Sidebar Window


Search




Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window


Sidebar Window




Topics



Monthly Archives





地域食材×純米酒 Vol.11 サツマイモ特集その1

ご参加いただいた皆様!ありがとうございました。
サツマイモといっても品種が豊富。それぞれに個性も違いますよね。
食料自給率94%で、日本の大地にあった栽培がムリなくできる環境保全型野菜。ビタミンB1を含み、脚気予防にも。ビタミンCは壊れにくく、食物繊維も豊富で美容にも良い!と優れた魅力が満載。
これからも日本のさつまいもをおそばにぜひ☆
フムス風など、甘くないおつまみも良いと思いましたがいかがでしょう(自画自賛)
昨晩、甘いものが続くので、あの他に、違う漬物と径山寺味噌を用意していたというのに、冷蔵庫に入れたまま……出しそびれました m(_ _)m
絵に描いた餅のようでスミマセンです。
何しろ、はりきって取り寄せした、今しか楽しめない、新物と熟成の径山寺味噌が〜〜〜。
また
出しそびれた漬物は、セロリの浅漬けと、大根の醤油山椒漬けです。大根は、ちょっぴりにんにく風味で中華風でした。味と香りが強いので、後半戦のお燗酒timeにお出ししようと思っていたのでした。
あああああ、残念です。
懲りずにまた次回!お待ちしています。
山本洋子

14716219_1199349060111353_2965912954757303274_n

2016年10月17日 19:00 – 21:00

OnJapanCafeで毎月開催の地域食材×純米酒 の会

今月Vol.11は「サツマイモにあうお酒!?

毎回、気になる食材を取り上げ、純米酒と合わせて楽しむこの会。今まで、イカへしこ海藻大豆など様々なテーマを特集してきました :-o

10月は、シーズンを迎えた旬のサツマイモ!

14705616_1199349383444654_4388635758300377715_n



サツマイモとひとくちにいっても品種がそれは豊富!それぞれに個性が違います。
最近、富に品種が増え、これはオモシロイと :-o

食べ比べたいと思っても、なかなかひとりでは多品種いっぺんに試食できません。

そこで、オイモティスティングも企画。5品種を次々と食べてもらい、品種の特徴を伝えて、当ててもらうクイズ形式で楽しみました。

14713687_1199350110111248_1817932687502862138_n
また、サツマイモの加工品も色々あります。干し芋、芋かりんとう、芋けんぴ、チップスなど様々。

サツマイモの季節は9月〜3月

いい状態で出揃う10月中旬に魅力がわかれば、残りの季節が楽しめます♡

というわけで、緊急開催「サツマイモ」特集でありました :-D

サツマイモの食料自給率はカロリーベースで
94%
純米酒は
100%
ここ大事なとこ!

まずは、ウエルカムドリンク

14671251_1199351186777807_9018377189901178497_n

txt05
日本でもここだけ!ということは、世界でも唯一のサツマイモ・ビールということ!
OnJapanCafeでも定番です。

サツマイモといったら焼酎です。


米酒の会ですが、おぉっ!という芋焼酎を2つ紹介14724365_1199351233444469_4801052893434811469_n

飲むアロマ♡と呼んでいる、かのやばら園さんのダマスク系ローズを原料にした大海酒造さんの「薔薇の贈りもの」です。



HPより↓


そしてもう1本は、
アルコール度数、14度

14610910_1199353543444238_129057093234384831_n
黒木本店の本格焼酎「球(きゅう)」
14642277_1199353550110904_235435857317342271_n
20160906デビューしたての新製品!
原料に、タマアカネとコガネセンガンを使用。米麹の米はヒノヒカリ
町田の酒舗まさるやさんで購入
14716346_1199350633444529_2804500487389215781_n
試飲試食したサツマイモ&お酒一同!

14724587_1199350393444553_8618652902810193150_n
サツマイモ(ベニアズマ)の大きさに注目!

14657447_1199350623444530_7194749901978751597_n
つづく


Topics: event, セミナー | 2016/10/22 18:14:20

セブンアカデミーの純米酒講座

14572956_526102134247967_7912722438205214002_n

世界文化社・セブンアカデミー

https://academy.sekaibunka.com/seb…/asp-webapp/…/WTopPage.do
厳選日本酒手帖」をテキストに、「日本全国・純米酒飲み比べ基礎講座」を開催します。誌面では紹介できなかったアレコレ、地域の代表的な蔵の純米酒をセレクト! 蔵の最新情報をまじえながら、じっくりとご当地の米力を味わいます! 場所は飯田橋駅から5分。世界文化社ビルの隣です。

sidebarwindows2 nihonshutecho

今度、↑中国版が出るそうです

以下、講座担当の山路 美佐 さんの紹介をシェア〜(^.^)
https://academy.sekaibunka.com/…/web/WWebKozaShosaiNyuryoku…

講座紹介3 「日本全国・純米酒飲み比べ基礎講座」
世界からもアツい視線が注がれ、俄然注目されている日本酒。特に、米と米麹だけで作られる本来の酒造り「純米酒」の人気は年々高まっています。そんな純米酒の魅力を、実際に飲み比べながら楽しく学べる講座が登場!
講師は弊社からご著書も出されている山本洋子先生。実は、打ち合わせのときにお目にかかった山本先生のトークの面白さにすっかり魅了されてしまった担当者。日本全国の酒蔵を飛び回り、現場で生産者の方々との交流をなさっている山本先生ならではの、純米酒への愛が溢れるお話を聞いていたら、なんとあっという間に4時間経っていました(笑)。
毎回日本全国の5種類の純米酒を飲み比べ、おつまみを食べながら、地域ごとの純米酒の魅力を学べる講座、おすすめです。


Topics: セミナー, 日本酒 | 2016/10/21 17:07:06

OJC「地域食材✕純米酒」研究会 Vol.12 魚醤=しょっつる

clock
2016年11月21日 19:00
OnJapan CAFÉ
6-8-1 Jingumae, 東京都 渋谷区 150-0001
https://www.facebook.com/onjapantokyo/
次回の「地域食材と純米酒」研究会の日程が決まりました!
11月21日月曜日・開始時間は19時〜21時。会費は6000円です。
テーマは地域活性の目玉になるか?
「日本全国の魚醤=しょっつる」大特集!
イワシ、イカだけに限らず、サケ、サンマ、アユ、マグロ、また、魚ミックスなど、様々な魚種が、全国各地で「魚醤」に加工されています。
大豆を一切使わないので、大豆アレルギーの子にも安心して使える醤油としても見直されています。
しかも!魚醤に使う魚は、国産100%です。原材料は、魚と塩、あとは時間だけ!(一部、残念ながら、アミノ酸混入製品もありますが…)
誠実な魚醤を作る、漁師のかっちゃんグループ、秋田・ひより会の皆さんがおっしゃっていたのは、昭和の初期まで、当地では、醤油はなく、自家製しょっつるだったと。詳細こちら↓
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1202/otakara.html
というわけで、魚醤=しょっつる大特集。
もちろん!ティスティング大会も開催します!
「この魚醤の魚種はなあに?」
次回は簡単すぎるかも……。
早く答えた人の勝ちとします。判断のスピードも技術のうち。
魚醤三昧!いくらでも飲めそうです(笑)
内容
◎魚醤ティステイング
◎それぞれの魚醤を使って豆腐やかまぼこを食べてみたら…
◎魚醤を使った酒のつまみ各種。ひより会さんに教わった、魚醤をイカに塗って焼く。魚醤でシンプル鍋など。
◎それに合う純米酒各種。十年ものの古酒もご用意!
◎魚醤のお土産つき
___________________
11月21日月曜日(カフェの定休日)
開始時間は19時〜。
参加希望の方は、「参加する」にクリックしてくださいね!
◎不参加のコメントは不要です(^.^)

14642366_1196946800351579_5018775870602567156_n
◎2016年11月21日 19:00〜

OnJapan CAFÉ「地域食材✕純米酒」研究会 Vol.12は 魚醤=しょっつるに決定!

日程は11月21日月曜日・開始時間は19時〜21時。会費は6000円です。


テーマは地域活性の目玉になるか?

「日本全国の魚醤=しょっつる」大特集!


イワシ、イカだけに限らず、サケ、サンマ、アユ、マグロ、ブリ、または魚ミックスなど、様々な魚たちが、全国各地で「魚醤」に加工されています。

この魚醤、大豆を一切使わないので、大豆アレルギーの人にも安心して使える醤油としても見直されています。

しかも!

魚醤に使う魚は、国産100%です。

原材料は、魚と塩、あとは時間だけ!(一部、残念ながら、アミノ酸混入製品もありますが…)

誠実な魚醤を作る、秋田の漁師のかっちゃんグループひより会の皆さんに話しを聞いたとき「昭和の初期まで、醤油はなく、すべて自家製しょっつるだった」と。こちら↓

http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1202/otakara.html

というわけで、その真の実力を確かめてみましょう!

魚醤=しょっつる大特集です。

もちろん、ティスティング大会も開催!

「この魚醤の魚はなあに?」

次回の答えは、簡単すぎるかも……。

うーん、早く答えた人の勝ちとしますかね。判断のスピードも技術のうち。

というわけで、全国から取り寄せる

魚醤コレクション!

いくらでもお酒が飲めそうです(笑)


内容

◎魚醤ティステイング

◎それぞれの魚醤を使って豆腐やかまぼこを食べてみたら…

◎魚醤を使った酒のつまみ各種。ひより会さんに教わった、魚醤をイカに塗って焼く。魚醤でシンプル鍋など。

◎それに合う純米酒各種。十年ものの古酒もご用意!

◎魚醤のお土産つき

___________________

開催日時 11月21日月曜日(カフェの定休日です)

開始時間 19時〜21時 限定16人です。

参加希望の方は、カフェHPでお申込みください↓

http://cafe.onjapan.tokyo/event/20161121yokoyamamoto/?lang=ja

OnJapan CAFÉ

〒150-0001 東京都 渋谷区 神宮前6-8-1


Topics: event, 日本酒 | 2016/10/19 21:45:09

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「杉錦」

14671164_1194946190551640_6625774713623671451_n

連載中の週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの

今号は静岡県の杉錦さんを紹介しています!

【Number 011】
杉錦(SUGINISHIKI)/静岡県藤枝市
精米歩合88%も! 自然に醸す野趣に富んだ複雑な酒造り
「原始的で面白い」と菩提酛(ぼだいもと)の酒の魅力を語る杉井酒造の蔵元杜氏・杉井均乃介さん。菩提酛は室町時代に奈良の菩提山正暦寺で考案された醸造方法で、米を蒸さず生米を使う。山廃仕込みや生酛(きもと)仕込みの元になったといわれ、今も奈良県の酒蔵を中心に、商品化されている。【Number 011】
杉錦(SUGINISHIKI)/静岡県藤枝市
精米歩合88%も! 自然に醸す野趣に富んだ複雑な酒造り
b:R9306133

R9306337

本文
「原始的で面白い」と菩提酛(ぼだいもと)の酒の魅力を語る杉井酒造の蔵元杜氏・杉井均乃介さん。菩提酛は室町時代に奈良の菩提山正暦寺で考案された醸造方法で、米を蒸さず生米を使う。山廃仕込みや生酛(きもと)仕込みの元になったといわれ、今も奈良県の酒蔵を中心に、商品化されている。

続きは誌面で!

h/R9306165

蔵元杜氏の杉井均乃介さん。手にした酒は「八十八」!

14666147_1194946187218307_1782080879000020841_n

P71でございます!

g:R9306150

今号の巻頭は退職金・年金特集です 8-)

http://dw.diamond.ne.jp/category/sake


Topics: 新日本酒紀行 地域を醸すもの | 2016/10/18 11:38:31

セブンアカデミーで純米酒講座がスタートします

14650310_1194948033884789_6165315501424838785_n

著書「厳選日本酒手帖  日本酒を識る」の出版元、世界文化社が新しくセブンアカデミーをスタート。

ご依頼を受けて、純米酒講座を開講することになりました。
https://academy.sekaibunka.com/sebun/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=59741#program-shosai-table

今、人気の純米酒を識る基礎講座。日本酒はじめてさん、是非どうぞ!
お酒は、本で紹介した銘醸地をエリアごとに最新情報を入れ、フォーカスしていきます。
もちろん、おいしく楽しく飲みながら :-o
14702379_1194946183884974_7088024230526595615_n
①日本酒のなりたち ②北部の酒 ③中部の酒 ④西部の酒 ⑤純米酒でフルコース(スパークリング、大吟醸、吟醸、古酒まで)の全5回。
毎回5種類を飲み比べ、地域ごとの「米力」がわかる!純米酒の魅力を学びます。
14563577_1194948080551451_421296068039942501_n
セブンアカデミー、面白そうな講座がいろいろ
↓ ↓ ↓
14681892_1195800550466204_7626763129902929268_n
場所は市ヶ谷駅、徒歩5分です

14729101_1194945967218329_8364787790354108089_n

Topics: セミナー, 日本酒, 日本酒手帖2014 | 2016/10/18 11:21:57

20161017OJCサツマイモとお酒!

14691057_1194270770619182_3323301805371918310_n

OnJapan CAFÉで地域食材と純米酒を楽しむ会!
https://www.facebook.com/events/327832077581040/
明日飲むお酒の一部です(^.^) この他にも隠し玉が!
サツマイモは、ベニアズマ、鳴門金時、五郎島金時、安納いも、シルクスイート、アヤコマチ!
茨城の干し芋は「はるか」と「安納芋」。紫芋チップス。鹿児島県の黒糖芋かりんとう、白かりんとう。高知県の芋けんぴ。
熊本のみかん、長野の新秋柿、早生のりんご2種 and more
On Japan Cafe 電話: 03-6434-1228
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目8−1
●アクセス http://cafe.onjapan.tokyo/about/#accessMapー 場所: OnJapan CAFÉ

OnJapan CAFÉで地域食材と純米酒を楽しむ会

ご紹介するお酒の一部です(^.^) この他にも隠し玉がいろいろ

サツマイモは、ベニアズマ、鳴門金時、五郎島金時、安納いも、シルクスイート、アヤコマチ!

茨城の干し芋は「はるか」と「安納芋」。紫芋チップス。

鹿児島県の黒糖芋かりんとう、白かりんとう。高知県の芋けんぴ。

熊本のみかん、長野の新秋柿、早生のりんご2種 and more

初めてカフェにお越しの方へ。スマホの地図が誤作動することがあるので、以下のアクセス内文字情報を頼りにいらしてくださいませ!

On Japan Cafe 東京都渋谷区神宮前6丁目8−1

●アクセス→ http://cafe.onjapan.tokyo/about/#accessMap


Topics: cafe, event | 2016/10/17 10:39:05

松田美智子料理教室で日本酒workshop

2016年10月16日(日曜)松田美智子料理教室の、日本酒workshop。一年間4回開催で、本日が最終回でした。
今日のお酒は「ひやおろしから考える、秋の純米酒」がテーマ。
松田美智子先生の季節素材を活かした酒肴は、「春菊と菊花のだし浸し」、「里芋の味噌焼き」、「鯖の竜田揚げ」。間に、白菜の柚子が香る漬物も。
お酒その1
「春菊と菊花のだし浸し」は、菊の爽やかな香気、ほのかな苦味や酸味にあうよう、また、動物性脂肪や植物性油不使用の一品なので、きれいな味でキリッとした酸味の「ゆきの美人」を2種(愛山麹と山田麹の飲み比べ)紹介。
お酒その2
里芋を皮ごと食べられるようにし、味噌を塗って香ばしくジックリ焼いた「里芋の味噌焼き」には、「秋鹿の奥鹿 2009年と2008年、火入れと生違い」を2種、紹介。山田錦は鳥取県・田中農場のお米です。色とその味の深さに驚いてもらいました!
お酒その3
「鯖の竜田揚げ」には「開運のひやおろし」を。
ひやおろしらしいひやおろしで、毎年安心して飲んでいる定点観測しているひやおろしです。ひとくち飲んで「おいしい〜!」という声もあがりました。「開運」は有名すぎる!とも思いましたが、知らない人がほとんどでした。酒の名とラベルからは、想像できないおいしさという人も。漢字だけの文字ラベルは酒に多く、差がつきにくいのも事実です。
最後に、新政エクリュを。「わ〜っ!これは!」という声が。
秋鹿と同じ6号酵母で、酵母発祥蔵であること。アルコール度数の違い、米の違い、酒の設計の違いなどお伝えしました。
グラスは先生所有の木村硝子店のベッロを大小で使用。大きさで酒の味が変わってくることも、その場で試してもらい、楽しんでもらいました。
「4月にクラスを受けてから、日本酒のおいしさに目覚めて純米酒だけを吟味して選ぶようになった」という男性の生徒さんも。皆さんから「来年も!」というリクエストをたくさんいただき(嬉) 日本酒は、その楽しさを広く伝えることにあると、あらためて痛感しました。
なによりも、ただ、飲むだけでなく、日本の季節の食材を(丁寧に活かして)合わせて楽しむこと。
美しいおいしさが重なり合うと、感動が何倍にもふくらむことを目の前で感じました。
良い学びの機会を与えていただき、松田 美智子 (Michiko Matsuda)先生、ありがとうございました!

14650207_1194228147290111_7450198100264746698_n

2016年10月16日(日曜)松田美智子先生料理教室の日本酒workshop。一年間に4回開催で、本日が最終回でした。(12月もスペシャル編で、お正月用のお酒講座のご依頼もあり)

今日のお酒は「ひやおろしから考える、秋の純米酒」がテーマ!

松田美智子先生の季節素材を活かした酒肴は、「春菊と菊花のだし浸し」、「里芋の味噌焼き」、「鯖の竜田揚げ」。間に、白菜の柚子が香る漬物など。

●お酒その1

「春菊と菊花のだし浸し」は、菊の爽やかな香気、ほのかな苦味や酸味にあうよう、また、動物性脂肪や植物性油不使用の一品なので、きれいな味でキリッとした酸味の「ゆきの美人」を2種。愛山麹(ひやおろし)と山田麹スタンダードの飲み比べをご紹介。

●お酒その2

里芋を香ばしく皮ごと食べられるようにしてあり、味噌を塗ってジックリ焼いた「里芋の味噌焼き」。これには、「秋鹿の奥鹿 2009年と2008年、火入れと生違い」を2種ご紹介。「農醸一貫」をモットーとする蔵ですが、このお酒の山田錦は鳥取県・田中農場のお米です。色とその味の深さに驚いてもらいました!

14695457_1194228063956786_857412477580888327_n

半分にカットした里芋に味噌を塗る先生。いつもキッチンはピカピカです!

●お酒その3

「鯖の竜田揚げ」には「開運のひやおろし」を。

開運のひやおろしは、ひやおろしらしい!ひやおろしで、毎年飲んで、定点観測している1本です。ひとくち飲んで「うわ〜おいしい〜!」という声も。

「開運」は有名すぎる!とも思いましたが、知らない人がほとんどでした。酒の名前とラベルからは、想像できないおいしさという感想も。漢字だけの文字ラベルの酒が多く、差がつきにくいのも事実です。

●お酒その4

最後に、「新政 エクリュ」を。「わ〜っ!これはっ!」という声が☆☆

秋鹿と同じ6号酵母で、酵母発祥蔵であること。アルコール度数の違い、米の違い、酒の設計の違いなどをお伝えしました。

14702404_1194228097290116_1985303790691486207_n-1

グラスは木村硝子店のベッロを大小で使いわけ、大きさで酒の味が変わることも、その場で試してもらいました。

「4月にクラスを受けてから、日本酒のおいしさに目覚めて、純米酒だけを選ぶようになった」という男性の生徒さんも。皆さんから「来年も!」というリクエストをたくさんいただき(嬉)!

日本酒は、その楽しさを広く伝えることにあると、あらためて痛感した次第です。

なによりも、ただ、飲むだけではなく、日本の季節の食材を(丁寧に活かし)、合わせて楽しむこと。

美しいおいしさが重なり合うと、感動が何倍にもふくらむことを目の前で実感!

良い学びの機会を与えていただき、松田美智子先生、ありがとうございました。

◯写真コラージュその2 :-o

14671213_1194227980623461_8549127675924815206_n


Topics: セミナー, 日本酒 | 2016/10/16 21:37:32

iPhone7 Plus!

待ちに待った(された)iPhone7 Plusに週末、切り替えました!動きが早い!写真美しい、バッテリー長持ちと快適\(^o^)/
http://www.apple.com/jp/iphone-7/
なのですが…。
今までのように、facebookにまとめて40枚ずつできたUPロードができなくなりました。1枚ずついちいち。うーん。なぜ。
・・・・・
今までのiPhone、機種変更前、じつは写真を撮りすぎて、写真が取り出せなくなり(そのために機種変更するようなもの!?、記録が多いため、下取りにも出せず)(T_T)
あまりに私が撮りすぎるため、夫から、「flash driveを使ってください〜」と、渡されていたものの、面倒で (._.) していませんでした…。
ですが、今回からは、flash driveでこまめに移動削除しなさいというfacebookの警告かも…。というわけで、一昨日からの写真は、PCから投稿してみるとします。はい。ひとりごとでした。

待ちに待った(された)iPhone7 Plusに週末、切り替えました!動きが早い!写真美しい、バッテリー長持ちと快適\(^o^)/

今までのiPhoneは写真を撮りすぎて、写真が取り出せなくなり(そのために機種変更するようなもの!? 記録が多いため、下取りにも出せず)(T_T)


あまりに私が撮りすぎるため、夫から「flash driveを使ってください〜」と、渡されていたものの、面倒で (._.) していませんでした…。


ですが、今回からは、flash driveでこまめに移動することを誓います!

14600888_1188611487851777_3589471410261794438_n

備忘録●20161008土曜 6から機種変。iPhone7 Plusに。

最初に撮ったのは「ちらし寿司」

標準↑と望遠↓フィルターはクロームで

14568196_1188611484518444_7785826019913668629_n

写真のクオリティはぐぐーんとUPしています!どうせ撮るならいいカメラ(笑)。手ブレ防止もしっかりで。パチリと撮っただけで、拡大しても、鮮明で乱れておらず、シャープ!

何より、望遠レンズを別につけてしまう、その発想に驚きます!

2E175094-7571-4E99-8588-369F4464F2AE_L0_001-photo-base

こんなことも出来るようになりました。進化してますね!


Topics: カメラ | 2016/10/14 15:23:39

地域食材×純米酒 Vol.11 サツマイモにあうお酒!?

14572223_1189437401102519_3031019026273810868_n

On Japan Cafeで毎月、開催している地域食材×純米酒の会

10月17日は秋の味覚集合!特にサツマイモを重視!オイモにあう酒!?

今、サツマイモは種類がいろいろあり。この時期しかできない”おいもティスティング”も企画中。

__________________

●2014年の農水省データによる、サツマイモの生産量は

1位 鹿児島県 336,300 t

2位 茨城県 173,000 t

3位 千葉県 108,500 t

4位 宮崎県 94,100 t

5位 徳島県 27,100 t

6位 熊本県 25,000 t

7位 静岡県 11,900 t

8位 高知県 8,470 t

9位 大分県 8,000 t

10位 愛知県 6,370 t


だそうです。圧倒的に鹿児島県☆ 続く、茨城県。


干し芋といえば、一位は茨城、二位は静岡。

1960年までは、静岡県が全国一でしたが、今は茨城県の1/10!(静岡県の謎)


その茨城から、酒蔵推薦の干し芋と純米酒を取り寄せます。

*お芋以外の郷土の秋味も出ます〜!

10月17日(月曜)◯19時〜21時  ◯会費 6000円

◯定員: 事前申し込み制で先着20名様

14642311_1189465231099736_4943903702377760201_n

サツマイモをクリーム仕立てにするのに、乳製品不使用で仕上げます。秘密は、おいしい蔵の酒粕!コクとまろやかさが出て、その蔵のお燗酒にぴったりなおつまみになります。

お出しする予定の一品より(胡麻でよく見えない…)

オイモの「フムス」も登場予定!

__________________________________________
三重県伊賀の森喜酒造さんのサツマイモにあう酒はこの2種類!
●るみ子の酒「伊勢錦」
●山廃雄町るみ子の酒
森喜 るみ子さんいわく、「伊勢錦は伊賀の契約農家さんに減農薬でつくってもらったもので、しっかりした味と酸味あり。山廃雄町は味の膨らみもありながらもすんなり飲めます。ともに48~50℃くらいがよいかと思います」
蒸し燗酒で楽しみます!
http://moriki.o.oo7.jp/
三重県伊賀の森喜酒造さんのサツマイモにあう酒はこの2種類!

●るみ子の酒「伊勢錦」
●山廃雄町るみ子の酒

森喜るみ子さんいわく、「伊勢錦は伊賀の契約農家さんに減農薬でつくってもらったもので、しっかりした味と酸味あり。山廃雄町は味の膨らみもありながらもすんなり飲めます。ともに48~50℃くらいがよいかと思います」というわけで、蒸し燗酒で楽しみます!
14666199_1192122644167328_4662459255641659074_n

サツマイモ県茨城の酒蔵・
月の井酒造店さんから、オイモに合うと太鼓判の純米酒3種類が到着☆

先日の「若手の夜明けの会」でも確認しました。
八代目の坂本直彦さんが醸した「地元一貫造り純米酒・彦市」が、
71AE125C-1DF4-43FC-800B-01927AF5735A
秋食材になかなか良い感じです!
他、特別純米月の井と、有機米を使った純米酒「和の月」も。
お酒はほかにも色々でます! :-o
そして
サツマイモにあう!山田錦の酒ならぬ、ライスミルクです。
14720609_1192126727500253_1118627114023142750_n

サツマイモには、ミルクがあいますよね。そこで!獺祭さんの「ライスミルク」とのマッチングも楽しもうと思います。
ライス「ミルク」といっても、勿論!乳製品は一切不使用。山田錦onlyです。市販のものには、添加物入りが多いですが、こちらは無添加。正真正銘、米だけのミルクです。

きなこのような香ばしい風味、無添加で、ほの甘さは糖化によるもの。海外産のライスミルクよりずっと美味☆ 原材料は山田錦と水。以上! もちろん、ノンアルコールです。
14606309_1130765453666116_4308385716740535234_n
まさに旬の味!堀河屋野村さんの徑山寺味噌の、新ものと1年物を取り寄せました。
「徑山寺味噌ってなあに?」という方、こちらをご覧くださいませ。
以下、HPよりコピペ
↓ ↓ ↓
◇堀河屋の「徑山寺味噌」は、鎌倉時代より300年以上に渡り受け継いだ伝統製法でつくられた新鮮な地元産夏野菜がごろごろ入った「おかず味噌」です。
◇材料は、北海道産大豆・国産はだか麦、米、
夏に収穫した新鮮な地元産夏野菜 「瓜・茄子・紫蘇・生姜」を使用しています。
※当蔵の徑山寺味噌は、地場の夏野菜が取れる夏場(6月〜8月)にしか仕込みません。また、仕込後、温度を調整したり、化学的なもので発酵を調整したりは当然していない、いわゆる「天然醸造」の食べ物です。よって、食べて頂くシーズンによって、味わいが微妙に異なります。
毎年、10月〜12月は、
その年の夏に仕込んだ【新もの】
前年の夏に仕込んだ【一年もの】
を両方お楽しみいただけます。
味の特徴
【新もの】・・・米、大豆の麹の甘さ、瑞々しい夏野菜のフレッシュ感をお楽しみ頂けます。
【一年もの】・・・熟成香のしっかりしたお味に仕上がっております。
日本の四季が産み出したお味の違いを、ぜひお楽しみください。
____________

他にも、地方名産のお芋料理や漬物なども取り寄せ中!
お楽しみに!

On Japan Cafe
電話: 03-6434-1228
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目8−1

●アクセス http://cafe.onjapan.tokyo/about/#accessMap

Topics: event, セミナー, 日本酒 | 2016/10/14 14:53:59

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの「杜の蔵」

b:DSC01966

福岡県・糸島の篤農家の皆さんと、森永一弘蔵元&末永雅信杜氏

週刊ダイヤモンド・新日本酒紀行 地域を醸すもの

杜の蔵」さんを紹介しています。

14494844_1186117851434474_7708102097978410666_n

img_3a3a3d1fb3ae1f51dcb95936d23157906450592016年10月15日号

2016年10月15日号
新日本酒紀行
山本洋子
新日本酒紀行
【Number 010】
杜の蔵(MORINOKURA)/福岡県三潴(みづま)町
無農薬の山田錦で醸す純米酒と、飲める料理酒
料理酒は飲む酒とは別と考える人が多い。それはなぜか? 料理酒は酒販免許がない店でも売れるよう開発され、酒税法対象外にするため、塩などが添加される。酒の原料は「米・米麹」が基本だが、安価を競う料理酒は、うま味調味料や糖類、酸味料等も使われる。飲めると思わないのも当然の味だ。

新日本酒紀行【Number 010】

杜の蔵(MORINOKURA)/福岡県三潴(みづま)町

無農薬の山田錦で醸す純米酒と、飲める料理酒

本文より

料理酒は飲む酒とは別と考える人が多い。それはなぜか?

料理酒は酒販免許がない店でも売れるよう開発され、酒税法対象外にするため、塩などが添加される。

酒の原料は「米・米麹」が基本だが、安価を競う料理酒は、うま味調味料や糖類、酸味料等も使われる。

飲めると思わないのも当然の味だ。

続きは誌面で! :-)

14519777_1186093914770201_4123458791337259161_n

今号は、P65でございます。

MK4_2580-1

杜氏の末永雅信さん。なんと、杜の蔵で代々、4代続く杜氏一家!

同じ蔵で、4代続いて杜氏を務めるというのは、全国でも聞いたことがありません。

とても温厚なお人柄です :-o

e:IMG_0091

等外米の山田錦を四段仕込みで醸して造る「琥珀の料理酒」

お燗して飲むと、これがなんともおいしい。
理酒も「酒」おいしく飲めて当たり前。飲めないような料理酒では困ります :-x
詳しくは記事をお読みくださいませ!

杜の蔵(MORINOKURA)/福岡県三潴(みづま)町

無農薬の山田錦で醸す純米酒と、飲める料理酒

◎杜の蔵さん↓蔵訪問 blog

2012年4月 RICOH GXRで撮影・杜の蔵さなぼり焼酎

2012年暮れまるごともりのくらの会

2013年4月 純米酒蔵の麹セット


Topics: ご当地もの, 新日本酒紀行 地域を醸すもの | 2016/10/11 0:01:34

« 前のページ 次のページ »
sohbet chat Kadin Sitemap Haber Edirne Tarih Sitemap Somine Mirc