January 25, 2016
食べ過ぎには18時間のプチ断食の記事
毎朝、基本マカイバリ紅茶を飲むだけにして、半日断食を心がけています(旅の時は除く)
マカイバリ茶園には、春、夏、秋摘みがありますが
http://www.yohkoyama.com/archives/65669
今は「秋摘み」をいただいております。やっぱり季節に合った茶葉が一番身体になじみます。
マカイバリ茶園の2015年秋摘み、茶摘み時期は10月です。
今、飲んでいるあなたの紅茶は、いつ摘まれた紅茶でしょうか?
商品に賞味期限の記載はあっても、摘みとり時期は書いていないのでは? その場合、古い茶葉100%か、ブレンドしてある場合がほとんどです。
さてマカイバリの秋摘みですが、茶葉のグレード別に3種類あります。
松竹梅、金銀銅みたいなもんですね。
日本酒でいえば、大吟醸、吟醸のような味のグレードです。
2015クラシック
2015ヴィンテージ
2015シルバーティップス
↑と、3種類ありますが、茶園主のラジャさんがつけた↑3つのネーミングが、ちとわかりにくい。ヴィンテージといえばワインでいう”当たり年”ですから。
いっそ「松竹梅」的な商品名の方が消費者にはわかりやすいと思うのです。または、ズバリ味を表現するなどなど、ファンとして思いますね。はい。
ときには、春摘みや夏摘みを自分でブレンドし、楽しんでいます。香りに勢いが欲しいときなど。
紅茶好きのワタクシですが、調子がすぐれない時は、川上さんの薪火寒茶、伊川さんの薪火晩茶をチョイス。さらに生姜を入れて飲むことも。さらに不調の時はマクロビオティックの大定番「梅醤番茶」。どくだみ茶、よもぎ茶など。身体の声を聞いてお茶を飲み分けています
市販の薬はまったく飲みません。お茶が薬です。
さて
日経ビジネスの記事によると「食べ過ぎには18時間が必要」とありました。
なるほど…。12時間では足りませんでした。
このプチ断食、時間とお金が節約できるうえ、身体に良いといいことづくめ。過食は万病の元ですからね(特に過剰なタンパク質と糖分は要注意)
とにもかくにも、夜に食べ過ぎ×飲み過ぎ=オイオイ……が一番問題なワタクシです(*´ω`*)
肝臓に蓄えきれなくなった糖分が徐々に蓄積されて、2週間後に太ってくるのなら、その前に使い切ってしまえばいい。その策を伝授しよう。
Topics: 紅茶手帖, 茶 | 2016/1/25 12:42:08
January 20, 2016
三重県熊野・長栄丸の丸ぼしさんま
冬がきた〜!をしみじみ実感するのが、三重県熊野・長栄丸さんの丸ぼしさんまです。
長栄丸船長・濱中一茂さんがさんまをとる時間は、こだわりの「夜明け前」!
お腹が空っぽになった状態がベストだからです。
船には殺菌海水装置と冷海水装置を導入し、品質と鮮度を保持。
そのさんまを包丁を一切入れず、塩(海の精)だけを使い、濱中家に伝わる秘傳の方法で丁寧に丸干し!
その美しさは、まるで生きているみたいなのです。
冷凍は一切ナシ。この時季だけのお楽しみです!
濱中朋美さん 今年もお見事\(^o^)/惚れ惚れしました〜〜。
●熊野遊木~長栄丸 朝漁れ丸ぼしさんま~
〒519-4205
三重県熊野市遊木町31 網元直送 長栄丸
TEL 090-3156-3195
FAX 0597-87-0778
http://choueimaru.jp/
Topics: 魚 | 2016/1/20 11:44:37
January 19, 2016
北村物産さん「ひじきの鉄分量」
海藻好き、ひじき好きです。
ひじきは油揚げと煮るのもいいですが、好きな食べ方は、冷製ひじきサラダ。柑橘果汁とオリーブ油、塩、ゆず胡椒少々の味付けです。細切りにしたフレッシュ野菜とあえて、サラダ風にさっぱり爽やかにワシワシ食べるのが好き!
また、もどしたひじきをごま油で炒め、酒と醤油少々で軽く下味をつけたひじきを、餃子の皮で包んで揚げるのも最高!というくらい海藻好き、ひじき好きなのであります。
昨年末に日本食品標準成分表の改訂版が公表されました。するとなんと今までと「桁違い」の少ない鉄分量に…。http://www.agingstyle.com/2015/12/25000816.html
これについて、ひじきの老舗・北村物産・北村裕司さんから意見あり!
私は北村さんに直接、ひじきのイロハを教えてもらいました。北村さんが自慢する三重ブランドのひじきはそれは上質品。ひじきなんてどれも同じ〜と思っている人、北村物産さんの伊勢志摩産をぜひともお試しください!
http://www.yohkoyama.com/archives/37792
ひとくちに「ひじき」と言っても、様々。地域の違い、部位違い、加工製法も本当に異なります。
国内流通のなんと!87%が海外品なのです。
●北村物産
ひじきについて詳しくはこちらを→ ひじきを学ぶ
http://www.ise-kitamura.co.jp/main.htm
http://www.ise-kitamura.co.jp/main.htm
http://www.ise-kitamura.co.jp/main.htm
・
北村物産さんの意見
↓↓↓
ひじきの鉄分について
平成27年12月25日に文部科学省は日本食品標準成分表の改訂版を公表しました。様々なメディアでは、
表示が大きく変わったのが「鉄分の王様」とも呼ばれるヒジキ。100グラムあたり55ミリグラムあった鉄分が6.2ミリグラムと、9分の1になった。ステンレス製の釜が普及し、以前より鉄分が少ないものが流通していることが理由。
などと報道されていますが、今回の文部科学省の発表や報道では一部現状に則していないと思われる部分もありますので、ひじき業者として説明させていただき、弊社の方向性を明記させていただきます。
- 国内流通のひじきの98%以上(※1)は蒸乾(※2)(蒸して干した)ひじきです。
- 伊勢志摩で明治時代には行われていた蒸乾法は、良質なひじき製品を大量加工することに向いていることからひじき加工の専門業者の間に広まり、韓国でも昭和中期に、更に中国でも平成に入ってからは蒸乾法で加工されるようになり、今でも韓国・中国ではほぼ100%蒸乾法です。
- 蒸乾法は、昭和前期までは鉄釜でお湯を沸かしていましたが、あくまでも蒸気を使用して蒸し上げております。
- 蒸乾加工では、釜の材質が製品の鉄分に与える影響は軽微であると想像しています
- 文部科学省の発表では、加工の際の釜の素材がステンレスと鉄釜によって鉄分に差異が出るとの見解ですが、蒸乾する加工では、古くより鉄釜で蒸す様なことは行っておりません。古くは樽(木製)、コンクリート、FRP(繊維強化プラスチック)そして躯体は様々ながらひじきとの接触部分はステンレスを使用するようになりました。
- たとえば弊社では、一辺1.5メートル角、深さ1.5メートル程度のステンレス釜で、乾燥後の製品約300㎏になる量のひじきを蒸し上げます。実際に、釜に接触するひじきはごく少量なのです。
- 業界団体が産地別に鉄分を計測した研究データは、下記の数値(※3)です。(100g中)
- 国内産ひじき(52検体)は 7.7mg
- 韓国産ひじき(14検体)は47.6mg
- 中国産ひじき(12検体)は47.7mg
- 上記の検体は全て蒸乾加工したひじきです。
- 釜の材質は国内産ひじき:ステンレス、コンクリート、FRP 韓国産ひじき・中国産ひじき:ステンレス
- 上記の検体は全て蒸乾加工したひじきです。
- 国内流通量の約87%(※1)は海外産
- 現在、国内に流通しているひじきは、中国産約46%、韓国産約41%、国内産約13%(※1)です。
- 上記の産地別の鉄分を、シェア平均して国内流通ひじきの平均値を求めますと
- 国内産(7.7mg ?0.13%)+韓国産(47.6mg ?0.41%)+中国産(47.7mg ?0.46%)=42.46mg/100g
- 弊社の方針
- 今回の文部科学省発表の数値の詳細は不明ですし、備考欄に記載されている「煮熟後乾燥したもの」が、蒸乾法も含むかどうかも不明です。弊社商品の現状に則した数値を使用してまりたいと考えております。
- 商品への成分表示は、最新の日本食品標準成分表を使う義務は無く、独自の分析結果や古い日本食品標準成分表でも、引用元が明記してあれば良いので、業界標準が明らかになるまで、日本食品標準成分表2010に基づいて表示いたします。
- 日本ひじき協議会の研究を待ち、産地別に成分表記を行っていく方向です。
- 業界としての標準成分数値の策定のため、日本ひじき協議会をはじめとする業界団体に協力してまいります。
以上、諸事情ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※1:数値は弊社の推計値です
※2:明治三十年、当時の農商務省が使用している単語です(「蒸乾法」と「煮乾法」として区別されています)
※3:数値は日本ひじき協議会の研究データです
海苔の栄養も素晴らしいのです
http://www.zennori.or.jp/chisiki3.html
http://www.onigiri-japan.com/archives/1880
もっともっと食べたい海藻なのです!
Topics: ご当地もの | 2016/1/19 19:16:03
January 15, 2016
境港のおすすめ情報
蟹シーズンのせいか、我が故郷「境港」おいしい情報教えて〜依頼が増えました!
↑ベニちゃんです
境港駅からプラプラするだけで、妖怪さんだらけで、もうもう楽しいですから。
境線もご乗車ください!http://www.yohkoyama.com/archives/57766
みんなで行こう!境港ギョギョギョ蟹ツアー!
http://www.yohkoyama.com/archives/72015
http://www.yohkoyama.com/archives/72044
魚介類がおいしくて安いのは「あったりまえ〜〜〜〜」ですが
意外なことに、蕎麦文化圏なのです。
人口がたいしていないのに、蕎麦屋の数多し!
http://www.yohkoyama.com/archives/505
境港駅近くでは、「新見」、「みやべ」、「しばた」があります。
●蕎麦店dateはここに→ http://tabelog.com/tottori/C31204/rstLst/soba/
温かな「釜あげ蕎麦」があるのは、山陰だけです。ぜひ!
「平田屋」さん、ここは潔く3メニューのみ
http://www.yohkoyama.com/archives/24103
さて、お寿司!
駅前に回転寿司「大漁丸」あり http://www.tairyoumaru.com/
今年の2月に待望の宿泊施設がOPEN!
「御宿野乃」http://www.hotespa.net/hotels/sakaiminato/
今までお勧めできる宿が皆無だったので嬉しい。市民の悲願達成!
その他の宿情報 http://www.sakaiminato.net/site2/page/point/stay/sakaiminato/nearthestation/
実家で寿司といえば、子供の頃からこの店一筋「いろは寿司」!
http://www.sakaiminato.net/site2/page/point/gourmet/sushi/sushi1/iroha/
静まり返った店内に臆することなくどうぞ。
無口に見える店主でも、ひとたびサカナのことを聞くと、熱いかも。魚の知識凄し!
そのすぐ近くに老舗の喫茶店「喫茶クロ」あり
http://www.sakaiminato.net/site2/page/point/gourmet/keisyoku/kuro/
蕎麦の「みやべ」と「いろは寿司」の間。その近くに、これまた化石のような!創業160年の権田陶器店が。ぜひ覗いてほしい!)
休憩するなら、BOOKCAFE「1月と6月」も
http://ichigatsutorokugatsu.com/access/
そして”膝かっくん”になるパンカフェ「神戸ベーカリー 水木ロード店」です。
妖怪たちが、ぬる〜〜い顔して菓子パンになってます。笑えます!
http://www.yohkoyama.com/archives/495
http://www.sakaiminato.net/site2/page/point/shopping/kashi/kobe_b/
境港唯一の酒蔵「千代むすび酒造」
喫茶室あり、飲めます。試せます。酒蔵見学は予約を
http://www.chiyomusubi.co.jp/
その他情報。魚・港・妖怪in境港
(昔書いたブログですが、あまり情報に変化ナシ!?)
http://www.yohkoyama.com/archives/343
http://www.yohkoyama.com/archives/59130
___________________
というわけで、おすすめプラン!
お昼「いろは寿司」で、にぎり寿司を食べる(熟成のガリうまし)味噌汁も注文を
↓
創業160年の権田陶器店を覗く
↓
隣の隣の隣の「喫茶クロ」で珈琲(または、ブックカフェ「1月と6月」で珈琲orお茶)
↓
妖怪ブロンズ像を見てなごむ。写真を撮る
http://www.sakaiminato.net/site2/page/roadmap/map/
http://www.sakaiminato.net/site2/page/youkai_news/thanksbronz/
水木先生の記念館へいく。しみじみする http://mizuki.sakaiminato.net/
その間、歩きまわって小腹をすかせ
合間に「蕎麦」を食べる!
「新見」、「みやべ」、「しばた」、車があれば「平田屋」へGO
↓
神戸ベーカリーで、膝かっくんの「妖怪パン」を見て笑う、買う。千代むすびで飲む。
↓
夜は、「味処 美佐」で蟹三昧!
美佐は予約必須!季節の「おまかせ」もいいですが、「ベニズワイガニコース」を!リーズナブルでおいしくてゴメンナサイ〜状態になるような、いやもう良心的なお店です。
http://www.sakaiminato-misa.server-shared.com/
http://www.sakaiminato-misa.server-shared.com/benizuwaiganiliao-li/
●お土産の魚介類はここで↓買いましょう!境港水産物直売センターです!楽しいですよ。食事処も併設
センター内に、従姉妹のミッちゃんが嫁いだ浜橋水産あり。ここのエテカレイの干物は抜群ですから、おすすめ! ミッちゃんのひとり息子、独身です。店にいます。独女さん是非checkください
●最新情報は境港市観光協会HPを
http://www.sakaiminato.net/
境港を楽しんでくださいね〜〜!
境港の実家に帰ると魚三昧 http://www.yohkoyama.com/archives/57719
蟹の食べ方 http://www.yohkoyama.com/archives/57701
透き通る真っ紅な身体が特徴の紅ズワイガニ!
Topics: cafe, ご当地もの, 旅, 魚 | 2016/1/15 11:19:51
January 12, 2016
「搾り方違いの純米酒」今年も朝カル新宿教室で開催!
2016年1月16日土曜日は、朝日カルチャー新宿教室「純米酒を識る、日本を味わう」講座です。
この時期しかできないのが「搾り方違いの純米酒」ティスティング!
「同じお酒でも、搾り方のタイミングでこんなに違う〜!?」を楽しみます。最初と真ん中、最後でどう違う!を味わう新酒体験なのです
毎年限定の超人気商品!「厳選日本酒手帖」でも紹介した
●秋田県の日の丸醸造さんの純米大吟醸「荒」「中」「責」
↑2015の案内より。2016はこれから発売!只今、予約受付中(超限定品)
予約申し込みは日の丸醸造さんまで
日の丸醸造さんは、秋田県清酒品評会純米酒部門で首席県知事賞、東北清酒鑑評会吟醸酒・純米酒両部門で優等賞を受賞。
26酒造年度に出品した鑑評会4つ全てで金賞以上を受賞する実力蔵(秋田県清酒品評会と山内杜氏自醸鑑評会は第一位ですから凄い!)
また、ズバリそのお酒の酒粕も!いただきます。液体から固体まで、丸ごと!!!でのお楽しみです ●蔵訪問 http://www.yohkoyama.com/archives/29958
そして
●栃木県の仙禽さんの亀ノ尾で醸した「荒」「中」「責」
プラス
両蔵のスタンダード酒も、じっくりと味わいます。
ひとつのお酒の搾りタイミング違いで3種類、 同じお酒を、味わい比べるスペシャル企画。1月のこの時季しかできない飲み比べです★
今回もおつまみと一緒に楽しみますよ〜。トータルで9種類きき酒します。
1回のみの受講もOK
◎お申込みは→https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/51ebeba4-99b6-8b4b-cfcb-56284f4f147e
___________
1月=「この時期だけの限定酒!搾り方違いで味わう新酒 荒ばしり、中取、責め etc.」
お酒は搾るタイミングで香りも味も異なりますが、別に搾り分けるとなると非常に手間がかかるため、一般的な酒は搾ってから、すべてをブレンドして瓶詰めしています。それを超限定で!同じ純米酒を搾りのタイミング違いで味わうスペシャル企画です。
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/556d8630-311b-23b2-4f98-562850d1ff27
2月=「九州の米と水で醸した銘醸純米酒」
有名な焼酎蔵が集中する九州は、どっぷり焼酎文化圏と思いがちですが、じつは九州は、日本酒もしっかり根づいた土地なのです。
IWC世界チャンピオンになった佐賀の蔵や、昔からの銘醸地・福岡の地酒蔵。熊本県は有名な9号酵母の発祥地でもあります。今、注目の日本西南端の酒蔵など、バラエティ豊かに8蔵を紹介します。「九州の純米酒ってこんなに美味しいの?」と思うはず。各県の珍味も揃えて、九州を純米でトリップ!
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/1b4f0b66-7729-5f3f-0894-5628502537e2
☆3月12日「川西屋酒造店探訪」キャンセル待ち受付中
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/a994683b-5da0-11fc-935c-5628514057cc
Topics: セミナー, 日本酒, 日本酒手帖2014 | 2016/1/12 13:23:22
雨後の月蔵元・相原準一郎さんの二十歳へのメッセージ
高い酒質で定評ある銘酒「雨後の月」。醸造元の相原準一郎さんが、二十歳へのメッセージを書かれていました。新成人の皆さんが、最初の出会い酒がこの蔵の酒だったら「日本酒は臭くて嫌い」なんてことは「ないっ!」と断言できます。
成人式で美味しい日本酒のティスティングがセットできたら〜とも思います。または居酒屋さんはじめ飲食店さんで、純米大吟醸クラスを成人価格で提供など、あったらいいな〜と思いました。
それにしても相原さん、そんな過去があったとは、今回初めて知りました。
成人式をお迎えの皆様、おめでとうございます。
「二十歳」なんと素晴らしい年齢なのでしょう。
そして、お酒を飲むことができます。
私自身、二十歳の頃はお酒が苦手で、
酔っ払いが大嫌いでした。
17歳の時に父が急逝。
実家の酒蔵には山のような借金。
目の前に何の光も見えません。
当然、仕事はおもしろくなく全てが悪循環。
廃業しようと動いていました。
ところが、最後になるのかと出品した
全国新酒鑑評会で金賞をもらったのです。
しかも2年連続。
品質にこだわった日本酒は美味しい。
そんなお酒をお客様が喜んでくださる。
それから日本酒と真正面から向き合いました。
今では、日本酒が好きで好きでたまりません。
皆さん、美味しい日本酒を飲んでみてください。
そこには、黄金色の田圃を吹き渡る爽やかな風があります 。
太い梁が何十年も見守ってきた穏やかな時があります。
きっと、若い感性に静かな衝撃を与えてくれることでしょ う。
来年、還暦をむかえる私には眩しいばかりの「二十歳」。
これからの人生に日本酒が寄り添えることを心から願って います。
相原準一郎
Topics: 日本酒 | 2016/1/12 12:31:16
January 10, 2016
HAGAREの細井くん
下北沢駅スーパーOZEKIの裏手にできたカジュアルワインの店「HAGARE」。
カルディの仲間、オーバーシーズの経営で、その名の通り!?「はがれ」たラベルのワインを安く提供するお店。
去年秋のオープン直後、10月初めて訪問。その時、担当してくれたのが細井くんです。
満面笑みで一生懸命接客する彼とのやりとりが面白く、好感をもったのでした。
http://www.yohkoyama.com/archives/75052
その後、お店に立ち寄った時、彼はおらず、おすすめを飲んでも、そうでもなく…。店の雰囲気は悪くはないけど、「どうしても」感はなく、その後、店に行くことはありませんでした。
年明けて、久々に店の前を通ったら、細井くんがあの満面の笑みで、店から飛び出してきました。去りそうとしている背中に「山本さん!」と。苗字で声をかけてきたのでビックリ。
「今、一席ちょうどあきました!」と、その素直な感じのよさに、ついついつられて、笑いながら入店。
「名前をよく覚えていましたね?」と聞くと
「ご注文されたワインも覚えています」と。
たった一度の客の注文を?ホントかいな?と半信半疑。
すると「これです!」とフランス語の銘柄名とともにボトルをテーブルに置きました。いや、驚きましたね。
年を聞けば、まだ22歳で、今年23歳という。若い!
ワインの知識もあるので、いったい、いつから飲んでいるの?と聞けば、「僕は本当に、20歳からなんです(笑顔)」と顔をクシャクシャ。
今回は、「赤」で、「ピノ・ノワールが好き」と注文すると、イタリアの赤を推薦してくれましたが、味がドンピシャ好み!
彼がいるなら、また行こうと思いました。
やはり、店は人なんだとあらためて。
誰がどう選んでくれるのか、どう快適な時間を過ごせるのか、外食はそこにつきると…。
おいしい食と時間の過ごし方を、なんだかいろいろ考えた夜でした。
がんばれ細井くん!
今度は私が、彼の名前をしっかり覚えました。
細井くんに聞いてボトルから選ぶのが正解。なんと!小売価格でそのまま売っているワインもあります。
Topics: shop, wine | 2016/1/10 16:24:49
January 8, 2016
OnJapanCafeで居酒屋English
OnJapan CAFÉの新企画!
https://www.facebook.com/events/172894733069584/
●1月21日(木曜日) 19時30分〜
原田有紀子(左「ゆきの美人」銘柄名がお気に入り)と山本洋子の
ユッコとヨーコ YY(ワイワイ)コンビがおくるOnJapanの夜カフェです!
テーマは「THE ニッポンの居酒屋」
日本人にとっては当たり前の
「ひややっこ」
でも、それが「豆腐」というのがワカラナイ
おろし生姜やネギの薬味は、どうしていいのかワカラナイ
訪日外国人が、どう注文していいかわからない、食べ方もわからないディープなゾーンが居酒屋のおしながき。
そんな「当たり前」な居酒屋メニューを頂きながら、外国人と交流を深めたいなと企画ができました。
「あたりめ」ってなに?
「板わさ」ってなに?
「もろキュー」ってなに?
「ひや」「かん」ってなに?
日本人には、当たり前すぎるこの言葉、では、なぜそういうのか「語源」を聞かれたら、どう答えますか?
特に
「あたりめ」はなぜ「あたりめ」なのか。
どうして「するめ」ではダメだったのか…などなど
そんな居酒屋メニューの語源を紐解きながら(英語OK)
気軽にワイワイ、日本酒を飲みながら、つまみながら楽しもうという夜企画です。
居酒屋で役立つ英会話も楽しく学べます!
トラディナルな居酒屋おつまみを、10種類+日本酒(もちろん、純米酒)ご用意。
原宿で赤提灯気分を味わいに、気軽にいらしてくださいね!
予約制(先着順。限定人数15名様程度)
当日、空きがあればOKです。
会費 2,500円(税込)
●おしながき
板わさ
あたりめ
ししゃも
メザシ
ちくわ
ひややっこ
塩辛
油揚げ
もろきゅう
ぬか漬け
お飲み物:純米酒 ひやとかん(各1合ずつ)
https://www.facebook.com/events/172894733069584/
↑境港の権田陶器店で見つけた、河童がモチーフの30年ぐらい前の酒器セット
居酒屋メニューに書いてある「ひや」と「かん」
それが「日本酒」を意味することなど、海外の人(いや、今の日本人も!?)わからないことだらけ。
「めざし」や「あたりめ」をストレートに訳したら大変なことになります(痛そう!)
まずそれが「魚」であることを知ってもらわなくちゃ!
居酒屋言葉を楽しく、掘り下げ、米の酒とそれにあう日本の正統派つまみを考えます!
●鳥取県境港市情報・権田陶器店チラッと写真あり→http://www.yohkoyama.com/archives/343
Topics: event, セミナー, 日本酒 | 2016/1/8 20:11:51
やまざきさんの田んぼ応援キャラバン
http://www.okome-yamazaki.com/news/2008.html
https://www.facebook.com/events/935137309905825/permalink/943382792414610/
昨年秋の鬼怒川決壊で甚大な被害があった山﨑 瑞弥さん=やまざきさんの田んぼ、そして農機具たち。無農薬栽培を実践していたやまざきさんの米づくりを応援するチャリティ・キャラバンが週末の三連休に開催されます。
私は1月11日(月曜日)に、日本酒番・白土暁子さんのアシスタントを努めます。
温かい純米酒で、やまざきさんを応援!(^o^)
皆さんお待ちしていますね!
『お米農家やまざき チャリティ・キャラバン神楽坂』
開催日 2016/1/9(土)~11(日・祝日)
会場 神楽坂フラスコ
東京都新宿区神楽坂6-16
時間 12:00~19:00
【チャリティマーケット】
アッシュコンセプト(雑貨)
AIR ROOM PRODUCTS(シャツ生地雑貨)
石川昌浩・jokogumo(硝子・生活道具)
エムピウ(革製品)
おおいしれいこ+出口真理(米みくじ)
大沼ショージ(ブロマイド)
大沼ショージ+ミルブックス+渡辺朋子(ポストカード)
kakapo(テキスタイル)
カキモリ(文具)
金網つじ(金網工芸)
木村硝子店(硝子)
gris souris(洋服)
ko’da-style(バッグ)
工房イサド(木工品)
こばやしゆう(本)
サルビア(エコバック)
しゅんしゅん(カレンダー他)
JEUJYEI (ニット・アクセサリー)
SEKI DESIGN STUDIO(木工小物ほか)
田代淳(漆)
田村一(陶磁器)
CHICUCHICU5/31 山中とみこ(布製品)
砥部焼 岡田陶房(磁器)
nukkua(手織り)
のぐちようこ(こくばん)
傳 tutaee(手ぬぐい)
マザーツール(日用品)
松野屋(荒物雑貨)
丸川商店(松阪木綿ほか)
ヤマサキデザインワークス(文房具)
山﨑義樹(朱肉入れ・真鍮製品)
ゆかい社中そらぐみ(日用品)
RARI YOSHIO(ポストカード)
Liten Lycka (日用品、雑貨)
お米農家やまざき(米・本・米粒Bag)
ヤマコヤ(米粒シルクプリント協力)
【チャリティランチ&スナック】
1/09 野菜農家キレド
1/10 アベクミコ、ラ・ボンヌ・ヌーベル
1/11 ごはん同盟、VIVA COFFEE
コエドブルワリー(COEDOビール)
ろばの家(ワイン)
白土暁子(日本酒)
aalto coffee(珈琲豆提供)
いりこのやまくに(いりこのあられ)
上原麗(高知より干物・柑橘・生姜などの食材提供)
セトキョウコ(焼き菓子ほか)
カオリーヌ菓子店(グルテンフリー焼き菓子)
cafe tojo(天然酵母パン)
希望のりんご(林檎ジュース)
グラウベル・狩野知代(ドリップパックコーヒー)
紅茶と食と台所「糸」(紅茶とスコーン)
チーズのこえ(北海道産ナチュラルチーズ)
松本愛(父親が釣ってくる魚)
もくや(マフィン)
ちどり(おからベーグル)
馬喰町ART+EATさん(ジンジャークッキー)
1 ROOM COFFEE(珈琲豆)
詳細はHP、fbを↓
http://www.okome-yamazaki.com/news/2008.html
https://www.facebook.com/events/935137309905825/permalink/943382792414610/
『おこめやま応援金プロジェクト』
http://www.okome-yamazaki.com/project
Topics: event | 2016/1/8 9:55:30
January 7, 2016
近藤けいこさんのカラフル切干し大根
農薬と化学肥料は使わず、自然栽培でカラフル楽しい野菜を育てる三重県鈴鹿の近藤ファーム・近藤けいこさん。この時期限定で登場するのが、カラフルなソフトタイプの干し大根♡
まるで春のブーケみたいです!
以下の7種類を混合
黒大根・・もっちりした食感の辛味黒大根
青首大根・・すっきりとした甘口大根
赤サラダ大根・・赤色のさわやかな甘口大根
カザフ辛味大根・・ソフトな辛味でワサビ味
ビタミン緑大根・・ビタミン豊富な緑大根
紅時雨・・アントシアニン含有量が多く紫色
紅芯大根・・綺麗なピンク色の甘口大根
↑この時から、8年が過ぎました〜。
甘みが凝縮しています。すぐもどって便利。このままでマリネによし、スープによし、少しもどしてオリーブオイルで炒めてよし、豆と合わせても楽しい
皮ごと使う干し大根だからこそ、皮ごと安心安全な野菜が嬉しいのです。安全安心に「楽しい」が加わったけいこさんの野菜たち。
東京はNarisawa、mus mus、しち十二候で食べられます!
●blog
近藤さんと獺祭・桜井社長がmus musで会った時のこと
http://www.yohkoyama.com/archives/19603
__________________
『近藤けいこ*ナチュラルベジタブル』
●blog 2009年 5月の畑
Topics: macrobiotic, お取り寄せ, ご当地もの | 2016/1/7 15:36:31