蕎麦だけじゃないのです。

日本の大地で、無理なくたくさん作れる野菜、サツマイモ!
ビタミンB1、ビタミンC、カロテンも多く、食物繊維も豊富。
茎もおいしく食べられる!
飢饉に超強いサツマイモ!
サツマイモの食料自給率(カロリーベース)は94%!エライ!

14705726_1199350710111188_572392531599197520_n
サツマイモが甘いので、漬物も用意。これは、スダチ果汁を使った白菜漬け

14716219_1199349060111353_2965912954757303274_n


サツマイモの食料自給率は94%

米・純米酒は100%!

いいことだらけの!日本が誇る素晴らしい食材

お米とサツマイモ\(^o^)/

14671212_1199350590111200_6835111101697370151_n

最後まで残ってくださった皆さんとパチリ☆

秋の旬味、たっぷり楽しみました。青木昆陽先生ありがとう。

14695577_1199350506777875_374764727902290297_n

高嶋成豪さんとパチリ☆ 昆陽神社行ってみてくださいね

14716253_1199353433444249_7122563723447902353_n

お土産は青森の早生のりんごや、長野の柿、そして熊本のみかん「たまな」、徳島のすだち

8-)

OnJapanCafeセミナーの来月は!

14642366_1196946800351579_5018775870602567156_n

11月21日(月曜日)はニッポンの魚醤特集です!

全国各地から、ありとあらゆる魚の醤を取り寄せます。初めての方もぜひどうぞ。

OJC「地域食材✕純米酒」研究会 Vol.12 魚醤=しょっつる

http://www.yohkoyama.com/archives/82175


Topics: セミナー, 日本酒 | 2016/10/23 0:00:10

« 前のページ 次のページ »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc