Seminar&Event
◉総務省の「地域人材ネット」に登録されました。
________________________________________________
●これまで(以下、終了)
◎Seminar&Event
◉朝日カルチャーセンター新宿教室で
11月10日 13時〜
紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う味わい深い農産物です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。
2019年の自然派紅茶教室も、さまざまな茶園の季節の紅茶を味わいました。今回は総決算! 無農薬栽培歴、約40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる夏摘みと、日本に届いたばかりの秋摘みを飲み比べます。そして、シッキム、アッサム、ニルギリ、ウバ、日本まで、すべてオーガニック栽培の茶園からセレクト。
その場でいれて、徹底的に飲み比べます。一同にまとめてテイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界。一緒に楽しんでみませんか? 自然派紅茶の今がわかる貴重な講座です。また、奇跡の超高級紅茶が登場するかも!?
すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉で、ブレンドではなく“シングル”という、めったにできない飲み比べ、徹底テイスティング講座。紅茶初めてさんこそおすすめです。紅茶葉のお土産付きです。どうぞお楽しみに!申し込みはコチラ
◉朝日カルチャーセンター新宿教室で
「日本酒総決算2019」12月21日土曜 18時半から開催!
朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾 新宿教室 〒163-0210東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 Tel 03-3344-1946/ Fax 03-3344-1930 http://www.asahiculture.jp
クリックすると大きくなります
原田 有紀子 (Yukiko Harada) さんとご近所チームで
米沢の発酵を楽しもう!
at 下北沢の北澤八幡神社✖️打心蕎庵です
山形の酒米、雪女神、出羽燦々、出羽の里の
純米大吟醸と純米吟醸と野菜の発酵を楽しみます!
「笹野一刀彫」絵付け体験もあり!
イベントは要予約!申し込みはチラシをチェック
◉8月31日(24日から日程変更しました)は 朝日カルチャーセンター新宿教室で「夏摘み茶葉でプレミアム・アイスティー ダージリン、ニルギリ、アッサムで香りと味を楽しむ」
参加者だけが知っている秘密の紅茶、今回は旬の●●●●●ティー!?どうぞお楽しみに~~★
「日本酒の魅力を伝え日本の大地を蘇らせたいと思う、私の原点」
◉7月23日は「絶景茶畑と品種茶テイスティング 静岡・お茶を深く知る旅」
◉6月29日は「しずおか日本酒トレインで乾杯!呑み鉄!東海道本線の旅」
2019年 4月7日 日曜 10:30-12:30
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/52cd130e-84fc-318c-86b5-5c485d06f6c6
本場インドの味、スパイス味、ジンジャーチャイやベース違いの 豆乳チャイなど8種類のチャイをティスティング
世界一の紅茶大国、インドでチャイと言うと「牛乳で煮込んだ甘いミルクティー」のこと。チャイはインドの人にとって欠かせない飲み物。目覚めの時 から、仕事場で道端で!?一日中、飲んで過ごし ます。また、スパイスの本場ならではのスパイスたっぷりの「マサラチャイ」も大人気です。
今回のチャイ講座では、定番のチャイ、オーガ ニックスパイスを使用したマサラチャイ、ジンジャー チャイのほか、牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミ ルクを使ったヘルシーなオリジナルアレンジ・チャ イも紹介予定です。
実際に目の前で入れた温かいチャイをティステ ィングしながら、バリエーションをお楽しみください。手軽に作れて体に良い、本場を超 えるとっておきのレシピをご紹介します。紅茶はアッサムでも珍しいオーガニック農法を 実践しているジャリンガ茶園のCTC茶葉を使用。チャイにふさわしい茶葉を厳選しまし た。スパイスはスリランカのバイオフーズ社のオーガニックスパイスを使います。
インドのお茶事情から、ミルク事情、スパイスの話、紅茶の生産地の話をたっぷりとお伝えします。
詳細・お申し込みは ↓
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/52cd130e-84fc-318c-86b5-5c485d06f6c6
講師は幼少時、インドで過ごしたマカイバリジャパン専務取締役の石井道子さんと山本洋子で行います。
・ ・ ・
●2019年 3月30日 16:00〜19:00
小田原ポタジェララ主催
『自然農の石綿さんと自然栽培米の純米酒の会
』
詳細はコチラ→ http://www.yohkoyama.com/archives/91326
.
今年最後の朝カル講座です!
http://www.yohkoyama.com/archives/90589
http://www.yohkoyama.com/archives/90852
◉12/15(土)1830-2030 朝日カルチャーセンター新宿教室
毎年大人気の会!お見逃しなく★ ありとあらゆる日本酒が登場しますよ 申し込み webページ↓
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/e6e0bcf5-c17d-670e-845d-5b45abab3517
毎年大人気!講座で人気があったあの蔵、この蔵。面白いお酒、レアな高級酒、出来立てバリバリのフレッシュな新酒、長期熟成のディープでまったりした琥珀色のお酒など、すべて特定名称酒の純米酒系から、選りすぐりの逸品をセレクト!日本酒初めてさんが、ゼロから分かる、リアル日本酒入門の総決算です。
地域の違い、米の違い、酵母の違いなど、たっぷり!飲み比べして楽しみます。「そこが違うとどう変わるの?」「 純米酒って楽しい!」「おいしい!」「面白い!」がリアルに分かる納得体験会です。純米酒のバラエティがわかるよう、種類違いのお酒が盛りだくさんに出ますので、体調を整えてご参加ください。(試飲は強制では全くありませんので、体調に合わせて、テイスティングしてください。お水をお忘れなく)お酒には、それに合わせておつまみが出ます。お酒は食と合わせることで、また違った楽しみが生まれるからです。温度違いも楽しんでください!
蔵が始動したこの時期ならではのお酒による、盛りだくさんの特別バージョン講座です。それぞれのお酒をじっくり飲んで、相性を確かめ、純米酒ワールドの幕開けを楽しみましょう!年末年始のおもてなしのヒントも満載です。
すべて米と米麹だけの純米酒でご用意した、おつまみと一緒に楽しく味わいながら学んでいく日本酒のイロハがわかるリアル日本酒入門です!
初めてさん、お気軽にどうぞ!楽しく味わう気楽な1回講座です。(講師・記)
朝日カルチャーセンター新宿教室 電話 03-3344-1941 講座担当 馬場恭子さんまで
http://www.yohkoyama.com/archives/90589
●2016年12月の教室風景↓
http://www.yohkoyama.com/archives/83253
お酒に合う、おつまみも出ます!盛りだくさんの会
◉11/18(日)朝10:30〜12:30 朝日カルチャーセンター新宿教室
レポート http://www.yohkoyama.com/archives/90379
総決算で、茶葉を徹底的に飲み比べます。紅茶はワインと同様に、作り手が栽培から発酵、仕上げまで行う味わい深い農産物です。その味わいはじつに多種多様で、季節の違い、畑の違い、作り手の違いで、茶葉の形状も、香りも色も、まるで違います。
2018年の自然派紅茶教室も、いろいろな茶園の紅茶を味わいました。今回は総決算!
無農薬栽培歴、約40年のダージリンの老舗茶園、マカイバリから季節の違いがよくわかる夏摘みと、日本に届いたばかりの秋摘みを。そして、アッサム、ニルギリ、ウバ、日本まですべてオーガニックの茶園からセレクトします。その場で入れて、徹底的に飲み比べ、まとめてテイスティングするからこそわかる紅茶の奥深い世界。一緒に楽しんでみませんか?自然派紅茶の今がわかる貴重な講座です。今回、特別に、奇跡の超高級茶も登場するかも!?
すべてオーガニック認証を取得した自然派の茶園の茶葉ばかり、ブレンドではなくシングルの、めったにできない飲み比べ、徹底テイスティング講座です。お菓子付き。紅茶初めての方もどうぞお楽しみに!
あの奇跡の超高級紅茶も!
お申し込みは↓
11/18(日)「2018年自然派紅茶総決算-シングル茶園巡り」
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/a0dd5314-2396-76b1-40f0-5b45a14c1769
◉お問い合わせは 朝日カルチャーセンター新宿教室 電話 03-3344-1941
講座担当 馬場恭子さんまで https://www.asahiculture.jp
詳細は以下をclick↓
http://www.yohkoyama.com/archives/89477
直行貸切バスで行くゼロから分かる日本酒教室!
話題の金賞酒蔵、益子の外池酒造で、極上の純米大吟醸ティスティング〜手打ち蕎麦付きの酒肴ランチ〜(ご担当 株式会社朝日旅行 営業部企画販売チーム)
・
◉9/22(土)18:30~20:30
日本酒は、世界中でもっとも種類が多いお酒です。
それが醍醐味ですが、反面、複雑でわかりにくく、何を選んでいいのか迷ってしまいがち。
そこで、この講座では、日本酒最高峰の純米大吟醸から、純米吟醸、純米酒まで、お米違い、地域違い、温度違い、年度違いなど5種類の特定名称酒をセレクトし、それに合うおつまみと一緒に、楽しく味わいながら学びます。
飲むだけで、日本酒のイロハがわかるリアル日本酒入門です!
日本酒の面白さ、奥深さを楽しんでみませんか?
すべて米と米麹だけの純米酒でご用意します
1回ずつ単発でのご参加も可能です。
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/9779cdf3-42f2-c6e7-694c-5acde8d51ea0
お申し込みは↑HPから
・
2018雄町サミット前夜祭!美智子&由希子が育てて醸す雄町のお酒
http://www.yohkoyama.com/archives/89447
OnJapan& で 7月23日(月)イベント開催!
詳細は以下をclick↓
ひとくちに日本酒と言っても、さまざまなバラエティがあります。
特に、全国の酒蔵が夏に向けて発売する「夏酒」は日本酒初めてさんにこそぴったり!
喉越しよい爽やかなタイプが勢ぞろいしています。
シュワシュワ泡立つスパークリング酒に、シャリシャリ凍ったフローズン酒、キリッとした柑橘のような酸味がある酒など、パーティやギフトにもぴったりな日本酒ばかりです。
そんな夏酒5種類を、おつまみと一緒に、楽しく味わいながら学んでいく日本酒のイロハがわかるリアル日本酒入門です!
〜当日のお酒は〜
冬ではなく、この夏、出来立てのフレッシュな新酒スパークリング!
白麹を使った青い柑橘を思わせる美しい酸味が特徴のお酒!
多酸系酵母を使い、厚い酸味がぎゅぎゅぎゅ〜〜っとあるお酒!
and more!!!
すべて米と米麹だけの純米酒でご用意します それぞれのお酒に合わせたおつまみと一緒に涼んでくださいね。1回ずつ単発でのご参加も可能です。お申し込みは↓
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/895353ba-c29e-847e-6d46-5acde6e929ba
◉ 6/24(日)1030-1230
朝日カルチャーセンター新宿教室・自然派インド紅茶教室
日本紅茶誕生100年 インドのアッサム、ダージリンと飲み比べ
レポート→ http://makaibari.tea-nifty.com/blog/2018/06/post-360e.html
最近注目を集めている日本産の紅茶。「和紅茶」とも呼ばれています。日本の紅茶の歴史は約100年前に始まりました。明治初期、輸出の花形であった日本の緑茶を、世界市場で人気がある紅茶へシフトしようと徳川の幕臣であった多田元吉が明治政府より命を受けてインドの山を周ります。その元吉がインドから持ち帰った種子の中で、寒さに耐えた多田系印度雑種の子孫から「べにほまれ」が生まれ、その後、中国系とアッサム種の交配で様々な日本の紅茶品種が登場していくのです。近年では新しい動きがあり、新たな可能性を見出し、独自の紅茶作りに励む素晴らしい生産者がでてきました。
この講座では多田元吉の軌跡をたどると共に、インドから渡った紅茶が日本でどのように育ち、現在の日本の紅茶に至ったかをみていきます。また、日本紅茶とインド・アッサム紅茶と、ダージリン紅茶の飲み比べを。品種や気候風土の違いがどのように味と香りに違いがでるのか葉の形状の違い、香り、水色(すいしょく)、味わいなど、違いをじっくりと楽しみます。
日本紅茶は「べにふうき」や「べにひかり」のべに系品種を、インドのアッサムとダージリンはバイオダイナミック農法を実践している茶園からセレクト。そして!届いたばかりのマカイバリ茶園の春摘みファーストフラッシュも味わいます!ダージリンの旬の情報などまじえて、紅茶大好きさん、紅茶はじめてさんにも楽しめる100年間紅茶ヒストリー講座です。(講師・記)
和紅茶と、マカイバリジャパンさんが直輸入するオーガニック茶園のアッサムとダージリンの楽しい飲み比べです!
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/1481edc9-1726-5428-552d-5a615b45806f
・
◉5/13本屋B&Bで「日本の米の酒の価値ってなんだ?」を開催
「日本の米の酒の価値ってなんだ?多様性を純米の蒸シ燗で識る」『ゼロから分かる!図解日本酒入門』刊行記念
B&Bでイベントを開催します!
新刊『ゼロから分かる!図解日本酒入門』(世界文化社)
「特定名称酒ってどう違うの?」「ラベルの用語って難しすぎる」「日本酒と料理の合わせ方は?」「このお酒は、冷やと燗どっちで味わうのがいいの?」
こと複雑怪奇でわかりにくい日本酒のギモンを、図解で分かりやすく解説した一冊。
この本に込めたメッセージは、
「日本の米の酒の価値を高めたい!」
「世界中を見ても、並行複発酵という高度な技術で醸し、デリケートかつ幅広い温度帯で楽しむ酒は、日本酒以外にありえません」。
米の酒の魅力のひとつは温度!
とはいえ、なんでもいい酒ではダメ!
感動を味わうには、誠実に醸された純米酒の燗酒!
しかも、熱々でもへこたれない酒。
そこでゲストに呼ぶのは、全量純米酒を醸す、静岡県沼津市の高嶋酒造、蔵元杜氏・高嶋一孝さん。高嶋さんは「蒸シ燗酒」を提唱するお燗名人でもあります。
実際に、純米大吟醸から生酛造りの純米酒などを、蒸シ燗で、リアルに味わいます。おつまみもちょっぴりつきます!
地酒とはなんぞや、本来の燗酒とはなんぞやを、みなさんと味わいつつ、問いかけていきます。
http://bookandbeer.com/event/20180513a_nihonsyu/
ご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら
●5月13日(日曜)
●時間 15:00~17:00 (14:30開場)
●場所 本屋B&B 東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1
●入場料 前売 2,000yen +(1 drink order 当日現金払い) 当日店頭 2,500yen + 1 drink order
・
2018/4/13 19:00~酒好きトーク「京珍味と熱燗の魔力」
SAKESpring品川で4月13日金曜日の19時から登壇します!
珍味と熱燗の関係についてお話ししますよ〜
2018/4/13(金)19:00~19:45(45分)
酒好きトーク「京珍味と熱燗の魔力」
「ゼロから分かる! 図解日本酒入門」の著書、日本酒伝道師、そして地域の食のアドバイザーとして全国を駆け巡る山本洋子が語る、熱燗の魅力、そして相性抜群の京珍味。講演の前後には自ら熱燗をふるまう「日本酒バー山本」も展開!
●蔵元ラインナップは→ http://sakesp.com/#panel4
●開催概要は→http://sakesp.com/#panel1